- 商品ランク
Bランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
- 内容量
- 1kg、3kg、7kg
- 対応年齢
- 1才未満
- メイン食材
- チキン(肉)
- 種類
- 総合栄養食
- タイプ
- ドライフード
- カロリー
- 373kcal/100g
- 原産国
- アメリカ
- 特徴
- -
子犬用ドッグフードは愛犬の健やかな成長に欠かせないアイテムです。
愛犬の成長に影響しやすい子犬期は、できるだけ品質がよく、栄養が豊富なドッグフードを与えたいもの。
しかし、ドライフードやウェットフード、肉や魚が含まれたタイプなどさまざまな種類があり、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は子犬用ドッグフードの選び方と商品をランキング形式でご紹介します。ネスレやロイヤルカナンなど、たくさんのメーカーの商品が登場するので、ぜひチェックしてみてください。
子犬におすすめの人気ドッグフードライフステージに合わせて 適切な商品を選ぶことが大切
ドッグフードにもさまざまな種類がありますが、ライフステージに合わせて適切な商品を選ぶことが大切です。子犬の時期に重要なのは、タンパク質やカルシウムなどの栄養素。
子犬に該当する時期は、犬種によって異なります。チワワ・トイプードルなどの超小型犬であれば生後8ヶ月まで、
パグ・ミニチュアダックスフンドなどの小型犬であれば10ヶ月まで、
中型犬は12ヶ月まで、大型犬は15ヶ月ごろまで、
超大型犬は18〜24ヶ月が成長期。
成長したワンちゃんに子犬用を与えると、栄養過多となり肥満の原因にもなるため注意が必要です。
幼犬用のフードや子犬用のフードをふやかして、食べやすいようにしてあげます。
子犬の時期は、子犬用のフードを1日2~3回を目安に与えます。
特にふやかす必要はありませんが、そこはワンちゃんの食べやすさに配慮して、ふやかしてあげてもOKです。
子犬用フードから成犬用フードへの切り替え時期ですが、
こちらは犬の大きさや犬種別で異なります。
前述の通り、1歳以降の犬を成犬と呼びますが、
小型犬は生後9ヶ月頃には成犬と同じ大きさ・体重に到達することが多いですね。
同じように、中型犬はちょうど1歳頃大型犬は1歳半頃に、
成犬と同じ大きさに成長します。
なので、全部の犬種が「1歳になったら成犬用フードに切り替え」というわけではありません。
それぞれの犬種で成犬と同じくらいに成長したら、徐々に成犬用フードに変えていくと良いでしょう。
子犬に安心して与えられるドッグフードの選び方です。
「子犬用」と謳われていても、それが本当に子犬の健康のためになるとは限りません。 体に悪いドッグフードを選んでしまわぬよう、以下の3つのポイントを押さえておきましょう。
ブリーダーや保護施設などから子犬を引き取った場合、どんなドッグフードを与えていたのかを必ず確認し、
しばらくは同じフードを与えるようにして下さい。
いきなり新しいフードに切り替えると、子犬にストレスを与えるだけでなく、消化不良の原因となります。
ドッグフード選びで重要なのは、含まれる栄養素ひとつひとつのバランス。
それぞれ適切な量や含有率があるため、子犬に望ましいといわれている数字を参考に選んであげましょう。
一般的にパピー期(~1歳まで)は 高タンパク・高脂肪の食事が必要
一般的に、成犬(1歳~)よりもパピー期(~1歳まで)の方が高タンパク・高脂肪の食事が必要となります。
体重1kgあたりの必要カロリーも多いため、この子犬の時期には、消化吸収の良い良質の動物性タンパク質を与えることが大切です。
動物性タンパク質の量をチェックする際には、チキン・ビーフなどの肉類、サーモンなどの魚類が含まれているか見てみましょう。
「粗タンパク質」の項目を確認し、含有量25%以上のものから選ぶのがおすすめです。
良質なタンパク質とともに 必要なのが「脂肪」
良質なタンパク質とともに必要なのが「脂肪」です。
安価なドッグフードの中には、何の油脂が使われているのかわからないものもあります。
「動物性脂肪」や「動物性油脂」という表記では具体的な動物がわからないため、サーモン油・ラム脂肪など明確に記載しているものを選ぶのがおすすめです。
