【2023年】犬の涙やけドッグフードのおすすめ人気ランキング!選び方と原因と改善方法!
小型犬に多くて被毛の色が薄い子ほど目立つ涙やけですが、
愛犬の可愛さをさらに引き出すためにもなんとかしてあげたいですよね。
チワワやトイプードル、マルチーズ、ポメラニアンに多い涙やけ。
赤茶色い涙やけがなければ、可愛いお顔がさらに際立つのに…なんとかしてあげたいですよね。
ドッグフードに涙やけを改善する効果を求める
飼い主さんが多いですが、食事は薬ではありません。
ですが、涙やけの原因を知り、ドッグフードの原材料と日々のケアに目を向けることで
理想の目元に近づけることは可能です。
涙やけに悩む子に向けたフードの選び方と、涙やけ対策におすすめドッグフードをご紹介します。
愛犬に最適なドッグフードを見つけましょう。
涙やけドッグフードおすすめ人気ランキング犬の涙やけの原因と改善
犬の涙やけは、目の周りの毛が赤や茶色に変色し、炎症を引き起こす状態です。
人間もそうですが涙は出続けたり、多く出たりはしません。
涙は通常は透明ですが、時間が経ち酸化してしまうと赤茶色に変色します。
犬は人間と違って毛があり、涙が毛に付着してしまうことが原因です。
涙は本来目頭にある涙点という穴を通り、
鼻涙管という管に入って鼻先へ出ていきます。
犬の涙やけの原因
犬の涙やけの原因として、主に下記のようなことが考えられます。
- 鼻涙管が老廃物等でつまっている
- 生まれつき鼻涙管が細い・変形している
- 目に毛やゴミなど異物が入り刺激となっている
- 花粉などのアレルギーや乾燥で涙が増えている
などです。愛犬の涙やけの原因を突き止め対処していきましょう。
先天的なものや異物による刺激は動物病院で処置しなければ治らないこともあるため、症状がひどい・長引く場合は、必ず動物病院に相談してください。
目の周りの毛を清潔に保つ
毎日、柔らかい布または綿棒を使って、犬の目の周りをやさしく拭きます。
これにより、余分な涙や目の周りの汚れを取り除くことができます。
細菌が繁殖しにくい状態を保つことが大切です。
適切なドッグフードを変更する
犬のドッグフードに、栄養バランスが含まれていることが重要です。
獣医師と相談して、犬に適切な食事を与えるようにしましょう。
また、食事に添加された人工着色料や保存料が涙やけを悪化させる場合があるので、
それらを避けることも考慮してください。
老廃物が蓄積されにくい食事をすることが大切です。
水の質とボウルの選択
犬の飲み水に含まれる鉄分やミネラルの量が涙やけを引き起こすことがあります。
ボトルウォーターを使用するか、逆浸透(RO)水フィルターを使用して水の品質を改善することを検討してください。
また、プラスチック製のボウルよりもステンレス鋼や陶器のボウルを選ぶと、涙やけの状態を軽減することができる場合があります。
動物病院を受診する
涙やけが頻繁に起こる場合や炎症がひどい場合は、獣医師に相談することをおすすめします。
獣医師は犬の健康状態を評価し、必要に応じて適切な治療法や処方薬を提案してくれます。
涙やけドッグフードおすすめ人気ランキングどのようなドッグフードが涙やけにいいの?
ドッグフードを変えることによって涙やけに変化はあります。
それでは涙やけにはどのようなドッグフードを選べばよいのでしょうか。
涙やけ対策に最適なドッグフードを選ぶ基準
- 無添加であること
- アレルギー対策がしてあること
- 消化しやすく、腸内環境にいい食材を使っていること
目元対策のためにドッグフードを選ぶ際には、この3つのポイントが重要になってきます!
なぜこの3つが涙やけに影響があるのかは詳しく説明していきます。
合成添加物が含まれていないものを選ぶ
涙やけ改善に必要なことは、なるべく無添加のドッグフードを選択することです。
品質を保つためには必要な添加物ですが、
大量に摂取してしまうと体内に蓄積してしまい鼻涙管が詰まってしまう原因になります。
また添加物は蓄積されてしまうと消化不良を起こすこともあるので、
無添加=消化のよいドッグフードと覚えておきましょう。
これらはペットフード安全法で含有量が制限されている添加物になります。
定める量を超えなければ害はありませんが、なるべく避けた方がよいでしょう。
アレルギーを起こす素材をできるだけ避ける
アレルギーが起こりやすい食材をあまり使ってないドッグフードを選びましょう。
わんちゃんはアレルギー反応で涙の量が増えることがあります。
そのためアレルギーになりやすいと言われる食材を避けることも涙やけ対策になります。
また愛犬のアレルゲンを特定しておくことも大事なので、
分からない場合は獣医さんに相談されてみることをおすすめします。
犬に関して、アレルギーの情報は少ないです。
人間の場合どのような食べ物がよくアレルギーを発生してしまうのかはこちらです。
アレルギーを起こしやすい食べ物
などです。
肉類の中でも、鶏肉でアレルギー反応を起こす犬が多い傾向にあります。
鶏肉アレルギーを気にする方は魚やラム肉を使ったドッグフードを選ぶといいでしょう。
またアレルゲンとなり得る小麦や大豆、米やトウモロコシなどの「穀類」を含んでいないドッグフードをグレインフリーと言います。
最近はグレインフリーのドッグフードが注目されていて、多くのメーカーが販売しています。

