おすすめドッグフードを徹底比較【フードック】のインスタグラム
  • グレインフリー
  • ヒューマングレード
  • 香料・着色料不使用

アランズナチュラル

アレルギー対策に1番おすすめのドッグフードはアランズナチュラル!
アランズナチュラルはラム肉を贅沢に使用したイギリス産のドッグフードです。

原産国:イギリス

イギリス
アランズナチュラル
アランズナチュラル
アランズナチュラル
アランズナチュラル
アランズナチュラル
アランズナチュラル
アランズナチュラル
アランズナチュラル
アランズナチュラル
アランズナチュラル

全年齢対応

商品ランク

Aランク

※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。

主原料

5.0

栄養バランス

5.0

無添加

5.0

安全性

5.0

コスパ

4.0

内容量
2kg
価格
【通常】4,708
【定期1個コース】4,237
【定期2個以上】4,001
【定期5個以上】3,766
対応年齢
全年齢対応
メイン食材
ラム40%
目的
総合栄養食
タイプ
ドライフード
カロリー
342kcal/100g
原産国
イギリス
粒の大きさ
小粒(直径約1.0㎝、厚み約0.3~0.4㎝)
形状
ドーナツ形
公式サイトから購入する

原材料が9種類のとてもシンプルな作りになっています。
ラム肉を全体の40%使用しており、アレルギーになりやすい牛肉や鶏肉は一切含まれていません!