毛並みと皮膚の健康維持をサポートする「粗脂肪」の含有率も確認しておきましょう。AAFCO(米国飼料検査官協会)の定める栄養基準値では、粗脂肪の必要最低量を8.5%以上としています。ひとつの目安値として覚えておくとよいでしょう。
ワンちゃんの成長にかかわる栄養素だけでなく、穀物・添加物といった部分もチェックすべきポイントです。
成長中の体に負担をかけないドッグフードを選びましょう。
犬にとって穀物は消化しにくいもの。 なるべくなら穀物含有量の 少ない商品から選ぶのがおすすめ
ドッグフードの多くは、小麦・米といった穀物を原材料としています。子犬に限らず、犬にとって穀物は消化しにくいもの。なるべく穀物含有量の少ない商品から選ぶのがおすすめです。とくに安価な商品は多量の穀物を含むものもあるため注意しましょう。
原材料は含有量の多いものから順に書くため、一番はじめには穀物でなくタンパク質が記載されたドッグフードを選ぶのが理想的です。
ワンちゃんにアレルギーがある場合は、該当する材料が含まれていないかどうかチェックしましょう。ペットショップやブリーダー、獣医師などに相談してみてください。
酸化防止剤・保存料などの 添加物の多さもチェック
子犬用ドッグフードを選ぶ際は、酸化防止剤・保存料などの添加物の多さもチェックしましょう。
安全とは言い難い成分(合成保存料、着色料、香料、BHA、BHTなど)が添加されていないドッグフードを選ぶことが大切です。
ドッグフードの品質や見た目を保つためには必要な成分かもしれませんが、犬が健康的に生きていく上でこれらは必要ありません。
「BHT」「BHA」は化学合成された添加物を意味します。可能であれば「ビタミンE」「クエン酸」など自然由来の添加物を使った商品を選んでおくのがおすすめです。
着色料、香料は人が見たときの印象を良くするものであり、犬が感じる味には影響しません。より健康的なフードを与えたいのであれば、着着色料、香料を含まないドッグフードを選んであげましょう。
引用:https://shop.butch-japan.jp
口が小さい犬種は 一粒一粒が小さい ドッグフードを選ぶのがおすすめ
食べ盛りの成長期とはいえ、成犬に比べると上手に食べられないワンちゃんも多くいます。チワワマルやチーズなど、もともと口が小さい犬種は一粒一粒が小さいドッグフードを選ぶのがおすすめです。
歯がじゅうぶんに発達していないワンちゃんは、硬すぎて噛み切れない可能性があります。
噛まずに飲み込むと吐き戻しにもつながるため、しっかり噛んで食べられているか観察することも大切です。
商品画像 | 商品名 | 最安値 | 総合評価 | タイプ | ポイント | 内容量 | 主原料 | 対応年齢 | カロリー | 原産国 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ブッチ | 1,485円公式サイト | 4.83 | ウェットフード | ダイエット中のわんちゃんに最適!1/3ほどの低カロリーのウェットタイプ | 800g、2kg | チキン、ビーフ、ラム、サバ・マグロ | 全年齢対応 | 116kcal | ニュージーランド | グルテンフリー、ヒューマングレード、無添加 |
![]() | モグワンドッグフード | 4,356円公式サイト | 4.60 | ドライフード | 総量の53%に良質なチキンとサーモン使用したドッグフード | 1.8kg | チキン、サーモン | 全年齢対応 | 363kcal | イギリス | グレインフリー、ヒューマングレード、香料・着色料不使用 |
![]() | 馬肉自然づくりドッグフード | 2,640円公式サイト | 4.60 | ドライフード | ヒューマングレード100% 熊本馬肉をメインに使用した | 1kg | 馬肉、鶏肉 | 成犬〜シニア犬 | 399kcal | 日本 | ヒューマングレード、国産、無添加 |
![]() | YumYumYum!(ヤムヤムヤム) | 1,980円公式サイト | 4.60 | ドライフード | 国産フード売上No.1 素材の香りを感じられるほどの品質ヒューマングレード | 800g、1,6kg | 鶏肉 | 生後2か月の子犬~シニア | 約280kcal | 日本 | ヒューマングレード、国産、無添加 |
![]() | このこのごはん | 3,278円公式サイト | 4.46 | ドライフード | 健康と食いつきにこだわった最高のごはん | 1kg | 鶏肉(ささみ、レバー) | 全年齢対応 | 約343kcal | 日本 | ヒューマングレード、国産、小麦グルテンフリー、無添加 |