グレインフリーのおすすめドッグフード!評判の良い餌を徹底比較!!
成分表を確認して気になるアレルゲンを含まないドッグフードを選んでくださいね。
涙やけ対策ドッグフードの選び方
このポイントをおさえると、わんちゃんが必要な栄養素はしっかりと吸収でき、体内に不要なものはきちんと排泄できるようなフードが選べます。
消化が十分にできず老廃物が溜まると、それが涙に含まれて鼻涙管が詰まる原因となることがあります。
そのため、素材の消化しやすさは重要なポイント。
消化のいい食材を使用しているドッグフードを選択して下さい。
消化しやすい肉や魚がメインのフードを選ぼう
主原料は穀物ではなく、肉をつかっているドッグフードのほうが胃腸に優しいです。
原材料の表記は、含まれている量が多い順に並んでいるため、
1番目に肉か魚が記載されているものがおすすめです。
小麦などの穀類は犬にとって消化に時間がかかるものなので、
主原料が穀類(トウモロコシ・小麦・大麦など)のものは避けるようにしましょう。
ただし、サツマイモ・ジャガイモ・豆類などは
消化によいとされているので、入っていても問題ありません。
腸内環境を整える乳酸菌・オリゴ糖入りもおすすめ
消化をサポートするには、乳酸菌やオリゴ糖が配合されたフードがおすすめです。
乳酸菌は腸内にいる細菌のバランスを整える作用があり、オリゴ糖は乳酸菌を増やす働きがあります。
腸内環境が整えば便通を改善し、老廃物の排出も促せます。
食物繊維は老廃物の排出を促し、乳酸菌を増やす働きがあるため、老廃物の排出を助けます。
食物繊維が多く含まれる、さつまいも・りんご・かぼちゃ・海藻類などが含まれているフードを選ぶのがベターです。
着色料・甘味料などの不要な添加物を避けよう
過剰な添加物は消化不良につながり、老廃物が溜まって涙やけの原因になる場合があります。
そのため、不要な添加物が入っていないフードを選択しましょう。
フードによっては、品質維持の目的で添加物が使用されています。
添加物が心配な人には、添加物不使用のものや天然由来成分の添加物を使ったフードがおすすめです。
見た目や嗜好性を高める目的の、着色料・甘味料は避けましょう。
気をつけたい添加物には、赤〇号や青〇号と記載される着色料や、
人への使用も認められていないグリシリジン・アンモニエートなどの甘味料があります。
天然由来の添加物には、ミックストコフェロール(ビタミンE)やクエン酸、ローズマリー抽出物といったハーブエキスなどがあります。
涙やけドッグフードおすすめ人気ランキング涙やけにおすすめのドッグフード
涙やけに良いとされる、無添加、アレルギー対策、消化に良い
ドッグフードを総合した結果をもとに「涙やけにおすすめのドッグフードランキング」を作成してみました。
ドッグフードを変えただけで全ての涙やけが改善されるわけではありませんが、
私の飼っているトイプードルもフードを変えることで実際に涙やけが改善されました。
なので是非皆さんも愛犬の身体に合ったドッグフードを探してみて下さい。
商品画像 | 商品名 | 最安値 | 内容量 | 主原料 | 対応年齢 | カロリー | 原産国 | 特徴 |
---|
 | ブッチ | 1,485円公式サイト | 800g、2kg | チキン、ビーフ、ラム、サバ・マグロ | 全年齢対応 | 116kcal | ニュージーランド | グルテンフリー、ヒューマングレード、無添加 |
---|
 | PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ) | 4,830円公式サイト | 150g×12袋、24袋、36袋、48袋、96袋 | 牛肉、豚肉、鶏肉、スケトウダラ | 全年齢対応 | 150kcal | 日本 | グルテンフリー、ヒューマングレード、国産、無添加 |
---|
 | アーテミス (Artemis)フレッシュミックス スモールブリード・アダルト | 2,310円Amazon | 1kg、3kg、6kg、13.6kg | フレッシュチキン | 小型犬成犬用 1才~ | 368kcal | アメリカ | 無添加、ヒューマングレード、グルテンフリー、無料お試し |
---|
 | モグワンドッグフード | 4,356円公式サイト | 1.8kg | チキン、サーモン | 全年齢対応 | 363kcal | イギリス | グレインフリー、ヒューマングレード、香料・着色料不使用 |
---|
 | ブラバンソンヌ 小型成犬用(チキン) | 3,030円公式サイト | 1kg、2.5㎏ | チキン、米 | 小型犬子犬用 2ヶ月~ | 380kcal | ベルギー | 無添加・ヒューマングレード・グレインフリー |
---|
 | このこのごはん | 3,278円公式サイト | 1kg | 鶏肉(ささみ、レバー) | 全年齢対応 | 約343kcal | 日本 | ヒューマングレード、国産、小麦グルテンフリー、無添加 |
---|
 | UMAKA -美味華- (うまか) | 3,278円公式サイト | 1.5kg | 鶏肉 | 全年齢対応 | 350kcal | 日本 | グレインフリー、香料・着色料不使用 |
---|
 | カナガン ドッグフード | 4,708円公式サイト | 2kg | チキン | 全年齢対応 | 376kcal | イギリス | グレインフリー、ヒューマングレード、香料・着色料不使用 |
---|
 | Mt Flat Pet Foods 金の旨味 チキン | 2,682円Amazon | 500g | チキン | 全年齢対応 | 349kcal | 日本 | グレインフリー、ヒューマングレード、香料・着色料不使用 |
---|
 | YumYumYum!(ヤムヤムヤム) | 1,980円公式サイト | 800g、1,6kg | 鶏肉 | 生後2か月の子犬~シニア | 約280kcal | 日本 | ヒューマングレード、国産、無添加 |
---|
 | ウェルネス 穀物不使用 小型犬用1歳以上 骨抜き七面鳥 | 1,967円Amazon | 800g、1.8kg | 骨抜き七面鳥、トマト、亜麻仁 | 1歳以上用 | 366kcal | アメリカ | 無添加・グレインフリー |
---|
 | ライトハウス ソルビダドッグフード | 2,618円Amazon | 900g、1kg、1.8kg、2kg、5.8kg | オーガニックチキン | 成犬 | 350kcal | アメリカ | オーガニック、グルテンフリー、グレインフリー、ヒューマングレード、無添加 |
---|
 | プリモ 無添加ドライフード | 2,225円楽天 | 500g、1kg、3kg、6kg | 牛肉、鶏肉、馬肉、レバー肉、魚肉、豚肉 | 全年齢対応 | 400kcal | 日本 | 国産、無添加 |
---|
 | ドッグフード工房 無添加 国産 | 2,600円Amazon | 750g | 馬肉、鶏肉、鹿肉、野菜畑 | 全年齢対応 | 375kcal | 日本 | グレインフリー、ヒューマングレード、国産、無添加 |
---|
 | 馬肉自然づくりドッグフード | 2,640円公式サイト | 1kg | 馬肉、鶏肉 | 成犬〜シニア犬 | 399kcal | 日本 | ヒューマングレード、国産、無添加 |
---|
総合評価
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
5.0
ダイエット中のわんちゃんに最適!1/3ほどの低カロリーのウェットタイプ
ブッチのメイン原材料は新鮮なお肉で、一般的なドライフードの1/3ほどのカロリー。
低脂質でもあります。水分が多いウェットタイプなので、ドライフードより多い量を食べさせられます。
- 商品ランク
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
- 内容量
- 800g、2kg
- 価格
- 【通常購入】800g ¥1,430(税込)
【定期購入】800g ¥1,287(税込)
【通常購入】2kg ¥2,860(税込)
【定期購入】2kg ¥2,574(税込)
【トライアルセット】 ¥4,455(税込)
【特別お試し価格】¥3,000(税込)
- 種類
- 総合栄養食
- カロリー
- 116Kcal/100g
- メイン食材
- ブラック・レーベル:ビーフ(33%)、ラム(25%)、チキン(18.5%)
ホワイト・レーベル:チキン(80%)
ブルー・レーベル:チキン(67%)、フィッシュ(25%)
- タイプ
- ウェットフード
- 消費期限
- 開封後10日以内(冷蔵)
- 販売会社
- 株式会社ブッチ・ジャパン・インク
- 公式サイト
- ブッチ公式サイト
おすすめな理由
- 生肉と同じ水分量なので消化吸収がスムーズ
- 農産物に対する規制が世界一厳しいニュージーランド産
- 無添加(着色料・合成香料・人工保存料不使用
ブッチは、食感が生肉に近いウェットタイプのドッグフードです。
一般的なドライフードの水分量が10%なのに比べ、
ブッチは最大75%以上と豊富に含まれているので普段あまり水を飲まない子やドライフードが苦手な愛犬も食いつきがいいです。

