特徴
- 体重
- オス:4~6kg メス:4~6kg
- 毛質
- 短毛のスムース、長毛のロング、少しウェーブのかかった剛毛のワイヤー
- 毛色
- ブラック、ブラック&タン、チョコレート、レッド、クリームなど
- 体高
- オス:12~27cm メス:12~27cm
生まれた国:ドイツ
特徴
「ダックス」とはドイツ語で
アナグマ、「フント」は猟犬を表します。
ダックスフンドは、アナグマ猟に使われた猟犬で、
短い手足で巣穴にもぐり込み、アナグマを追い出す役割を担っていました。
原産国のドイツでは「ダッチ」や「テッケル」と呼ばれ、
有能な狩猟犬の一つとして飼育されており、
愛好家による繁殖のためのクラブが1888年に設立されています。
日本で血統書を発行する機関であるジャパンケネルクラブ(JKC)では、
ダックスフンドのサイズを大きく3つに分類しています。
胸囲35cmを超えるものが「ダックスフンド(スタンダード)」で、
体重は約9kgになります。
生後15ヵ月を過ぎた時点で
胸囲30〜35cmのものが「ミニチュア・ダックスフンド」で、
略して「ミニチュア・ダックス」と呼ばれることもあります。
生後15ヵ月を過ぎた時点で
胸囲30cm以下のものが「カニーンヘン・ダックスフンド」です。
ちなみに「ダックスフンド」と濁点がつくのは英語読みのため。
原産国のドイツでは「ダックスフント」と呼ばれています。
ダックスフンドは、短足胴長、顔は面長で、
尾は長く、垂れ耳なのが特徴です。
ダックスフンドは毛質によっても3種類に分類されます。
短毛の「スムースコート」、長毛の「ロングコート」、
そして、被毛がカールした「ワイアーコート」です。
毛色は、レッド、ブラックタン(黒の地色に黄褐色のマーキング)、
チョコレートタン(チョコタン)、ダップル(まだら模様)、
ブリンドル(地色に濃いストライプ)など実にさまざまです。
ショードッグの場合には、毛の長さによって、
被毛色が細かく規定されています。
ダックスフンドは、毛の長さによって被毛のケア方法も異なってきます。
短毛のスムースコートは、比較的お手入れが楽。
ダブルコートなので抜け毛がないというわけではありませんが、
あまり気になりません。
週に2〜3回はラバーブラシでマッサージするようにブラッシングしてあげましょう。
ロングコートとワイアーコートは抜け毛が多いので、
換毛期には毎日ブラッシングが必要です。
ダックスフンドはトリミングが必要な犬種ではありませんが、
ロングとワイアーは散歩の際におなかの被毛が汚れやすいので、
必要に応じてトリミングしてあげるといいでしょう。
犬はサイズによって平均寿命が異なり、
小型犬ほど長生きするとされています。
小型犬のミニチュア・ダックスの平均寿命はおよそ13〜16歳と長寿の部類。
18歳くらいまで長生きする個体も少なくありません。
ダックスフンドは、毛質によって性格も異なるとされています。
スパニエルならではの温厚でおとなしい性格を受け継いでいます。
きつく叱らず、褒めて伸ばすしつけが適しています。
スムースコートは最も歴史が古く、
ダックスフンドならではの明るさがありますが、
警戒心も強いため吠え癖がつきやすい傾向があります。
幼いうちから、吠えても反応せず
無視するしつけで吠え癖をつけないようにしましょう。
ワイアーコートはテリア種の血が入っているため、
3タイプの中では最も活発で、ガンコな面も。
吠えたり、飛びついたり、かみ癖がつかないように、
幼犬のうちから根気強くしつけを行いましょう。
ミニチュア・ダックスは小型犬ですが、
活発で運動好きなので運動量は多めに。
1日30分程度はお散歩させてあげましょう。
吠え癖、かみ癖、飛びつき癖は
ストレスが誘因になっていることが少なくありません。
吠え続けても大声で叱らないこともポイント。
吠えるのをやめたらよく褒めながらなでて、
スキンシップで安心させてあげましょう。
心臓にある洞房結節という場所が電気的な刺激を送ることで、
心臓は一定のリズムで拍動することができますが、