![]() | カナガン ドッグフード | 4,708円公式サイト | 4.80 | ドライフード | チキンたっぷり!愛犬が喜ぶ美味しさで驚きの食いつき! | 2kg | チキン | 全年齢対応 | 376kcal | イギリス | グレインフリー、ヒューマングレード、香料・着色料不使用 |
![]() | ナチュロル | 3,300円公式サイト | 4.46 | ドライフード | 人間も食べられるヒューマングレード!国産の全年齢対応の総合栄養食 | 850g | 牛、鶏、馬、魚 | 離乳後の子犬~シニア | 400kcal | 日本 | グルテンフリー、グレインフリー、ヒューマングレード、国産、無添加 |
![]() | PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ) | 4,830円公式サイト | 4.56 | ドライフード | 全犬種・全年齢対応のヒューマングレードを超える品質 | 150g×12袋、24袋、36袋、48袋、96袋 | 牛肉、豚肉、鶏肉、スケトウダラ | 全年齢対応 | 150kcal | 日本 | グルテンフリー、ヒューマングレード、国産、無添加 |
![]() | ペロリコドッグフード | 3,766円公式サイト | 4.60 | ドライフード | 低カロリーでも美味しいごはん | 1.8kg | チキン生肉、乾燥ダック、チキンタンパク | 1歳~ | 326.9kcal | オランダ | グレインフリー、香料・着色料不使用 |
![]() | アランズナチュラル | 4,237円公式サイト | 4.04 | ドライフード | アレルギー対策に1番おすすめのドッグフードはアランズナチュラルです! | 2kg | ラム | 全年齢対応 | 342kcal | 日本 | グレインフリー、ヒューマングレード、香料・着色料不使用 |
![]() | エッセンシャル | 4,237円公式サイト | 4.62 | ドライフード | 食物アレルギー配慮!アレルゲンカットレシピ | 1.8kg | 魚 | 1歳以上 | 約358kcal | イギリス | グレインフリー、香料・着色料不使用 |
![]() | アカナ クラシック レッドミート | 4,237円Amazon | 4.63 | ドライフード | こだわりが各所にみられる安心のフード!価格が高すぎないのも嬉しい | 340g、2kg、6kg、11.4kg、17kg | ラム・牛・豚 | 全年齢対応 | 349.3kcal | カナダ | ヒューマングレード |
![]() | ユニ・チャーム フィジカライフ 子犬用チキン&大豆入り | 1,948円Amazon | 3.10 | ドライフード | 3種の豊富なタンパク質で健康維持 | 800g、2kg | シーフード、チキン | 離乳〜1歳頃 | 約380kcal | 日本 | 国産 |
![]() | ペットライン プロフェッショナル・バランス 1歳まで 子いぬ用 | 1,940円Amazon | 4.00 | ドライフード | 日本で暮らす愛犬のためにペットフードの専門家たちが開発した国産フード | 800g、2.4kg、4.8kg | 穀類、肉類 | 離乳〜1歳頃 | 約410kcal | 日本 | 国産 |
![]() | ニュートロ ナチュラル チョイス 子犬用 チキン&玄米 | 1,730円Amazon | 4.06 | ドライフード | 良質なタンパク質と脂質を調整し、子犬の健康な発育のために栄養バランスに配慮 | 1kg・3kg・6kg | チキン | 離乳〜1歳頃 | 380kcal | アメリカ | - |
![]() | 日本ヒルズ・コルゲート サイエンス・ダイエットサイエンス・ダイエット プロ 小型犬用 | 1,373円Amazon | 4.06 | ドライフード | 骨格や免疫力維持の健康サポート成分配合。乾物量表記も好印象 | 600g、1.5kg | チキン | 離乳〜1歳頃 | 379kcal | アメリカ | - |
