ライフスタイル 2023年8月24日

愛犬がケンタッキーや骨のついたてりやきチキンを食べてしまったときの対応は?鶏肉は健康維持に◎鶏肉を使ったレシピもご紹介

愛犬がケンタッキーや骨のついたてりやきチキンを食べてしまったときの対応は?鶏肉は健康維持に◎鶏肉を使ったレシピもご紹介

クリスマスの時期になると食べたくなるケンタッキーや骨のついたてりやきチキン。

広報担当

わんちゃんは必ず反応して食べたそうにしてますよね?
鶏肉は食べれるから犬に与えても大丈夫と思っている飼い主さんも多いのではないでしょうか?

今回は鶏肉に関するわんちゃんの情報をまとめてご紹介していきますので、是非参考にしてください。

ケンタッキー(KFC)は犬が食べても大丈夫?

ケンタッキー(KFC)は犬が食べても大丈夫?

ケンタッキーフライドチキン(KFC)は魅力的な香りとジューシーなチキンは多くの人々を引き寄せています。
しかし、人間の食べ物と犬の食事は異なり、犬にとって安全で栄養価のある食事を提供することが重要です。

広報担当

ケンタッキーフライドチキンは通常、高脂肪で高塩分の食品であり、これは犬にとっては適切ではありません。

鶏の骨がのどや消化器管に刺さる危険性もあります。

犬猫に脂身を与えると急性膵炎などの原因になり、特にフライドチキンや唐揚げは少量食べただけでも発症することがあります。

高齢動物は肝臓、胆のう、膵臓を悪くする子が多いです。

犬が誤飲・誤食した場合は、通常2~3時間ほどは胃内に残っているため、数時間以内であれば受診して内視鏡などで取り出してもらうことができます。場合によっては、催吐させることもあります。

人間の食べ物と犬の健康への影響

食べ物の中には、犬にとって有害な成分が含まれていることがあります。

広報担当

ガーリックやオニオンなどの食材は犬にとって毒性があり、摂取すると健康に悪影響を与える可能性があります。

調理法や調味料によっては、動物にとって有害な成分が増加することも考えられます。

骨のついた鶏肉を食べてしまったら・・・

骨のついた鶏肉を食べてしまったら・・・

犬が骨付きの鶏肉を誤って摂取してしまったら、速やかに獣医に連絡して動物病院へ行くことをおすすめします。

調理方法や大型犬など食べてしまっても消化されて大丈夫だった件も過去にありますが、
鶏の骨は砕けやすく、犬が噛むことで鋭い破片になりやすいです。

広報担当

骨は犬にとって危険であり、消化器官に損傷を与える可能性があるため、速やかな対応が必要です。

通常異物を食べた時の治療は、体重と異物の大きさの比較により、以下の4つに分かれます。

  • 1.食べて1-3時間以内や胃袋にあるのがわかる場合は注射で吐かせる(一番安全)
  • 2.3−7日で排便として出ることもあるので、経過を見る(3に移行する可能性あり)
  • 3.内視鏡で取る
  • 4.嘔吐し続ける、消化管閉塞を起こす場合は閉塞の可能性が高いので手術でお腹を開ける

骨のついた鶏肉を食べてしまった愛犬の体験談

骨のついた鶏肉を食べてしまった愛犬の体験談

実際に私は過去に手羽先を蒸して調理したものを落としてしまい、ポメプー(4歳)が1本ボリボリ食べてしまいました。

その時間は20時すぎていたので近くの動物病院が空いていなく、タクシーで緊急外来を受診しました。

動物病院の先生には鶏肉の骨は砕けて刺さりやすく、体内を傷つけるので危険だといわれました。

広報担当

手羽先の骨を吐くように薬を注射され、無事に手羽先の骨を吐いてくれました。

病院の金額は場所や時間によっても違うと思いますが、そのときは5万円ぐらいでした。

その日は薬の影響もあってぐったりしてましたが、次の日には元気になり、いまでも鶏肉が大好きですが、骨のついたお肉を愛犬の前では二度と食べません。

鶏肉は犬に食べさせても大丈夫です。

鶏肉は犬に食べさせても大丈夫です。

鶏肉を使用した犬用のドックフード、トッピング、おやつなど様々な商品が多数販売されていることからも、鶏肉は犬に与えても大丈夫な食べ物となります。

鶏肉といっても以下のような状態のものを愛犬に与えることはおすすめできません。

与えては駄目

  • 生肉
  • 味付き肉
  • 骨付き肉

愛犬が鶏肉を大好きだからといって、鶏肉ばかりを与えていると偏食につながる危険性もありますし、中には鶏肉にたいして食物アレルギーを引き起こしてしまう体質の犬もいるため注意が必要です。