ブッチを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
2.5
全犬種・全年齢対応のヒューマングレードを超える品質
人間もおいしく食べられるフレッシュな鶏肉を愛犬に食べさせたいという想いから開発した、
九州産華味鳥を100%使用、国産素材をメインに作った、品質の確かなドッグフード。
- 商品ランク
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
- 内容量
- 150g×12袋(1.8kg)
150g×24袋(3.6kg)
150g×36袋(5.4kg)
150g×48袋(7.2kg)
150g×96袋(14.4kg)
- 価格
- 【初回購入】
150g×12袋:
¥4,830(税込)
150g×24袋:
¥8,960(税込)
150g×36袋:
¥12,740(税込)
150g×48袋:
¥16,660(税込)
150g×96袋:
¥33,320(税込)
【定期購入】
150g×12袋:
¥6,210(税込)
150g×24袋:
¥11,520(税込)
150g×36袋:
¥16,380(税込)
150g×48袋:
¥21,420(税込)
150g×96袋:
¥42,840(税込)
【単品購入】
150g×12袋:
¥6,900(税込)
150g×24袋:
¥12,800(税込)
150g×36袋:
¥18,200(税込)
150g×48袋:
¥23,800(税込)
150g×96袋:
¥47,600(税込)
※送料¥880
- 種類
- 総合栄養食
- タイプ
- フレッシュフード
- 対応年齢
- 全年齢対応
- 原産国
- 日本
おすすめな理由
- 愛犬の食事量や体型に合わせてフードをカスタムできる
- 4種類のメニューから自由に組み合わせできる
- ヒューマングレードの国産食材をメインに使用
愛犬の好みに合わせて食材を選べる!
PETOKOTO FOODSは通販専用のドッグフードで、無料診断から愛犬の体型や体調、
食事量に合わせて適したフードをカスタマイズ可能。
10問の質問に答えると診断結果がわかり、食べきれる量のフードを2週間に1回のペースで定期購入できます。
食べきれる量のフードしか届かないのでいつでも新鮮なまま与えられ、
レシピは栄養学専門獣医師が開発。
4種類のメニューがあり、それぞれのメイン食材が異なるため、愛犬の好みに合わせやすいでしょう。

PETOKOTO FOODSを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
3
アーテミス (Artemis)フレッシュミックス スモールブリード・アダルト
総合評価
主原料
4.4
栄養バランス
4.4
無添加
4.3
安全性
4.3
コスパ
3.0
食いつきや食べ飽きで悩む超小型〜小型犬の涙やけ対策に!
人間が口にできるレベルの食材使用したヒューマングレードなドッグフードです。
複数の動物性タンパク質をベストバランスで配合、必要な栄養素をあますことなく網羅し、ペットにとって有害な物質は完全除去してます。
- 商品ランク
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
- 内容量
- 1kg、3kg、6kg、13.6kg
- 価格
- 1㎏:
¥2,310(税込)
3㎏:
¥4,620(税込)
6㎏:
¥8,250(税込)
13.6㎏:
¥14,960(税込)
- メイン食材
- フレッシュチキン
- 種類
- 総合栄養食
- タイプ
- ドライフード
- カロリー
- 368kcal/100g
- 対応年齢
- 小型犬成犬用 1才~
- 原産国
- アメリカ
- 特徴
- 無添加、ヒューマングレード、グルテンフリー、無料お試し
おすすめな理由
- 腸内ケア成分3種配合!老廃物の排出をサポート
- 抗酸化食材5種配合!免疫を高め細菌が増えにくい目元に
- 米国農務省基準の品質!良質な肉・魚、安定した製造管理で消化に良く安心
総合評価
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
3.0
総量の53%に良質なチキンとサーモン使用したドッグフード
モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。
肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、腸が弱いフレンチ・ブルドッグでも食べやすいよう、
油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。
おすすめな理由
- 良質な生鶏肉と生サーモン使用なので高タンパクで食いつきがいい
- グレインフリーで添加物不使用
- 毎日の開封にもしっかり耐えてピタッと閉まるパッケージ
食いつきのよさが魅力、動物性タンパク質の割合が50%に設計されたフード
モグワンドッグフードは食いつきのよさに着目し、動物性タンパク質の割合が50%に設計されたフードです。
チキンの生肉や生サーモンなどをたっぷりと使用しています。
穀物は使用せず、ココナッツオイルや元気をサポートするクエン酸を含むリンゴ、食物繊維が含まれたカボチャなどによって豊富な栄養素をキープ。着色料や香料も使用していません。

トイプードル4歳5ヶ月/メス
今までのフードとは別レベルの匂い
今はこのモグワンに手作りフードをトッピングしたりしています。ただモグワンの難点としては、、うんちとおしっこが臭くなる事。今までのフードとは別レベルの匂いです。

マルチーズ3歳/メス
涙も減ったし涙やけもほぼ無くなりました。
体臭は今までと変わらず無いないけれど目やにも匂いが気になるようになりました。毎朝目の周りのケアをする時に取れた目やにが臭い涙やけは減るけど匂いはキツくなったりしてフード選びは本当難しい…

チワワ1歳2ヶ月/オス
食べたら吐いてしまう…
ドックフードをエルモから→モグアンに変えたんですが、全然食べてくれないし、食べたら吐いてしまう…ドックフードを変えたらこうなるみたいで、皆さんはどうしてますか???