![]() | ニュートロ ワイルド レシピ 子犬用 ターキー | 4,035円Amazon | 4.27 | ドライフード | 肉食の祖先が野生の時代に食べていた高タンパクで穀物を使用しない食事を、厳選自然素材で実現 | 800g、2kg、4kg | ターキー(肉) | 全犬種用(子犬用) | 約380kcal | アメリカ | 穀物フリー(グレインフリー)、高タンパクの食事 |
![]() | ニュートロ シュプレモ 子犬用 全犬種用 | 2,040円Amazon | 4.27 | ドライフード | 国内外の試験に合格しており、香りのバランスもよいフード | 1kg、3kg、6kg、13.5kg | チキン(肉) | 全犬種用(子犬用) | 380kcal | アメリカ | 穀物フリー(グレインフリー)、高タンパクの食事 |
![]() | ベッツ・チョイス・ジャパン セレクトバランスパピー チキン | 2,200円Amazon | 4.10 | ドライフード | 子犬の健康な発育と母犬の健康維持をサポート | 1kg、3kg、7kg | チキン(肉) | 1才未満 | 373kcal | アメリカ | - |
19
総合評価
4.10
安定性
4.5
味
4.1
消臭力
3.7
セレクトバランス パピー チキンは、1才未満の子犬と妊娠・授乳期の母犬の健康に
必要な栄養をバランスよく含み、子犬の健康な発育と母犬の健康維持をサポートできます。
Bランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
18
総合評価
4.27
味
4.7
軽さ
4.2
安定性
4.6
お買い得
3.6
シュプレモ™ 子犬用は、発育期の子犬の健やかな筋肉や骨の成長、健康な脳の発育、免疫力の健康維持に配慮し、栄養素を豊富に含む高品質な自然素材を厳選し、最適な栄養バランスでブレンドしています。
妊娠期/授乳期の母犬、高栄養を必要とする犬にも適しています。【超小型犬〜小型犬の子犬に適した、ふやけやすい小粒タイプ】
Bランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
17
総合評価
4.27
味
4.7
軽さ
4.2
安定性
4.6
お買い得
3.6
愛らしく、大切な家族の一員である超小型犬や小型犬も、その祖先は肉食です。
ニュートロ™ ワイルド レシピ™ は、愛犬の祖先の食事に着目し、愛犬が本能的に求める高タンパクで穀物を使わない食事を、ターキー(肉)をはじめとする高品質な厳選自然素材。
Bランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
16
総合評価
4.06
味
4.2
軽さ
4.0
安定性
4.0
ペットの療法食も製造しているメーカー、ヒルズの「サイエンス・ダイエット プロ 小型犬用」。犬が持つ免疫力を維持する成分を配合し、栄養学の面から犬の健康をサポート
原材料に使用されている魚油の香りが香ばしさとして感じられましたが、飼い主が不快に感じるにおいではなく好印象でした。亜麻仁油を由来とする甘い香りも感じられ、全体的に香りのバランスがよいフードといえます。
Bランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
15
総合評価
4.06
味
4.2
軽さ
4.0
安定性
4.0
消化吸収の健康維持のため、良質なタンパク質や、玄米などバランスの良い食物繊維の組み合わせて使用し、子犬の健康な骨格の発育のために必要なカルシウムとリンのバランスに配慮しているのが特徴。
子犬の健康な脳の発育と、視力の健康維持に必要なDHAを豊富に含むフィッシュオイルを使用
Bランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
14
総合評価
4.00
主原料
4.0
栄養バランス
4.0
無添加
4.0
安全性
4.0
コスパ
4.0
ワンちゃんを“腸から元気に”をコンセプトに作られた、国産プレミアムフードです。
ドライフードとしては初のLBSカルチャー(乳酸菌・納豆菌・酵母菌の共棲発酵産物)を配合し、お腹から元気にしてくれます。更に米胚芽油を配合し、低脂肪ながらも毛艶に働きかけます。分包タイプの子犬用総合栄養食です。
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
13
総合評価
3.10
主原料
2.5