また乳製品や穀物、卵も使用しておらず、
着色料、香料も一切使用していないためアレルギー対策にはおすすめのドッグフードです。

自然素材を活かした原材料9種類のみで作られている、
穀物不使用の「アランズナチュラルドッグフード・ラム」。

原材料がシンプルというメリットがあるほか、
生産時にも人工添加物を一切使っていない良さがあります。

合成サプリメントの添加もないので、化学合成物質に過敏に反応してしまう犬にも使いやすいドッグフードです。

アランズナチュラルのこだわり

アランズナチュラルのこだわり

引用:https://www.naturaldogfood.co.jp/cart

アランズのドッグフードには、こだわりのポイントがいくつかあります。

まずは、すべての商品が「グレインフリー」であること。

グレインフリーとは、犬が消化しづらいとされている
穀物を含まないフードのことで穀物アレルギーのある犬でも食べることができます。

また、穀物系の原材料はドッグフードのかさ増しに使用されることも多くあります。

そのため、穀物不使用のグレインフリー商品はそのほかの肉などの含有量が多い傾向にあります。

アランズでは、肉の中でもアレルギーの出づらいラムを使っているところも大きなポイントです。

つぎに、自然素材を使っていて着色料や香料を使っていないことです。

添加物を使っていない為、気になる方は安心して使用できます。

良質なラム肉をふんだんに使用

良質なラム肉をふんだんに使用

低アレルギーにこだわっているアランズは、
肉の中でもアレルギー報告の少ないラム肉を採用しました。さらにラム肉は、高タンパクで低脂質。

それ以外にも不飽和脂肪酸やカルニチン、
ビタミンや鉄分も豊富に含まれています。これらの要素は毛並みをよくする働きがあります。

グレインフリー

グレインフリー

すべての穀物が犬にとって消化に悪いというわけではありません。
そのため、最近ではあえて特定の穀物を配合するドッグフードも出てきています。

実際過去にアランズは穀物を使用していました。
しかし、より低アレルゲンであるドッグフードにするため、グレインフリーにリニューアルされています。

厳選ナチュラル素材

厳選ナチュラル素材

ドッグフードは、愛犬の体に良さそうな材料を
どんどん配合すれば良いという訳ではありません。

愛犬によっては消化を苦手とする原料が含まれている場合もあり、
体調が悪化する原因になってしまうケースもあります。

アランズは、余計な原料は入れずにヒトでも食べることが
可能な高品質の10種類の原材料を使用、
十分な栄養補給が出来るドッグフードの開発に成功しました。

アレルギー成分不使用

アレルギーになりやすい材料

  • 小麦
  • 大豆
  • 牛肉
  • 豚肉
  • 乳製品
  • とうもろこし

アランズは、上の表のような愛犬がアレルギーの原因となりやすい材料を一切使用していません。

そして「人工添加物」「人工香料」「保存料」「着色料」などの化学合成物質も不使用です。

天然のラム肉やビール酵母などの犬が好む香りが使われているので、食いつきも良くなりますよ。

徹底した品質管理

徹底した品質管理

SAI GLOBAL 「最高品質ランク A」

アランズの製造工場はイギリスにあり、
品質や衛生管理の国際規格であるSAI GLOBALにおいて「最高品質ランクA」を取得済です。

州議会と英国小売協会にも認められており、愛犬に安心の品質です。

新鮮な原材料の使用・自然に近い加工

アランズは可能な限り新鮮なものを提供する為に、大量生産ではなくこまめに少量ずつ生産しています。

また、熱に弱いビタミン類がなるべく損なわれないように、
ギリギリの温度で加熱殺菌をするというこだわりの製造方法で、「自然に近い食事」を実現しています。

愛犬の自然治癒力を高める

愛犬の自然治癒力を高める

症状

  • うんちの量が多い
  • うんちがゆるゆる・カチカチ
  • うんちを食べてしまう
  • からだをかゆがる
  • 毛並みがパサパサ
  • 口臭・体臭がある
  • 涙やけがある
  • フードを食べない

上記のような症状の多くは、フードに含まれている添加物や、
愛犬に合わない材料にある可能性が考えられます。

アランズは添加物不使用、シンプルな原材料なので、犬の免疫力を増加させて
自然治癒力を最大限に引き出すことが期待できますよ。獣医さんもすすめるナチュラルフードです。

オールステージ対応

オールステージ対応

ドッグフードによっては年齢別に分けてあるものがありますが、
アランズはオールステージ対応となっています。

栄養価が高いので、年齢と体重に合わせて与える量を変えれば、ずっと同じフードで問題ありません。

オールステージのメリットは
なんと言っても年齢によってフードを切り替える必要がない点です。

切り替えるとなると食べなくなってしまうこともありますが、その心配がありません。

公式サイトから購入する

アランズナチュラルを試したメリット・デメリット

アランズナチュラルを試したメリット・デメリット

引用:https://www.naturaldogfood.co.jp/cart

まずはじめに、アランズナチュラルドッグフード(ラム)のメリットやデメリット、総合評価をみていきましょう。

メリット

  • グレインフリー
  • 人工添加物不使用
  • こだわりの自然素材
  • 高品質のラム肉使用
  • オールステージ対応
  • 原材料の40%が動物性タンパク質

デメリット

  • 劣化するスピードが速い
  • 公式サイトでのみ販売
  • 価格が高め
  • 味もサイズも1種類

ナチュラルドッグフードのメリットとデメリットをまとめました。

ナチュラルドッグフードは配合飼料などではなく、
牧草を食べて育ったグラスフェッドラムを全体の40%使用した贅沢なフードです。

穀物を使わないグレインフリーですが、
たんぱく質・脂質・エネルギーなど、全体的にヘルシーなフードです。

また、「ラム味のみ」「店舗販売がない」「2kg入りしかない」といった点もデメリットと言えます。

栄養価が高すぎると消化不良を起こすこともあるので、
「流行りのグレインフリーにしたのに下痢や軟便になった」といった子に試して欲しいフードです。

香料や着色料などの添加物は不使用で、
フードとしては良いんですが、市販のフードと比べると100gあたりの値段は高めです。

公式サイトから購入する

アランズナチュラルドッグフードの原材料と安全性

アランズナチュラルドッグフードの原材料と安全性

引用:https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HKIII+BFZZEA+3J8+BZO4I

素材

ラム肉、サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、ベジタブル・ハーブミックス、亜麻仁、エンドウ豆繊維、ビール酵母

アランズに含まれている原材料は上記の通り、害となるものは含まれていません。
これまでは玄米やオーツ麦など、アレルゲンとなりにくい穀物を使用していましたが、グレインフリーにリニューアルされました。

成分

粗タンパク質
22.0%
粗脂肪
13.0%
粗灰分
7.5%
粗繊維
6.5%
水分
8.0%
エネルギー
342kcal/100g

そのため、穀物アレルギーの愛犬にも安心して食べさせることができます。
また、他の肉に比べてアレルギーの報告例が少ない良質なラム肉をメイン原材料で使用しています。

ラム肉は低脂質でありながら豊富なタンパク質が含まれているという、犬にとってとても良い食材です。

公式サイトから購入する

アランズナチュラルの評判や口コミまとめ

ここで紹介している口コミは、Webアンケート調査に回答してくれた、
アランズナチュラルを実際に与えた飼い主さんの声です。

アランズナチュラルの良い口コミ

柴犬

柴犬9歳 / オス

4.0

【朝から元気いっぱいです】
うちの柴は、子犬の頃から偏食がちで多くのフードを試しています。こちらの原材料を見て、私的にとても良いなと思い購入しました。よく食べてくれるし朝から元気いっぱいです。お値段が高いので、他のフードと混ぜて使っています。