ここに機能障害が起こることによって、
心臓が正常に拍動せず、失神などを起こします。
背骨と背骨の間でクッションの役割を担っているのが椎間板ですが、
この椎間板が変性を起こし突出することで、
背骨の上を通っている神経(脊髄)の一部が圧迫される病気です。
一般的には、事故や加齢が原因となりますが、
遺伝的な素因でなりやすい場合は、
若齢でも起こることがあります。
ソファの上り下りができなくなる、後ろ肢が立たない、
跛行がみられる、背中を触ると痛みでびくつく、などの症状がみられます。
カビの一種のマラセチア酵母菌が原因で起こる皮膚病です。
特殊な菌ではなく、犬をはじめ、
他の動物や人間の正常な皮膚にも少数存在しています。
なんらかの理由で、
このマラセチア菌が増えて皮膚に炎症を起こすのがマラセチア皮膚炎。
とくに、脇の下や足の指、アゴ、お腹などに症状が出ることが多く、
赤みとともにかゆみが生じ、独特の匂いが発生します。
慢性的な睡眠疾患で、
ごはんのときや元気におもちゃと遊んでいるときなど、
興奮し過ぎてしまったことが引き金となり、
全身の力が抜けたようにパタリと倒れて眠ってしまうなどの脱力発作という症状を引き起こします。
原因がはっきりと分かっていませんが、
アレルゲンや鼻腔の常在菌などが関与していると考えられている鼻炎です。
鼻水が出る、鼻が詰まる、くしゃみをする、などの症状がみられます。
免疫介在性の関節炎で、
中年齢の小型犬に発症しやすいことが分かっています。
跛行などの症状がみられます。
遺伝性疾患により、淡色部分の毛が正常に育たない疾患です。
黒い部分の被毛が成長しない病気。
白黒のブチ犬などにおいて、黒い部分の被毛の成長や毛包形成が阻害され、
毛が薄くなります。
毛が薄くなる以外の症状(赤味、痒みなど)は通常ほとんどありません。
先天的な問題により、
耳介部などに脱毛が起こりやすいことが分かっています。
尿石症は膀胱炎や尿路閉塞を
引き起こすことが多いので注意が必要です。
血尿、頻尿、排尿困難といった症状が現れます。
シスチン尿石症は遺伝性疾患で、若齢で発症するタイプと、
成犬になってから発症するタイプがあり、ダックスフンドは後者です。
食べ物の中にふくまれるタンパク質に対して起こるアレルギーで、
痒みが主な症状ですが、下痢などの消化器症状が起こることもあります。
特に、目の周り、口の周り、耳、肢先、四肢のつけ根など、
皮膚がこすれる場所を中心に皮膚炎が起こります。
原因となる食べ物は、牛肉、鶏肉、小麦、卵、大豆、乳製品などさまざまです。
頚椎の一番目と二番目のつながりが弱く、
脱臼しかかることによって起こる病気です。
歩き方がおかしい、
首の動きが変と思ったときはこの病気を疑ってください。
頭部を動かすと激しい痛みを感じるので、
頭を触られることを嫌がる場合は、動物病院での検査をお勧めします。
遺伝性の疾患で、徐々に視力が低下し、
最終的には失明します。
物によくつまずく、おもちゃを目で追わない、
などの症状で気がつくことが多いでしょう。
残念ながら、有効な治療法はありません。
ワクチン接種後に過剰な
アレルギー反応「アナフィラキシー」を引き起こすことがあります。
接種後、数分〜30分以内にショック症状を起こし、
かなり危険な状態になるので予防接種後は
病院内で30分程度待ってから帰ることをお勧めします。
ミニチュア・ダックスフンドがご飯を食べないのは、 「飼い主が思っているより少ない量で足りている」 「体調がすぐれない」などの原因が考えられます。
ワンちゃんが食べられるペットフードの成分や量を見直す頃合いかもしれません。
ミニチュア・ダックスフンドのゴージャスな毛並みは、ぜひキープしたい魅力ですよね。 「オメガ3脂肪酸」「オメガ6脂肪酸」は、 人間と同じようにワンちゃんにも与えてあげたい成分。
ミニチュア・ダックスフンドの皮膚を健康に保ち、 艶が良くフワフワの被毛のキープに一役買ってくれます。
魚の成分として知られるEPAやDHAなどから摂取できるオメガ3脂肪酸、