栄養バランス
3.0
無添加
3.0
安全性
4.0
コスパ
3.0
子犬期の全身の重要な筋肉の健康を維持するために、厳選素材の鶏肉・魚・大豆由来のタンパク質をバランスよく豊富に含んでいます。
Bランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
フィジカライフドッグフードの口コミ評判は?おすすめの原材料と安全性から購入方法までまとめました
総合評価
4.63
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
3.0
ラム・牛肉・豚肉という3種類の肉を使ったフードで、原材料にそれぞれの含有量が細かく表記されています。加工前の状態も記載されており、安心感と信頼感がありました。
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
匂いの評価はそこまで高くありませんでしたが、素材へのこだわりからたんぱく質を含む材料をふんだんに使っているので、味の深みはかなり期待できるでしょう。
サイズバリエーションも豊富で、このレベルのフードにしては比較的求めやすい価格です。ただし大すぎるサイズを購入すると酸化が懸念されるので、愛犬が1ヵ月以内に食べられる量を選んでください。
食が細いためアカナの商品をローテーションして与えています。ラム・ヨークシャポーク・ワイルドコーストを中心に回しています。一度違うメーカーの製品を与えてみたのですが、一気に食べる楽しみをなくしてしまい、残食の日々が続きました。やっぱりアカナで回していこうと思います。
食べ物なのでうちのワンコが食い付くかですが、結果すごい食付きだったようで満足です。FCRの30kg超でほんとはローファットシリーズがいいのですが大型犬なので量も大事。安心安全なアカナでいつもお安く素晴らしいお届けありがとう御座います。
秋田犬です。ほぼ月一でアカナシリーズ11.4kgを赤だったり黄色だったり(パッケージの色)気分によって注文しています。お値段的にもこのあたりが無理がなく、材料が信頼できると信じて(笑)これからも注文するつもりです。おまけののおやつも知らないものがあったりして嬉しいです。
代謝が良すぎるのか肉メインのオリジンだけを与えると痩せてしまうのでアカナにオリジンを混ぜて与えています。毛艶も良く元気いっぱい。これからもリピート予定です。
以前買っていた安価なフードの頃に比べウンチの量が半分になりました
タンパク質が多めのフードはどれもそんな感じです
パピヨン用に購入。少し大きめですが、喜んで食べてくれます。賞味期限は十分ありました(1年と少しだったかと…)
腸内活動にもってこい。10歳越えてからの対応だった。もっと早く知っていれば。でも、ワンコは元気です。
アカナ クラシック レッドミートを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
11
総合評価
4.62
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
3.0
¥4,708(1.8kg)
公式サイトから購入するエッセンシャルは食物アレルギーへの配慮をコンセプトとしたドッグフードです。
犬にとってアレルゲンとなりがちな代表的な7つの食材を不使用としています。
サーモンやニシンなど数種類の魚をメイン食材とし、高タンパク低カロリーである点もメリットです。
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
エッセンシャルは魚をふんだんに使っているので、お肉系のドッグフードを使っていて
最近食いつきが悪いって方は試してみるといいかもしれません。
高たんぱく質、低カロリーなところが素晴らしいです。
エッセンシャルを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
4.04
主原料
4.2
栄養バランス
4.3
無添加
4.3
安全性
4.4
コスパ
3.0
¥4,708(2kg)
公式サイトから購入するアランズナチュラルはラム肉を贅沢に使用したイギリス産のドッグフードです。
原材料が9種類のとてもシンプルな作りになっています。
ラム肉を全体の40%使用しており、アレルギーになりやすい牛肉や鶏肉は一切含まれていません!