トイ・プードル

トイ・プードル6歳 / メス

4.6

【いつもペロリと平らげています】
脂質が高すぎなくて利用しやすいフードだなと思いました。リピートして与え続けていますが、体調も安定しています。食いつきは当初から良く、いつもペロリと平らげていますよ。

フレンチ・ブルドッグ

フレンチ・ブルドッグ7歳 / メス

5.0

【しばらくこちらを継続していきます】
うちの子は食物アレルギーがあるので、食材選びはいつも慎重になります。こちらに切り替えてからは特に気になる変化はありません。体質に合っているようですし、他フードに変えるのはちょっと怖いので、しばらくこちらを継続していきます。

ミニチュア・シュナウザー

ミニチュア・シュナウザー2歳 / メス

5.0

【美味しそうに食べてくれます】
2歳になってこれから先の美容・健康維持が気になり、良いドッグフードを探し回ってこちらに辿り着きました。食いつきも問題なく、美味しそうに食べてくれます。

ビーグル

ビーグル6歳 / メス

5.0

【ようやく合ったフードを見つけることができました】
鶏肉・牛肉・豚肉が体質と合わず、低アレルゲンと言われるフードをいろいろあげてきましたが、満足できるものはありませんでした。こちらを試してみてようやく合ったフードを見つけることができ、本当に感謝です。

アランズナチュラルの悪い口コミ

チワワ

チワワ7歳 / オス

3.0

【少々栄養が物足りないかもなと思う】
うちの子はとにかくよく動くし走るので、このフードだと少々栄養が物足りないかもなと思うため星3つにしました。我が家では馬肉や鶏肉をトッピングして調整しています。レビューで言われているような悪い商品ではないですよ。

トイプードル

トイプードル1歳 / オス

1.0

【食いつきが良くありませんでした】
食いつきが良くありませんでした。大量に残ってしまったので、少量の販売があると嬉しいですね。

ミニチュア・ダックスフンド

ミニチュア・ダックスフンド13歳 / オス

3.0

【匂いがダメだったのかもしれません】
1袋と半分くらいまで消費したところで、だんだん食いつきが悪くなってきました。他のドッグフードに替えるとそちらは完食。なんとなくの予想ですが、匂いがダメだったのかもしれません。美容ケアにも良さそうだったのでガッカリです。

ナチュラルドッグフードの口コミまとめ!

悪い口コミまとめ

  • ステマが多い
  • 高い
  • 食べなかった
  • 便の量が多くなった

ナチュラルドッグフードの悪い口コミを探したところ、上記のような内容が見つかりました。

本当に「ステマ」かどうかは分かりませんが、
ナチュラルドッグフードを紹介しているサイトが多いのは事実ですね。

本当にステルスマーケティングをしているとしたら、
印象は悪くなりますが商品の良し悪しは別ですし、あまり気にしなくてよい内容だと思います。

ドッグフードによく使われるチキンと比べると、
ラム肉の方が高いので値段が「高い」という内容は仕方ないですね。

「食べなかった」という内容もいくつかありますが、
これも好みの問題ですし、100%の子が食べるフードというものは存在しません。

「便の量が多くなった」というのも、前に食べていたフードの炭水化物量、
繊維量が関係するのでナチュラルドッグフードに問題があるとは言えません。

口コミの一部を抜粋しただけですが、
ナチュラルドッグフードの口コミで問題となるような内容は、特に見つかりませんでした。

良い口コミまとめ

  • 食いつきがいい
  • 成分や製造工程は良い
  • 涙やけがキレイになくなった
  • コスパも良い
  • 良い便が出るようになった

ナチュラルドッグフードの良い口コミには上記のような内容が見られました。

「食いつき」「涙やけ」「良い便が出る」といった内容は、
好みや相性にもよるので「そういった子もいる」くらいに見ておいた方が良いですね。

「成分や製造工程は良い」や「コスパも良い」という内容は似ているような気もします。
正直安いフードではありませんが、安心安全を考えるとコスパ的にも悪くないという感じでしょうか。

良い内容も悪い内容も、あなたの愛犬にどうかは試してみるまで分かりません。とはいえ、
「袋に穴が開いていた」や「明らかに異なる粒が入っていた」など問題となる内容は見つかりませんでした。

ラムベースのフードを探している方、グレンフリーを探している方、
安心安全なフードを探している方は一度試してみてはどうでしょうか。

公式サイトから購入する

アランズナチュラルの給与量は1日どのくらい?