マルプー2歳8ヶ月/メス
初めてごはんを残した…
うちに来て初めてごはんを残した日、、。゚(゚´ω`゚)゚。食べるの大好きな子だったからびっくりしましたー。あまり好きな味じゃなかったのかな、、?硬かったのかな?(;ω;)うんちも#モグワンに変えたら柔らかくなったような?

モグワンを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
主原料
4.6
栄養バランス
4.6
無添加
4.4
安全性
4.4
コスパ
4.0
獣医学に基づいた「病気になりにくい体質を目指すレシピ」が特徴
チキン本来の栄養と美味しさを保ちつつ消化にもよい脱水チキンに、様々な野菜、フルーツをバランスよく配合して、栄養をたっぷり。
グレインフリーで、穀物の代わりに食物繊維やビタミン、ミネラル類を多く含むサツマイモを採用しています。グルコサミン、コンドロイチンは関節の健康を、オメガ3とオメガ6脂肪酸を含むサーモンオイルと亜麻仁は美しい皮膚と毛並みをサポートします。
- 商品ランク
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
- 内容量
- 1kg、2.5㎏
- 価格
- 1㎏:
¥3,030(税込)
2.5㎏:
¥5,247(税込)
- メイン食材
- チキン、米
- 種類
- 総合栄養食
- タイプ
- ドライフード
- カロリー
- 380kcal/100g
- 対応年齢
- 小型犬子犬用 2ヶ月~
- 原産国
- ベルギー
- 特徴
- 無添加・ヒューマングレード・グレインフリー
おすすめな理由
- 腸内ケア成分・2種の食物繊維配合!腸の健康を維持
- グレインフリー!消化を妨げるリスクを軽減
- 抗酸化食材4種配合!免疫を高め細菌が増えにくい目元に
総合評価
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
2.0
健康と食いつきにこだわった最高のごはん
このこのごはんは、小型犬が抱えやすい悩み(涙やけ・体臭・毛並みなど)と向き合って開発された国産ドッグフードです。
- 商品ランク
Sランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
- 内容量
- 1kg
- 価格
- 【通常購入】1kg:
¥3,850(税込)
【定期初回購入】1kg:
¥3,278(税込)
【定期購入】1kg×2袋:
¥6,556(税込)
- 対応年齢
- 全年齢対応
- メイン食材
- 鶏肉(ささみ、レバー)
- 種類
- 総合栄養食
- タイプ
- ドライフード
- 特徴
- ヒューマングレード
- わんちゃんに不要な添加物は使用しない
- 小麦グルテンフリー
- 国産
おすすめな理由
- 7〜8mmのサイズの粒だから小型犬が食べやすい
- お肉と果物がミックスされていて栄養バランスが良い
- 酸化防止剤不使用なので添加物が少ない
低カロリーで高タンパクなドッグフード
このこのごはんには、低カロリーで高タンパクな鶏肉と鹿肉や、
タンパク質分解酵素が豊富な青パパイヤが含まれたりと愛犬の健康維持をサポートする自然素材がバランス良く含まれています。
粒は小さめの円形になっており、噛みごたえもあるのでフードを丸飲みしやすい愛犬にもぴったり。
小麦・グルテン・酸化防止剤・保存料がフリーの、愛犬の元気を維持しやすいヒューマングレードのフードです。

トイプードル7歳/メス
食いつき良い!
カリカリをあまり食べくれず 悩んでいたのだすが試しにこちら購入。最初は不審がっていましたが一粒カリと食べてからは 美味しかったようでものすごい勢いで食べ始めました♪お値段しますがあちらこちらのフード手を出して失敗し、また買い直しするのであれば私はこのご飯一択です

チワワ4歳/オス
食べてくれるように。
子犬の頃からご飯に関心が無く、1日に数粒しか食べない子でした。原因不明の黄疸が出て、肝臓の数値も高いと言われ点滴や注射をしても、治らなくて困っていた所、いいご飯と聞きこちらの商品を購入しました。時間はかかりますが1日でお皿いっぱい食べてくれるようになりました。このエサにしてから病気も出なくなりました。

パピヨン4歳/オス
ワンちゃん対して最高のご飯でした。
ご飯をこのこのご飯にかえてもすぐに完食し、うんちの臭いも気にならなくなりました。今後もこのこのご飯を活用してあげたいと思います。

キャバリア7歳/オス
完璧なのですが
まず開封してからも人間でも美味しそうなカツオ節たっぷりな匂いがします。愛犬も喜んで食べてくれ毛並みも良くなりお腹も緩くなる事なくウンチの臭いも随分とマシになりました。ただ、お高い!これだけ欠点です

ブルドッグ13歳/メス
安心して与えられる
余分な成分は排除している感じなので、安心して与えられて助かります。

トイプードル7歳/メス
アレルギー犬
我が家には4匹のトイプーがいて、その内1匹がアレルギー体質の為食事には気をつけています。このドックフードに変えてから、涙や前脚をカミカミする事が減った様に感じます。

ミニチュアダックス5歳7ヶ月/メス
体臭が軽減した
体臭が気になっていたのが、少し匂わなくなって良くなった気がします。

ポメラニアン3歳/オス
愛犬の食いつきがよい
ワンちゃんも気に入ってくれているみたいで非常に食い付きがよく、フードロスも発生していない点が助かっています。

ミニチュア・ピンシャー7歳/オス
鰹節の良い匂いがする
偏食で色んなフード試しましたがうちの子には合うみたいでこれにしてから完食する様になりました。値段がもう少し安かったら助かりますが、命にはかえれないのでこれからも購入すると思います。

このこのごはんを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
3.0
全犬種・全年齢対応のヒューマングレードを超える品質
人間もおいしく食べられるフレッシュな鶏肉を愛犬に食べさせたいという想いから開発した、
九州産華味鳥を100%使用、国産素材をメインに作った、品質の確かなドッグフード。
- 商品ランク
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
- 内容量
- 1.5kg
- 価格
- 通常購入:
¥5,478(税込)
定期初回:
¥3,278(税込)
定期購入:
¥4,930(税込)
- 対応年齢
- 全年齢対応
- メイン食材
- 鶏肉
- 種類
- 総合栄養食
- タイプ
- ドライフード
- カロリー
- 350kcal/100g
- 原産国
- 日本
おすすめな理由
うまかは料亭でも使われている国産の華味鳥を100%使用しているうえに、余分な合成添加物も一切使用されていません。安全基準も人間と同じレベルで作られているのでとても安心して与えることができます。
ワンランク上の高品質なドッグフードを食べさせてあげたい方におすすめドッグフードになっています。