また乳製品や穀物、卵も使用しておらず、着色料、香料も一切使用していないためアレルギー対策にはおすすめのドッグフードです。
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
アランズナチュラルドッグフードは原材料がシンプルというメリットがあるほか、
生産時にも人工添加物を一切使っていない良さがあります。
合成サプリメントの添加もないので、化学合成物質に過敏に反応してしまう犬にも使いやすいドッグフードです。
アランズナチュラルを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
4.6
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
3.0
¥4,708(1.8kg)
公式サイトから購入するペロリコドッグフードは2021年6月に発売されたオランダ産のドッグフードです。
ワンちゃんの身体ケアに配慮して厳選された良質な素材のみを使用しているため、ペット栄養管理士の方にも絶賛されています。
ペロリコドッグフード ライトの100gあたりのカロリーは326.9Kcalと低めです。 高カロリーにならないようオメガ3脂肪酸を含むサーモンオイルや、体に優しいココナッツオイルを使用し、脂質も8%まで抑えられています。
食欲をそそるチキンやダックに白身魚を配合しているので健康のために必要な動物性タンパク質をバランスよく摂ることができます。
また、ワンちゃんにとって消化しづらい穀物は一切不使用。添加物も使用されていません。 良質なお肉とたっぷり含まれた野菜の食物繊維で愛犬の健康をサポートするドッグフードです。
ペロリコドッグフードを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
4.56
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
2.5
¥4,830(150g×12袋)
公式サイトから購入する人間もおいしく食べられるフレッシュな鶏肉を愛犬に食べさせたいという想いから開発した、 九州産華味鳥を100%使用、国産素材をメインに作った、品質の確かなドッグフード。
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
PETOKOTO FOODSは通販専用のドッグフードで、無料診断から愛犬の体型や体調、
食事量に合わせて適したフードをカスタマイズ可能。
10問の質問に答えると診断結果がわかり、食べきれる量のフードを2週間に1回のペースで定期購入できます。
食べきれる量のフードしか届かないのでいつでも新鮮なまま与えられ、
レシピは栄養学専門獣医師が開発。
4種類のメニューがあり、それぞれのメイン食材が異なるため、愛犬の好みに合わせやすいでしょう。
ご飯の好き嫌いが多く、食べ残したりも多い我が子。ペトコトをあげてみたら、食いつきも良いし気に入ってくれました。アレンジもしやすいです。心なしか艶が出た感じがしますね。名前が入っているのも気に入っています!
うちの子には食物アレルギーがあり添加物も気になるので、手作りフードを作ってあげたいとは思うものの栄養不足が心配でした。でも、こちらなら安心して与えられます。いつも前のめりになって食べていますよ。このまま続ける予定です。
かなり偏食気味でずっとフードジプシーでしたが、こちらだけはお皿がピカピカになるまで舐めていました!本当に嬉しくて感激です。価格がお高めだし冷凍庫はパンパンだけど、リピートしようと思います。
Beefは食べてくれました。牛肉の使われている手作りフードのものは初めてのチャレンジだったのですが今までが嘘のように食いついてくれました。この一種類だけでも注文したいと思います。
予定より早く届いて助かりました。実は療法食にしなければならなくなり解約したのですが、だんだん食べてくれなくなったので獣医に相談してトッピング用に購入しました。結果は大成功!やっぱりペトコトさんだと食べてくれます。久しぶりにガツガツ食べる姿を見て泣きました。
PETOKOTO FOODSを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
4.46
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
2.0
¥3,300(850g)
公式サイトから購入するナチュロルは人間も食べられるヒューマングレードの食材を使った、
国産の全年齢対応の総合栄養食です。動物性食材の割合は全体の55%以上で、国産フード
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
動物性原料の割合をはじめ、産地まで明確に表示しています。
ドッグフードでは世界初!安定・持続型ビタミンCが配合され、年齢や持病によって不足しやすいビタミンCを補ってくれるのもナチュロルの大きな特徴です。
人工添加物やグルテン・グレインフリーのフードなので老廃物が貯まりにくく、消化もしやすくなっています。
良質な動物性タンパク質源として牛や鶏、馬などの肉をたっぷり使用しており、毛並みのよさもサポート。
乳酸菌やオリゴ糖、海藻なども含んでいるため腸内環境を整えることができ、生き生きとした毎日を過ごせるフードです。
ナチュロルを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
4.8
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
4.0
¥3,920(2kg)
公式サイトから購入する小粒タイプで口が小さな子でも食べやすい。小型犬のシニアにおすすめ!