鶏肉の主な成分や栄養素

鶏肉の主な成分や栄養素

タンパク質

三大栄養素の1つであるタンパク質が、とてもバランスよく含まれており、特に身体を作るためには欠かすことのできない必須アミノ酸は豚肉や牛肉よりも多く含まれているため良質なタンパク質源ということができるでしょう。

また、肉食に近い雑食の犬においては植物性タンパク質よりも動物性タンパク質のほうが効率よく吸収することができると考えられています。

必須アミノ酸

鶏の必須アミノ酸は牛や豚より多く含まれています。病気になりにくく、免疫力を上昇させる働きがあります。

ビタミンA

油に溶けやすい性質を持つ脂溶性ビタミンであり、体内に入ると脂肪とともに小腸から吸収され、大半が肝臓に蓄えられます。

被毛や皮膚、粘膜を健康に保つ働きがあり、また視力の維持にも役立ちます。ビタミンAが不足してしまうと免疫力の低下や骨の形成不全などにつながるため、かかすことのできない栄養素の1つでもあります。

イミダペプチド

イミダペプチドは疲労回復や認知予防、老化防止などの働きに効果があります。一度に大量の摂取は出来ないため、少しずつ日々の食事から摂取するようにしましょう。

亜鉛

タンパク質の合成に関わる酵素などの様々な酵素を活性化することで、肝臓、腎臓、膵臓といった臓器だけではなく、皮膚や被毛の代謝、骨の形成などの様々な機能に関わる重要なミネラルとなります。

グルタミン酸

腸粘膜細胞のエネルギー源として使われることで、腸粘膜の健康維持に重要な働きをすることが知られています。

また、免疫力の増加によって腫瘍の成長や転移の速度を低下させる可能性があることも報告されているアミノ酸となります。

犬に与えてよい鶏肉の量は?

犬に与えてよい鶏肉の量は?
超小型犬(4㎏未満)
マルチーズやチワワ、ヨークシャテリアなどの犬種となります。
こちらは1日、50g程度を目安に与えるようにしましょう。
小型犬(10㎏以下)
柴犬や、ミニチュアダックスフンド、パグなどの犬種となります。
こちらは1日、150g程度を目安に与えるようにしましょう。
中型犬(25㎏未満)
フレンチブルドッグやブルドッグ、ボーダーコリーなどの犬種となります。
こちらは1日、250g程度を目安に与えるようにしましょう。
大型犬(25㎏以上)
レトリーバーやドーベルマン、ボクサーなどの犬種となります。
こちらは1日、500g程度を目安に与えるようにしましょう。
子犬の場合
ごく少量ずつ与える
老犬の場合
ごく少量ずつ与える

犬の食事では肉類を50%を与えることが理想的であります。以上に記載した適量はあくまで参考として頂き、自身の犬にあった量を与えるようにしてください。

鶏肉を与える際に注意すべきことは?

鶏肉を与える際に注意すべきことは?

犬の適切な鶏肉の量や鶏肉を使ったレシピを紹介しましたが、鶏肉には更に注意する点がいくつかあります。

飼い主様が鶏肉に対して間違った鶏肉の与え方をすると、体調不良になる可能性があります。

  1. 生はダメ!大腸菌やサルモネラ菌、カンピロバクターの危険!
  2. アレルギー持ちや腎臓に問題のある子には気を付けて
  3. フライドチキン等、人間用の加工食品は与えてはダメ!

生はダメ!大腸菌やサルモネラ菌、カンピロバクターの危険!

生はダメ!大腸菌やサルモネラ菌、カンピロバクターの危険!