体重1日あたりの給与量
1-5kg30-90g
6-10kg105-155g
11-15kg165-205g
16-20kg215-255g
21-25kg265-305g
26-30kg315-355g
31-35kg365-405g

こちらの体重と給餌量を目安に愛犬に与えるようにしましょう。

愛犬の体型をチェック!

適切な食事を用意するためには、
愛犬のことをよく知る必要があります。

まずは、ワンちゃんを触ったり見たりすることで
肉付きを把握してみましょう。

BCS(ボディコンディションスコア)という犬の体型を
5段階で評価する指標をもとに確認すれば、
いつものふれあいの中で、かんたんに愛犬の体型をチェックできます。
ぜひ、お試しください。

アランズナチュラルの給与量は1日どのくらい?

例えばBCS1や2なら、目安よりも多めにしてみたり、
BCS4や5なら少なめにしてみたりなど、
愛犬の状態を日々確認して、適切な食事を考えてみてください。

給与量ガイドラインは目安であり、年齢、運動量と運動の質、補助的な使用 (トッピング等)、犬種・猫種によって量は変わります。子犬・子猫は 1日3~4回の給餌を行い、食べ残したフードは10~20分以内に片付けてください。アランズナチュラルと新鮮な水をいつでも摂れるようにしておきましょう。

公式サイトから購入する

アランズナチュラルの取り扱い上の注意と給与方法

アランズナチュラルの取り扱い上の注意と給与方法

賞味期限

  • 開封後1ヶ月以内

アランズの開封後の賞味期限は1ヶ月以内です。

人工保存料の代わりに天然の保存料である「ハーブ」を使用しているので、
通常のドッグフードよりも短くなっています。

保管方法

ドッグフードは、封を切った瞬間から湿気を吸収し酸化が始まります。

開封後はしっかりと密閉し、空気に触れる時間をできるだけ短くすることがポイントです。

また、温度や湿度の変化も品質低下の原因になります。
「直射日光が当たらない」「涼しくて風通しが良い」場所で保管するようにしてくださいね。

与えるときの注意点

生後6ヶ月以上経過していれば1日2回で大丈夫ですが、
生後6ヶ月未満の場合は、消化器官が弱く、低血糖症になることもあるため空腹の時間を作らないように1日3~4回に分けて与えましょう。

また、フードをふやかす時は水かぬるま湯でふやかすようにしてください。
お湯を使用すると栄養素が壊れてしまいます。

シニア犬になると消化機能が低下してくるので、
普段の給餌量より少なめに与えるようにします。普段通り与えていると肥満の原因になることもあります。

いつもの量を食べきれない場合は、
食事の回数を増やすなどして調整してみてくださいね。

フードの切り替え方

フードの切り替え方

  • はじめは給餌量の下限から
  • 1週間かけて行う
  • 適正量の求め方

フードを切り替え方で気をつけるポイントは、
「はじめは給餌量の下限から」「切り替えは1週間かけて行う」「適正量の求め方」の3つです。

はじめは給餌量の下限から

フード切り替えの1番最初は、パッケージに表示されている下限量を与えるようにしてください。

どのフードであっても切り替える時には消化器系に少なからず負担がかかります。

量が多すぎて便が緩いのか、フードが合わないのかを区別するためにも少なめに与えるのがおすすめです。

切り替えは1週間かけて行う

現在使っているフードからアランズに切り替える場合は、
食べ慣れたフードに新しいフードを少しずつ混ぜ、7日ほどの期間をかけてゆっくり慣らしていくようにします。

急にフードに切り替えると、胃腸でうまく消化できず下痢や嘔吐をしてしまうこともあります。

1日目は25%、 3日目は50%、5日目は75%、7日目は100%を目安に与えてくださいね。

公式サイトから購入する

アランズナチュラルはこんな犬や飼い主におすすめ!