胃腸への負担が少ないサツマイモや、免疫力の維持が期待されるハーブを配合。
関節サポート成分が豊富で、足腰が心配なシニア犬にもおすすめ
Sランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
カナガンドッグフードは低カロリーな鶏肉メインで、小型犬でも食べやすいように小粒タイプのドッグフードです。
原材料には胃腸の負担を和らげる食物繊維が豊富な野菜や、免疫力維持・リフレッシュ効果のあるハーブ類が含まれ、全体的にバランスも良いです。
カナガンドッグフードは天然の海藻から作られたケア成分を配合しているため、
体の中からキレイをサポートできるフードです。低脂肪・高タンパク質のターキーを使用することでミネラルも摂取できます。
消化に負担がかかりやすいグレインを含まず、香料・着色料も不使用なので継続して与えやすいでしょう。
グルコサミンやコンドロイチンも配合されており、シニア犬もアクティブに過ごせます。
カナガンを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
4.46
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
2.0
¥3,278(1kg)
公式サイトから購入するこのこのごはんは、小型犬が抱えやすい悩み(涙やけ・体臭・毛並みなど)と向き合って開発された国産ドッグフードです。
Sランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
このこのごはんには、低カロリーで高タンパクな鶏肉と鹿肉や、
タンパク質分解酵素が豊富な青パパイヤが含まれたりと愛犬の健康維持をサポートする自然素材がバランス良く含まれています。
粒は小さめの円形になっており、噛みごたえもあるのでフードを丸飲みしやすい愛犬にもぴったり。
小麦・グルテン・酸化防止剤・保存料がフリーの、愛犬の元気を維持しやすいヒューマングレードのフードです。
カリカリをあまり食べくれず 悩んでいたのだすが試しにこちら購入。最初は不審がっていましたが一粒カリと食べてからは 美味しかったようでものすごい勢いで食べ始めました♪お値段しますがあちらこちらのフード手を出して失敗し、また買い直しするのであれば私はこのご飯一択です
子犬の頃からご飯に関心が無く、1日に数粒しか食べない子でした。原因不明の黄疸が出て、肝臓の数値も高いと言われ点滴や注射をしても、治らなくて困っていた所、いいご飯と聞きこちらの商品を購入しました。時間はかかりますが1日でお皿いっぱい食べてくれるようになりました。このエサにしてから病気も出なくなりました。
ご飯をこのこのご飯にかえてもすぐに完食し、うんちの臭いも気にならなくなりました。今後もこのこのご飯を活用してあげたいと思います。
まず開封してからも人間でも美味しそうなカツオ節たっぷりな匂いがします。愛犬も喜んで食べてくれ毛並みも良くなりお腹も緩くなる事なくウンチの臭いも随分とマシになりました。ただ、お高い!これだけ欠点です
余分な成分は排除している感じなので、安心して与えられて助かります。
我が家には4匹のトイプーがいて、その内1匹がアレルギー体質の為食事には気をつけています。このドックフードに変えてから、涙や前脚をカミカミする事が減った様に感じます。
体臭が気になっていたのが、少し匂わなくなって良くなった気がします。
ワンちゃんも気に入ってくれているみたいで非常に食い付きがよく、フードロスも発生していない点が助かっています。
偏食で色んなフード試しましたがうちの子には合うみたいでこれにしてから完食する様になりました。値段がもう少し安かったら助かりますが、命にはかえれないのでこれからも購入すると思います。
このこのごはんを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
4.6
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
3.0
YumYumYum!(ヤムヤムヤム)は、添加物に頼らずに長期的に品質を保ち、さらに香りや味を損なわない、こだわりの製法で作りあげたソフト食感のフードです。
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
顎が弱い/偏食気味の小型犬におすすめ!国産食材の全年齢犬用ドライフードです。国産の若鶏生肉や鰹節などを加えたドッグフードを、おいしさを逃さないようにパック詰めしてレトルト加工。保存料無添加なのにしっとりソフトな食感です。袋を開ければ、人間もおいしそう!と感じる素材の香りがひろがります。顎の小さいパートナーにうれしい小粒タイプ。
袋を開けた瞬間からかつお節のようないい香りに大興奮!フード選びは普段から気を使っていますが、こんなに食いつきがいいのは嬉しかったです、毎日食べていても飽きる様子もありません。
ベタッとした感じがなく、粒も平たく、小型犬でも食べやすいと思います。価格も良心的ですし、続けて購入したいです。
お出汁の香りが強いのでどうだろう?と思いながら出したところ、食いつき抜群でフードジプシーから解放されました。我が家のポメラニアン2.1kgの子は喜んで食べましたが、ポメラニアン3.2kgの子はあまり好みではないようで、ワンちゃんによっては好みが分かれると思います。
お出汁の匂いがしてとっても美味しそうです! これを出すとすぐ完食します。嫌いなフードもこれと混ぜると喜んで食べます(笑)飽きっぽい子なのでどれくらい食べてくれるか分かりませんが、他のフードと混ぜたりローテーションしつつ食べさせたいと思います。