UMAKA -美味華- (うまか)を徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
4.0
チキンたっぷり!愛犬が喜ぶ美味しさで驚きの食いつき!
小粒タイプで口が小さな子でも食べやすい。小型犬のシニアにおすすめ!
胃腸への負担が少ないサツマイモや、免疫力の維持が期待されるハーブを配合。
関節サポート成分が豊富で、足腰が心配なシニア犬にもおすすめ
- 商品ランク
Sランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
- 内容量
- 2kg
- 価格
- 【通常購入】:
¥4,708(税込)
【定期購入】1個:
¥4,237(税込)
【定期購入】2個以上:
¥4,001(税込)
【定期購入】5個以上:
¥3,766(税込)
- 対応年齢
- 全年齢対応
- メイン食材
- チキン
- 種類
- 総合栄養食
- タイプ
- ドライフード
- カロリー
- 376kcal/100g
- 原産国
- イギリス
- 特徴
- #グレインフリー #ヒューマングレード #香料・着色料不使用
- ライフステージ
- #全年齢 #子犬 #成犬 #老犬
- 販売会社
- 株式会社レティシアン
- 公式サイト
- 株式会社レティシアン
おすすめな理由
- 海藻成分を主原料とした「プロデン・プラークオフ」を配合
- グレインフリー、香料・着色料不使用
- 動物性タンパク質源にターキーを使用
小型犬でも食べやすいように小粒タイプのドッグフード
カナガンドッグフードは低カロリーな鶏肉メインで、小型犬でも食べやすいように小粒タイプのドッグフードです。
原材料には胃腸の負担を和らげる食物繊維が豊富な野菜や、免疫力維持・リフレッシュ効果のあるハーブ類が含まれ、全体的にバランスも良いです。
カナガンドッグフードは天然の海藻から作られたケア成分を配合しているため、
体の中からキレイをサポートできるフードです。低脂肪・高タンパク質のターキーを使用することでミネラルも摂取できます。
消化に負担がかかりやすいグレインを含まず、香料・着色料も不使用なので継続して与えやすいでしょう。
グルコサミンやコンドロイチンも配合されており、シニア犬もアクティブに過ごせます。

カナガンを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
9
Mt Flat Pet Foods金の旨味 チキン
総合評価
主原料
5.0
栄養バランス
4.0
無添加
5.0
安全性
4.0
コスパ
3.0
安心・安全なフードをペットに与えたい!人も食べられるドッグフード「金の旨味」
愛犬と1日でも長く一緒にいたい。そんな想いから、国内産の素材に徹底的にこだわり、不要な添加物を排除することで、人も食べられる安心・安全なフードを実現
おすすめな理由
- オールステージの総合栄養食
- 九州産銘柄鶏を使用で主原料は全て国内産
- 小麦グルテンフリーで食物アレルギーに配慮
- 香料・着色料・合成酸化防止剤無添加
- 乳酸菌、イヌリン・フラクトオリゴ糖を配合することで健康な消化吸収を維持
- コラーゲンペプチド、DHA配合により皮膚・被毛や認知機能の健康を維持
- ヒトや動物が体内で作ることができず、体を作るのに重要な必須アミノ酸の一種であるL-トレオニンを追加
- 健康な消化吸収と皮膚・被毛に配慮することで、綺麗な目元の健康維持をサポートする商品
総合評価
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
3.0
国産フード売上No.1 素材の香りを感じられるほどの品質ヒューマングレード
YumYumYum!(ヤムヤムヤム)は、添加物に頼らずに長期的に品質を保ち、さらに香りや味を損なわない、こだわりの製法で作りあげたソフト食感のフードです。
- 商品ランク
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
- 内容量
- ドライタイプ:500g
やわらかドライタイプ:400g(80g×5袋)
- 価格
- 2種類セットで
¥3,558(税込)
【初回購入】
¥1,980(税込)
- 100gあたり価格
- ¥395(税込)
【初回購入】¥220(税込)
- 対応年齢
- 生後2か月の子犬~シニア
- メイン食材
- 鶏肉
- 種類
- 総合栄養食
- タイプ
- ドライフード/やわらかドライフード
- カロリー
- 約280kcal/100g
- 原産国
- 日本
おすすめな理由
顎が弱い/偏食気味の小型犬におすすめ!国産食材の全年齢犬用ドライフードです。国産の若鶏生肉や鰹節などを加えたドッグフードを、おいしさを逃さないようにパック詰めしてレトルト加工。保存料無添加なのにしっとりソフトな食感です。袋を開ければ、人間もおいしそう!と感じる素材の香りがひろがります。顎の小さいパートナーにうれしい小粒タイプ。