アランズナチュラルの口コミ・基本情報を紹介してきましたが、果たしてどんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめなのか気になりますよね。

そこで筆者の体験談をまじえた結論を先に伝えると、アランズナチュラルは以下のような特徴を持つワンちゃん・飼い主さんに向いていることがわかりました。

こんな飼い主さんにおすすめ

  • チキンやビーフのアレルギーが気になる
  • 肥満が気になる・対策したい
  • 市販のフードが合わない・食いつきが悪い
  • 原材料にこだわった無添加フードを与えたい

アランズは、「チキンやビーフのアレルギーが気になる」「肥満が気になる、対策したい」「市販のフードが合わない・食いつきが悪い」「原材料にこだわった無添加フードを与えたい」と考えている飼い主さんにおすすめです。

ビーフやチキンのアレルギーが気になる

主原料には品質の高いイギリス産のラム(子羊)肉を使用。

ラム肉は他のチキンやビーフ等と比較するとたんぱく質を多く含み、
アレルギーが少ないと言われている原料です。

ビーフやチキンのアレルギーが気になる愛犬におすすめです。

肥満対策がしたい

ラム肉は低コレステロールで、良質な動物性たんぱく質を豊富に含んでいます。

脂肪分も12.5%とプレミアムドッグフードの中では低めで、脂肪燃焼に役立つカルニチンを豊富に含んでいますよ。

筋肉を維持しながら脂肪を減らすことが期待できますね。

市販のフードが合わない・食いつきが悪い

アランズは素材そのものの匂いを生かし、人工香料は不使用です。

ビール酵母やラムの匂いが独特だと感じる飼い主さんもいるかもしれませんが、
これらは犬が好む匂いなので食いつきが良くなる子が多いですよ。

原材料にこだわった無添加フード

「アランズ」は、原材料にこだわり、
獣医師・栄養士・植物学者の協力を得て2年もの年月をかけ開発されたドッグフードです。

愛犬にとって本当に必要な栄養素を摂取できるように考えられています。

アレルギーの原因といわれる「小麦・トウモロコシ・大豆・豚肉・牛肉・乳製品」が不使用なので、
食品アレルギーや食事過敏症になりやすい愛犬にも安心のドッグフードといえますよ。

公式サイトから購入する

【最安値はどこ?】公式サイトとアマゾン・楽天でナチュラルドッグフードの価格を徹底比較!!

人気のアランズは、公式サイトなどのネット販売のみでの取り扱いとなっています。

そうなるとどこのサイトで買うのが一番安いのか、気になっている方もいるのではないでしょうか?

そこで、各サイトでの販売価格を調査しました。

ナチュラルドッグフードの値段を公式・楽天・Amazonで比較したところ、最安値は公式サイトの定期価格で、楽天には出品されていませんでした。

公式サイトAmazon楽天
定期購入3,766円~
通常購入4,708円~5,060円
送料704円
※10,000円以上は無料
無料

一番安いのは公式サイト!

アランズは公式サイト以外でもアマゾンや楽天でも購入が可能ですが、
一番安く買えるのは公式サイトということがわかりました。送料を加味した上でも公式サイトが最安価でした。

しかも公式サイトでは便利な定期便もあるので、
同じ通販で買うなら公式サイトがとてもおすすめです。定期便で買えばこの価格からさらに割引が入る上に。

条件をクリアすれば送料や手数料もかからなくなり、とてもお得に購入できます。

さらに定期便なら買い忘れることもないので、
愛犬のご飯を切らす心配もありません。

以上のことから、アランズを購入するのなら公式サイトから定期便の利用をおすすめします。

定期コースのご案内

「定期コース」はフードが切れるタイミングに合わせて定期的に商品をお届けしてくれます。
割引が入るうえ、うっかりフードを切らしてしまう心配もありません!

特典1 定期コースだけの特別優待価格

1点のご購入から10%OFFで購入可能。1回の合計購入金額が20,000円以上なら、20%OFFに!