鶏肉を犬に与える場合は、茹でるなど必ず火を通してから与えるようにしてください。

決して生で与えてはいけません。

生の鶏肉には大腸菌やサルモネラ菌、カンピロバクターと言った菌が付着している恐れがあります。生で食べた場合、感染症にかかり、下痢や嘔吐など体に悪影響が起こります。

広報担当

特にカンピロバクターは高確率で生の鶏肉に潜んでいるため注意しましょう。

鶏肉に限った話ではありませんが、牛や豚を与える場合も必ず加熱してください。菌は熱で滅菌することが可能です。鶏肉の中心部を75°で1分以上加熱すれば死滅ができます。

また、腐った鶏肉も与えないでください。

アレルギー持ちや腎臓に問題のある子には気を付けて

アレルギー持ちや腎臓に問題のある子には気を付けて

初めて鶏肉を与える場合は、少量の鶏肉を与えて様子を見るようにしましょう。また、鶏肉のアレルギーを持つ犬には鶏肉を控えるようにしてください。

鶏肉のアレルギーが発生した場合、下痢や嘔吐、目の充血や皮膚をかくといった症状が現れます。

広報担当

鶏のアレルギーは先天性と後天性があるため、油断しないよう注意深く犬を観察してください。

また、鶏肉のささみやむね肉にはリンと呼ばれる成分が含まれています。

リンを過剰摂取すると尿毒症や腎不全などに繋がるため、腎臓の病気を患う犬には鶏肉を与えないようにしてください。

そのため、腎臓の病気を患う犬に鶏肉を与えたい場合は、動物病院へ必ず相談しましょう。

フライドチキン等、人間用の加工食品は与えてはダメ!

人間用の加工食品は与えてはダメ!

犬に鶏肉を与える場合、フライドチキンなど人間が食べる加工食品は絶対に与えてはいけません。

人間の加工食品には、塩や砂糖、香辛料などが味付けされています。そのため、人間用の加工食品を犬が食べた場合、塩分過多や肥満、病気などに繋がる可能性が高いです。

広報担当

中にはナツメグやにんにく、玉ねぎなどの調味料が味付けされていることもあるため、中毒を起こし、犬の命に関わる可能性があります。

そのため、犬が人間用の加工食品を間違って食べてしまった場合は動物病院へ連れて行くようにしましょう。

鶏肉を使ったおすすめレシピを紹介!

鶏肉を使ったおすすめレシピを紹介!

鶏肉を使ったレシピをいくつかご紹介します。

チキンブイヨンスープ

材料

  1. 手羽元 300g

作り方

  1. 鍋に手羽元と水1.5Lを入れて中火にかける。
  2. 沸騰したらあくを取り、弱火で20分煮込む。
  3. ざる等でこしたら出来上がり。

ピラフ風チキンご飯(150g)

材料

  1. 鶏むね肉 30g
  2. にんじん 10g
  3. ピーマン・マッシュルーム  各5g
  4. ご飯 100g
  5. 無塩バター 5g

作り方

  1. 鶏肉は1㎝角又は犬の口にあったサイズに切る。
  2. にんじん、ピーマン、マッシュルームはみじん切りにする。
  3. フライパンに火をかけて熱し、1と2を入れて炒める。
  4. 全体に火が通ったらご飯とバターを加えてよく炒める。

チキンと根菜のポトフ

材料

  1. チキンブイヨンスープ 120ml
  2. 鶏肉 30g
  3. かぶ・にんじん・かぼちゃ・じゃがいも・さつまいも 各10g
  4. かぶの葉 3g

作り方

  1. かぶの葉以外の野菜と鶏肉を1㎝角又は犬の口にあったサイズに切る。
  2. かぶの葉は細かく刻む。
  3. 鍋にかぶの葉以外の材料とチキンブイヨンスープを入れて中火にかける。
  4. 沸騰したら、途中であくを取り、かぶの葉を入れて弱火で5分、火が通るまで煮込む。

適切に鶏肉を与えて愛犬と健康に過ごそう!

犬と鶏肉についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

  1. 犬は鶏肉を食べることが出来る。
  2. 鶏肉にはたんぱく質や必須アミノ酸などの栄養が豊富。
  3. 鶏肉を与える際は茹でる・焼くなどで必ず加熱すること。生で与えると感染症を起こす可能性がある。
  4. 鶏肉はささみやむね肉が適している。
  5. 鶏肉の骨は刺さるため、与えないようにする。
  6. 人間が食べる鶏肉の加工品は、犬が食べてはいけない調味料が含まれていることがあるため、決して与えない。

愛犬に与える際の鶏肉について説しました。

私たちが普段食べている鶏肉ですが、犬に与える場合は注意することがたくさんあります。

広報担当

鶏肉が大好きな犬は多いです。そのため、可愛い顔しておねだりすることが上手ですが、与えすぎに注意しましょう。鶏肉は適量で与えるよう心掛けてください。

愛犬と一緒に健康で楽しい毎日を送るために、鶏肉を使ったご飯を作ってみてはいかがですか?

KEYWORD

キーワード一覧

人気記事

WHAT'S NEW新着記事