YumYumYum!(ヤムヤムヤム) チキン ドライタイプを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
11
ウェルネス穀物不使用 小型犬用1歳以上 骨抜き七面鳥
総合評価
主原料
4.2
栄養バランス
4.2
無添加
4.0
安全性
4.0
コスパ
4.0
少食・活発な犬は高栄養のウェルネスで目元の綺麗をサポート
骨抜き七面鳥(生肉)を第一原材料としたバランスのとれた栄養が、
活動に必要なエネルギーをサポートします。
お米や小麦などの穀類を一切使用していません。第一原材料に骨抜き七面鳥(生肉)使用
4種類の乳酸菌(プロバイオティクス)と食物繊維(プレバイオティクス)を配合し、お腹の健康維持をサポートします。
- 商品ランク
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
- 内容量
- 800g、1.8kg
- 価格
- 800g:
¥1,967(税込)
1.8㎏:
¥3,402(税込)
- 対応年齢
- 1歳以上用
- メイン食材
- 骨抜き七面鳥、トマト、亜麻仁
- 種類
- 総合栄養食
- タイプ
- ドライフード
- カロリー
- 366kcal/100g
- 原産国
- アメリカ
- ブランド
- ウェルネス
- 公式サイト
- ウェルネス
- 特徴
- 無添加・グレインフリー
おすすめな理由
- 穀物不使用
- 4種類の乳酸菌(プロバイオティクス)と食物繊維(プレバイオティクス)を配合
- 小麦グルテンフリーで食物アレルギーに配慮
- グルコサミンとコンドロイチンを配合
- 家禽副産物*、小麦、とうもろこし、大豆、乳、卵、着色料、香料不使用
- 小さなお口に対応した小粒サイズ
総合評価
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
4.0
オーガニックチキンがベースでグレインフリー
オーガニック野菜やフルーツをバランスよく配合し、化学添加物や保存料、遺伝子組み換え関連のものは一切使用していないドッグフード。グレインフリーなので、穀物類アレルギーを持っているワンちゃんにもおすすめです。人と同じ基準の食材を原材料として作られているのがうれしいポイントです。
- 商品ランク
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
- 内容量
- 900g、1kg、1.8kg、2kg、5.8kg
- 価格
- 900g:¥2,310(税込)
- 対応年齢
- 成犬
- メイン食材
- オーガニックチキン
- 種類
- 総合栄養食
- タイプ
- ドライフード
- カロリー
- 350kcal/100g
- 原産国
- アメリカ
- 特徴
- #オーガニック #グルテンフリー #グレインフリー #ヒューマングレード #無添加
おすすめな理由
- 原材料の70%がオーガニック食材で安心
- お肉の使用量も多い
- グレインフリー(穀物不使用)
- 人間も食べられる品質
- 一般的な成犬用フードの中ではヘルシー
- 保存料など合成添加物は不使用
- 900g・1.8kg・3.6kg・5.8kgとサイズが豊富
- 乳酸菌やオリゴ糖などお腹に優しい成分も配合
- ライトハウスで無料サンプルあり
総合評価
主原料
4.8
栄養バランス
4.8
無添加
4.8
安全性
4.8
コスパ
4.0
総量の50%以上に新鮮な生肉を使った国産ドッグフード
プリモは、総量の50%以上に新鮮な生肉を使った国産ドッグフードです。油には新鮮なバージンオイルを使っているのが特徴で、酸化を最小限に抑えるために加熱を一度だけしています。
- 商品ランク
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
- 内容量
- 500g、1kg、3kg、6kg
- 価格
- 500g:¥1,180
1kg:¥2,225
3kg:¥6,029
6kg:¥11,473
- 対応年齢
- 全年齢対応
- メイン食材
- 牛肉、鶏肉、馬肉、レバー肉、魚肉、豚肉
- 種類
- 総合栄養食
- タイプ
- ドライフード
- カロリー
- 400kcal/100g
- 原産国
- 日本
おすすめな理由
- 生肉を50%以上使用し、元来肉食である犬の栄養バランスを考慮
- 脂はバージンオイルを使用し、加熱を一度のみに限定して酸化を抑えている
- 犬の健康にとって不要な合成保存料・酸化防止剤・着色料・抗カビ剤など添加物不使用
- 原材料に肉骨粉・遺伝子組み換え食品は使われていない
- オイルコーティングされていなくて犬の体に優しい
- 神戸市内の工場にて低温・低圧の無発泡製法で製造し、栄養を損なわないよう配慮
13
ペットフード工房ドッグフード工房 無添加 国産
総合評価
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
4.0
人が食べられる天然素材
人が安心して食べることのできる食材だけで作られています。天然食材だけで摂ることにこだわった、愛情たっぷりの無添加フードです。
- 商品ランク
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
- 内容量
- 50g、440g,460g,750g,1.4kg,2kg,5kg
- 価格
- 750g:¥5,980(税込)
- 対応年齢
- 全年齢対応
- メイン食材
- 馬肉、鶏肉、鹿肉、野菜畑
- 種類
- 総合栄養食
- タイプ
- ドライフード
- カロリー
- 鶏:360kcal/100g、馬:375kcal/100g、野菜:360kcal/100g、鹿:360kcal/100g
- 原産国
- 日本
- 特徴
- #グレインフリー #ヒューマングレード #国産 #無添加
- ライフステージ
- #全年齢 #子犬 #成犬 #老犬
おすすめな理由
- 厳選された食材だけを使用
- 愛犬を救った無添加ごはん
- 新鮮・安心な天然食材
合成添加物を一切不使用
総合評価
主原料
5.0
栄養バランス
4.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
4.0
ヒューマングレード100% 熊本馬肉をメインに使用した
馬刺しで有名な利他フーズから
販売されているドッグフード「馬肉自然づくり」。
熊本育ちの馬の肉を使った馬肉自然づくりは、
小型犬とシニア犬向けに作られた国産ドッグフードです。
- 商品ランク
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
- 内容量
- 1kg
- 価格
- 【通常購入】
¥3,300(税込)
【定期初回購入】
¥2,640(税込)
【定期購入】
¥2,970(税込)
- 対応年齢
- 成犬〜シニア犬
- メイン食材
- 馬肉、鶏肉
- タイプ
- ドライフード
- カロリー
- 399kcal/100g
- 原産国
- 日本
おすすめな理由
- 国産の原材料を使用
- 飼い主的にも香りが良い
- 人間も食べられる高品質な原材料を使用
- 食べやすい小粒タイプ
- ビタミンやミネラルも無添加
- オイルコーティングなし
- 小麦グルテンフリー
新鮮な馬肉を中心に理想の栄養バランスを実現
馬肉自然づくりはカナダ生まれの馬を熊本で「食肉用」として育てて使用しています。
人間用にさばいた馬刺しの切れ端を使っているため、人間も食べられる高品質な原材料を使用しています。
さらに原材料は全て国産、製造工場もHACCP対応です。