特典2 選べる個数とお届け周期

愛犬のペースに合わせて、「1週間」から「13週間」までお届け周期を選べます。商品の個数・組み合せも自由!お届け内容・周期はいつでも変更できます。

※変更は次回お届けの7日前までに連絡をする必要があります。

特典3 いつでも休止・再開OK

多く頼みすぎてしまったりした場合、お届けをお休みすることも可能ですので、食べきれず余ってしまうこともありません。途中解約も可能です。

※定期コースは3回以上の継続が必要

※休止・解約についても次回お届けの7日前までに連絡をする必要があります。

公式サイトから購入する

アランズナチュラルのよくある質問

アランズナチュラルを買う前に疑問に思うこと、ありませんか?
質問が多い項目についてまとめました。

ナチュラルドッグフードってラムしかないの?

ありません。

本国のサイトを見ると穀物を使ったラム・チキン・サーモン・チキン・体重ケア、グレインフリーの魚・ラム・ターキー・などの種類もありますが、
日本の正規代理店であるレティシアンが輸入・販売しているのはグレインフリーのラムだけです。

小型犬も食べられる?

アランズは全年齢、そして全犬種対応のドッグフードです。

小型犬でも大型犬でも、そしてシニア犬にも与えることができます。

ラム肉って他の肉とどう違うの?

ラム肉は高タンパクでありながら低脂質、そして低カロリーと、とてもヘルシーな食材です。
何より鶏肉や牛肉など他の肉に比べ、アレルギーの報告が少ないのが大きな違いでしょう。

カルニチンやビタミン、不飽和脂肪酸なども含まれているので、健康な体をつくってくれます。

アランズはどんなところで作られてる?

アランズが製造されているのは、ペット大国と言われているイギリス。
そのイギリスにおいても、評価が高いペットフード専門工場で作られています。

どのように評価が高いかというと、
欧州ペットフード工業連合の厳しい基準をクリアしたという、信頼できる工場なのです。

さらに搬入された食材を徹底的にチェックし、できたフードも品質テストを受け、それらに合格したもののみが販売されているのです。

せっかく買ったのに食べてくれない!どうしたら良い?

わんちゃんによっては、いきなり慣れないフードを出されて警戒して食べない子もいるでしょう。
上記でも紹介していますが、新しいフードを与える時は徐々に時間をかけて切り替えるようにしましょう。

他にも現在食べているフードに、アランズを細かく砕いてふりかけ状にしたり、少しふやかしてあげると良いでしょう。

公式サイトから購入する

    口コミを投稿する

    名前

    犬種

    犬の年齢

    総合評価

    レビュータイトル

    レビューを追加

    他のドッグフードを見る

    全年齢対応

    • グレインフリー
    • ヒューマングレード
    • 香料・着色料不使用

    カナガン

    必須アミノ酸がバランスよく含まれている。運動や散歩が大好きな犬にも。

    4356円(税込)

    全年齢対応

    • グレインフリー
    • ヒューマングレード
    • 香料・着色料不使用

    モグワン

    良質なチキンとサーモンを56%配合。手作りレシピを再現している。

    4356円(税込)

    全年齢対応

    • グレインフリー
    • ヒューマングレード
    • 一般食
    • 無添加

    ベッツラボ キッチン

    3大栄養素を働かせるための栄養素がたっぷり含まれており、必要な栄養素を必要なときに摂取できる

    242円(税込)

    全年齢対応

    • グレインフリー
    • ヒューマングレード
    • 無添加

    K9ナチュラル ビーフ・フィースト

    みんな大好き「牛肉」。カロリーをしっかり摂れる

    6718円(税込)

    全年齢対応

    • グレインフリー
    • ヒューマングレード
    • 無添加

    K9ナチュラル ラム・フィースト

    生肉中心のレシピを非加熱フリーズドライ製法したドッグフード。

    6718円(税込)

    成犬〜シニア犬

    • アレルギーケア
    • グレインフリー
    • チキン不使用
    • ヒューマングレード
    • 無添加

    HAPPY DOG ミニ ピエモンテ

    ポテト不使用、栄養豊富なイタリア産マロンを使用したレシピ

    3207円(税込)

    成犬〜シニア犬

    • アレルギーケア
    • グレインフリー
    • チキン不使用
    • ヒューマングレード
    • 無添加
    • 皮膚被毛ケア

    HAPPY DOG ミニ モンタナ

    グルメな愛犬も大満足!風味豊かな鴨肉を使用したレシピ

    3207円(税込)

    全年齢対応

    • グルテンフリー
    • 無添加

    ZIWI ピーク エアドライフード ベニソン

    ニュージーランド産の知る人ぞ知るの高級ドッグフード。

    8000円(税込)