油分がないからか、あまり喜びません。カツオにすればよかったです
涙やけが酷く、タンパク質の量が少なめなこちらを試してみました!食いつきは良かったです。涙やけが良くなると良いな。
YumYumYum!(ヤムヤムヤム) チキン ドライタイプを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
4.6
主原料
5.0
栄養バランス
4.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
4.0
¥2,640(1kg)
公式サイトから購入する馬刺しで有名な利他フーズから
販売されているドッグフード「馬肉自然づくり」。
熊本育ちの馬の肉を使った馬肉自然づくりは、
小型犬とシニア犬向けに作られた国産ドッグフードです。
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
馬肉自然づくりはカナダ生まれの馬を熊本で「食肉用」として育てて使用しています。
人間用にさばいた馬刺しの切れ端を使っているため、人間も食べられる高品質な原材料を使用しています。
さらに原材料は全て国産、製造工場もHACCP対応です。
馬肉自然づくりドッグフードを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
2
総合評価
4.6
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
3.0
¥4,708(1.8kg)
公式サイトから購入するモグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。
肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、腸が弱いフレンチ・ブルドッグでも食べやすいよう、油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。
モグワンドッグフードは食いつきのよさに着目し、動物性タンパク質の割合が50%に設計されたフードです。
チキンの生肉や生サーモンなどをたっぷりと使用しています。
穀物は使用せず、ココナッツオイルや元気をサポートするクエン酸を含むリンゴ、食物繊維が含まれたカボチャなどによって豊富な栄養素をキープ。着色料や香料も使用していません。
今はこのモグワンに手作りフードをトッピングしたりしています。ただモグワンの難点としては、、うんちとおしっこが臭くなる事。今までのフードとは別レベルの匂いです。
体臭は今までと変わらず無いないけれど目やにも匂いが気になるようになりました。毎朝目の周りのケアをする時に取れた目やにが臭い涙やけは減るけど匂いはキツくなったりしてフード選びは本当難しい…
ドックフードをエルモから→モグアンに変えたんですが、全然食べてくれないし、食べたら吐いてしまう…ドックフードを変えたらこうなるみたいで、皆さんはどうしてますか???
うちに来て初めてごはんを残した日、、。゚(゚´ω`゚)゚。食べるの大好きな子だったからびっくりしましたー。あまり好きな味じゃなかったのかな、、?硬かったのかな?(;ω;)うんちも#モグワンに変えたら柔らかくなったような?
モグワンを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
4.83
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
4.0
¥1,430(800g)
公式サイトから購入するブッチのメイン原材料は新鮮なお肉で、一般的なドライフードの1/3ほどのカロリー。
低脂質でもあります。水分が多いウェットタイプなので、ドライフードより多い量を食べさせられます。
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
ブッチは、食感が生肉に近いウェットタイプのドッグフードです。
一般的なドライフードの水分量が10%なのに比べ、
ブッチは最大75%以上と豊富に含まれているので普段あまり水を飲まない子やドライフードが苦手な愛犬も食いつきがいいです。
ブッチを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
消化器官が未発達の子犬は一度に多くのご飯を食べることができないため、1回の給餌量が多ければ当然食べ残してしまいます。
ところが、中には以下のような理由からご飯を食べないこともあるので覚えておくといいでしょう。
子犬がご飯を食べない時の対処法は、原因によって異なります。
子犬が1日に必要とする餌の量は、ドッグフードや手作り食の栄養価、運動量、ライフスタイル、体重、体格、年齢などによって変わります。
よって、絶対にこの量を与えなければならないという決まりはありません。
以下の計算方法から1日に必要なフードの給餌量を割り出すことができますので、
ぜひ参考にしてみて下さい。計算に必要な係数は下の表に示してあります。
まずは安静時のエネルギー要求量を求める。 RER(kcal)=30 × 体重 + 70
次に、1日に必要なエネルギー量を求める。 DER(kcal/日)=RER × 係数
最後に、1日必要な給餌量を算出する。 給餌量(g/日)=DER ÷ フード1g(1缶)あたりのカロリー数
ここで出た給餌量はあくまでも目安です。給餌量が合っているかどうかはうんちで分かるので、 うんちが柔らかければ量を減らす、硬ければ量を増やすといった感じで調整して下さい。
子犬におすすめの人気ドッグフード検索