馬肉自然づくりドッグフードを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
涙やけがドッグフードで治った愛犬の体験談
ここでは、ドッグフードの変更により
愛犬の涙やけが治った体験談を2例紹介します!
涙やけ改善体験談①
編集部スタッフの愛犬のウメちゃん(7歳メス)は、ドッグフードを変更後、
1ヶ月程度で涙やけ部分に変化を感じ、約3ヶ月ほどで改善しました。
以下は、ウメちゃんの涙やけ改善前・改善後のフードの詳細です。
涙やけしていたフード
ロイヤルカナン、シュプレモ、カナガンなど
涙やけが治ったフード
ブッチ(ブラック・レーベル、ホワイト・レーベル、ブルー・レーベル)、馬肉パラパラミンチ、K9ナチュラル
涙やけ改善体験談②
編集部スタッフの愛犬のモモタちゃん(1歳オス)は、
今までのフードとブッチを混ぜてあげていたところ、1ヶ月程度で涙やけ部分に変化を感じ、約3〜4ヶ月ほどで改善しました。
以下は、モモタちゃんの涙やけ改善前・改善後のフードの詳細です。
涙やけしていたフード
ロイヤルカナン
涙やけが治ったフード
ブッチ(ブラック・レーベル、ホワイト・レーベル、ブルー・レーベル)
今でもおやつの食べすぎなどで目やにが増えることはあるので、
食事管理には気をつけています。
涙やけにかなり効果があったブッチ
総合評価
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
5.0
ダイエット中のわんちゃんに最適!1/3ほどの低カロリーのウェットタイプ
ブッチのメイン原材料は新鮮なお肉で、一般的なドライフードの1/3ほどのカロリー。
低脂質でもあります。水分が多いウェットタイプなので、ドライフードより多い量を食べさせられます。
- 商品ランク
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
- 内容量
- 800g、2kg
- 価格
- 【通常購入】800g ¥1,430(税込)
【定期購入】800g ¥1,287(税込)
【通常購入】2kg ¥2,860(税込)
【定期購入】2kg ¥2,574(税込)
【トライアルセット】 ¥4,455(税込)
【特別お試し価格】¥3,000(税込)
- 目的
- 総合栄養食
- カロリー
- 116Kcal/100g
- メイン食材
- ブラック・レーベル:ビーフ(33%)、ラム(25%)、チキン(18.5%)
ホワイト・レーベル:チキン(80%)
ブルー・レーベル:チキン(67%)、フィッシュ(25%)
- タイプ
- ウェットフード
- 消費期限
- 開封後10日以内(冷蔵)
- 販売会社
- 株式会社ブッチ・ジャパン・インク
- 公式サイト
- ブッチ公式サイト
おすすめな理由
- 生肉と同じ水分量なので消化吸収がスムーズ
- 農産物に対する規制が世界一厳しいニュージーランド産
- 無添加(着色料・合成香料・人工保存料不使用
ブッチは、食感が生肉に近いウェットタイプのドッグフードです。
一般的なドライフードの水分量が10%なのに比べ、
ブッチは最大75%以上と豊富に含まれているので普段あまり水を飲まない子やドライフードが苦手な愛犬も食いつきがいいです。

ブッチを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
涙やけになりやすい犬種とは?
涙やけの原因は体質や病気によりさまざま。
ですが、その特徴から涙やけを起こしやすいと言われる犬種もいます。
愛犬が以下の犬種に該当する場合、涙やけの可能性を視野に入れ、ケアしてあげてくださいね。
短頭種
ペキニーズやシーズー、フレンチブルドッグなどの鼻の短い犬種は、目が大きいために目のトラブルを起こしやすいとされています。
独特な顔の構造により、鼻涙管が曲がっていたり、狭くなってしまうケースも多いため、日頃から目のまわりのチェックをお忘れなく。
小型犬
チワワ、ポメラニアン、パピヨン、マルチーズ、トイプードル、ヨークシャテリアなどの小型犬も鼻涙管トラブルを起こしやすい犬種。
体が小さいため、鼻涙管も細くつまりやすくなったり、狭くなっていることが原因と言われています。
チワワ
チワワは目が大きく、眼の炎症やドライアイなどが原因で涙やけになりやすい
同じく目が大きいため涙やけケアの際に、手やコットンが目に当たってしまうことも多いので注意!
チワワのケアポイント
- 目元の皺に涙汚れが溜まりやすいので、毛の根本からしっかり汚れを除去しよう
- 食物アレルギーが比較的多い犬種でもあるのでフード選びも気をつけよう
トイプードル
トイプードルは先天的に鼻涙管の構造が狭く、 涙やけの原因として鼻涙管閉塞が多いです。
活発な性格の子も多いため、遊びながらだったり、眠たそうなタイミングでケアするのがおすすめ!
トイプードルのケアポイント
- 毛がカールしているので、涙汚れが毛に絡んで残りやすい!
- 拭き取りケアは「根元を重点的に行う」ことを意識
- 目元をマッサージして、鼻涙管のつまりを軽減してあげるとより効果的
ポメラニアン
ポメラニアンは目元の毛が密で豊富なため、 涙やけが悪化しやすい
皮膚が弱い子が多いため、ブラッシングや拭き取りケアは優しく行うのが大切!
ポメラニアンのケアポイント
- 毛が多く色素沈着がしやすいので、こまめに目元の水分を取ってあげるのが効果的
- 皮膚を強く擦っていると、徐々に毛の色が黒く変化することもあるので要注意
マルチーズ
マルチーズは先天的に鼻涙管の構造が狭く、涙やけの原因として鼻涙管閉塞が多い
涙やけが広がりやすいので、防ぐためにもケア後はしっかり水分除去を行う方が良い!
マルチーズのケアポイント
- 毛が柔らかい犬種なので、涙やけが広範囲かつ束になってしまうことも多い
- 毛が細く、埃や花粉などが付着しやすいのでトリミングやシャンプーは欠かさずに!
パピヨン
パピヨンは目頭の毛が長く目に当たってしまい、涙やけを引き起こします。
毛色の薄い犬種
毛色の濃いワンちゃんでも涙やけは起こりますが、毛色が白っぽいワンちゃんの場合、涙やけによる変色が顕著に見られます。
涙やけの予防・対策方法
ドッグフードを変えるだけでは、涙やけが改善されない場合もあります。
涙やけはドッグフードだけが原因だけではなく、様々な病気や環境から発生してしまうからです。
ここからは簡単にできる涙やけ予防や対策をご紹介しますので、
ぜひ参考にしてみてください。
目の周りを清潔にする
常に目周りを清潔にしておくことが大切です。
涙の乾燥は涙やけの原因になってしまうので、
愛犬の涙が溜まっているときはティッシュで優しく拭き取りましょう。
また涙やけで目頭の毛が固まってしまっている場合は、
ぬるめのタオルでふやかした後、細かいクシでとかしてください。
ハサミを使用して涙やけの部分をカットする方がいますが、
顔周りを触れられることを嫌がる犬は暴れたりするととても危険です!
目の付近のカットは技術が必要なので、
ペットサロンで切ってもらうようにしてください。
ペットショップに涙やけ専用のクリーナーも販売されています。
しっかりとした目元ケアをしたい飼い主さんには専用のクリーナーがおすすめです!
水分を多めに与える
水分不足は涙やけの原因です!人間と同じように犬も水分を摂らないと
オシッコが上手く排泄されなくなり、老廃物がどんどん身体に蓄積されていきます。
老廃物を身体から出そうとした結果、涙やけにつながってしまいます。
水分不足は腎臓病や尿路結石の病気を引き起こしてしまう原因にもなるので注意が必要です!
また水分を摂取してくれない場合には以下のような問題があるかもしれません。
水を飲まない原因
- 口の中の病気やケガ
- 冬の寒さなどの気温関係
- 水が汚れている
- 病気や加齢の問題
水分が不足しているのにもかかわらず水をのんでくれないときは、
フードの種類を変更するといいでしょう。
ドライフードは水分量が10%以下なのに対して、ウェットフードは水分量が75%もあります。
食事と一緒に水分も補給できるのでおすすめです。
ブッチはウェットフードなので水分も補給でき、無添加でヒューマングレードなので涙やけにもかなりおすすめのドッグフードです。
総合評価
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
5.0
ダイエット中のわんちゃんに最適!1/3ほどの低カロリーのウェットタイプ
ブッチのメイン原材料は新鮮なお肉で、一般的なドライフードの1/3ほどのカロリー。
低脂質でもあります。水分が多いウェットタイプなので、ドライフードより多い量を食べさせられます。
- 商品ランク
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
- 内容量
- 800g、2kg
- 価格
- 【通常購入】800g ¥1,430(税込)
【定期購入】800g ¥1,287(税込)
【通常購入】2kg ¥2,860(税込)
【定期購入】2kg ¥2,574(税込)
【トライアルセット】 ¥4,455(税込)
【特別お試し価格】¥3,000(税込)
- 目的
- 総合栄養食
- カロリー
- 116Kcal/100g
- メイン食材
- ブラック・レーベル:ビーフ(33%)、ラム(25%)、チキン(18.5%)
ホワイト・レーベル:チキン(80%)
ブルー・レーベル:チキン(67%)、フィッシュ(25%)
- タイプ
- ウェットフード
- 消費期限
- 開封後10日以内(冷蔵)
- 販売会社
- 株式会社ブッチ・ジャパン・インク
- 公式サイト
- ブッチ公式サイト
おすすめな理由
- 生肉と同じ水分量なので消化吸収がスムーズ
- 農産物に対する規制が世界一厳しいニュージーランド産
- 無添加(着色料・合成香料・人工保存料不使用
ブッチは、食感が生肉に近いウェットタイプのドッグフードです。
一般的なドライフードの水分量が10%なのに比べ、
ブッチは最大75%以上と豊富に含まれているので普段あまり水を飲まない子やドライフードが苦手な愛犬も食いつきがいいです。

ブッチを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
他のウェットフードを探したい場合はこちらの記事を参考にしてみてください。
あわせて読みたい

お決まりの犬用ウェットフードおすすめ人気ランキング!
愛犬に与えるウェットフードは色々な商品があり、どれを購入するか迷ってしまうことも。保存料が少ないものや無添加のものなど、商品をランキングで紹介していきます。
ドッグフードの切替は涙やけに効果はあるの?
「試してみる価値はある」という感じですね。
そもそも薬ではないので絶対はありません。
涙やけはフード以外が原因でも起こりますが、これまでフードを変えると
涙やけの症状に変化があった子はドッグフードも原因の一つと考えて良いでしょう。
この場合「消化に良い食材を選ぶ」を参考に、いくつかフードを試してみると良いでしょう。
ただ、直接涙やけを拭いたりするわけではないので、気になるフードに変えてから2週間~2か月は様子を見てみましょう。
(酷くなるようなら早めに元のフードに戻す)
犬の涙やけの原因となる病気とは?
犬の涙やけの原因は涙が多量に流れてしまう病気です。これには、鼻涙管閉塞や眼瞼内反症(がんけんないはんしょう)、まつ毛の生え方の異常、アレルギーなどの病気が考えられます。
鼻涙管閉塞
犬の涙やけの原因は、鼻涙管閉塞が最も多いと言われています。この病気は、生まれつき涙点がなかったり、鼻涙管が狭かったり、後天的に結膜炎や外傷、腫瘍などの病気にかかり、鼻涙管が閉塞したりすることで起こります。
眼瞼内反症
眼瞼内反症とはその名のとおり、まぶたが内側に反ってしまう病気です。先天的に起こることが多く、犬の、まぶたが内側に入り込み、まつ毛が目の表面に当たり、涙の量が増えて涙やけが起こることがあります。
犬の眼瞼内反症についての詳しい症状、治療法については、獣医師監修の「犬の目の病気 眼瞼内反症」を併せてご覧ください。
まつ毛の生え方の異常
まぶたの裏側にまつ毛が生える「異所性睫毛(いしょせいしょうもう)」や、まつ毛が目に向かって生える「睫毛乱生(しょうもうらんせい)」などによって、まつ毛が目の表面に当たると、涙の量が増えて涙やけが起こることがあります。
アレルギー
犬のアレルギーは、食べ物やノミ、花粉などに対して起こります。アレルギーの主な症状は皮膚炎や強いかゆみで、目の周りに症状が出ると結膜炎を引き起こし、涙の量が増えて涙やけが起こることがあります。
涙やけドッグフードおすすめ人気ランキング犬の涙やけに関する動画まとめ
つぶたろ と もちじろ【MIX犬 多頭飼い】から
涙やけが劇的に改善された方法!毎日のケアや対策を全てお見せします!(お手入れ/ケア用品/ご飯)【涙やけの治し方】
三ツ池動物病院チャンネルから
【犬の涙やけの取り方】獣医師が自宅で出来る涙やけお手入れ方法をご紹介。涙やけの原因と対策を解説します。
関西のうにちゃんねるから
【ドッグフード10選】フードを変えたら全然違う!結局どれがいいの?
【まとめ】原因不明の涙やけは、ドッグフードで改善しよう!
愛犬に合ったぴったりのドッグフードが見つかったでしょうか?
愛犬の体質や犬種によっても効果は変わってきますが、
原因が分からない涙やけは身体の内側から改善していくことが必要です。
あくまでランキングなので、愛犬に合うドッグフードを飼い主さんの判断で決めていくことが大事です。
涙やけに関する知識をしっかり身につけてから、
ドッグフードをしっかり選んであげてくださいね。