そして紅花油やひまわり油などに含まれるオメガ6脂肪酸。
2つの成分はお互いに作用し合うため、どちらも一緒にフードに含まれることがほとんど。
2つ同時に摂取することで、ベストコンディションを保ってくれます。
好奇心が旺盛で、活発なワンちゃんが多いミニチュア・ダックスフンド。 関節ケアにも気を配りたいもの。そこで注目したいのが、 コンドロイチンとグルコサミンです。
膝の骨がズレて歩きにくくなる膝蓋骨(しがいこつ)脱臼などに配慮してくれます。
年齢を重ねると軟骨が擦れて痛くなりやすい人間と同じように、
コンドロイチンやグルコサミンはミニチュア・ダックスフンドにとっても大切な栄養素です。
犬には知恵がありませんから、飼い主さんが気をつかってあげてくださいね。
ダックスフンドは、どちらかといえば食欲旺盛な犬種です。 そのため、飼い主が多めにご飯をあげれば、彼らはそれを喜んで完食します。
食欲旺盛な犬種のため、単純にご飯の量を減らすと、満腹感を得られず、 納得しない場合が多いでしょう。
そこで、いかに低カロリーで満腹感を得るかがポイントになります。
商品画像 | 商品名 | 最安値 | 総合評価 | タイプ | ポイント | 内容量 | 主原料 | 対応年齢 | カロリー | 原産国 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ブッチ | 1,485円公式サイト | 4.83 | ウェットフード | ダイエット中のわんちゃんに最適!1/3ほどの低カロリーのウェットタイプ | 800g、2kg | チキン、ビーフ、ラム、サバ・マグロ | 全年齢対応 | 116kcal | ニュージーランド | グルテンフリー、ヒューマングレード、無添加 |
![]() | ニュートロ ナチュラルチョイス 全犬種用 減量用ラム&玄米 | 1,505円Amazon | 4.20 | ドライフード | 減量が必要な愛犬用フード!主原料にラム生肉を使用し、抜群のおいしさを実現 | 1kg・2kg・4kg・7.5kg・13.5kg | ラム(肉)、玄米 | 全年齢対応 | 300kcal | アメリカ | - |
![]() | ナチュラルハーベスト セラピューティックフォーミュラ レジームスモール | 5,500円Amazon | 4.20 | ドライフード | 高タンパク、低カロリーのダイエット用食事療法食 | 1.1kg×2 | チキンミール | 全年齢対応 | 286Kcal | アメリカ | - |
![]() | ナウフレッシュ スモールブリード シニア&ウェイトマネジメント | 2,351円Amazon | 4.30 | ドライフード | 小型犬でも食べやすい超小粒タイプ!さらにグレインフリー | 800g、1.59kg、2.72kg、9.98kg | ターキー生肉 | 成犬、シニア犬 | 340.6kcal | カナダ | グレインフリー |
![]() | 森乳サンワールド スーパーゴールドフィッシュ&ポテト ダイエットライト | 3,164円Amazon | 4.10 | ドライフード | 食物アレルギーに配慮した低アレルゲンフード | 800g、2.4kg、7.5kg | ポテト、サーモンミール | 成犬、シニア犬 | 310kcal | アメリカ | - |
![]() | モグワンドッグフード | 4,708円公式サイト | 4.60 | ドライフード | 総量の53%に良質なチキンとサーモン使用したドッグフード | 1.8kg | チキン、サーモン | 全年齢対応 | 363kcal | イギリス | グレインフリー、ヒューマングレード、香料・着色料不使用 |
![]() | 馬肉自然づくりドッグフード | 2,640円公式サイト | 4.60 | ドライフード | ヒューマングレード100% 熊本馬肉をメインに使用した | 1kg | 馬肉、鶏肉 | 成犬〜シニア犬 | 399kcal | 日本 | ヒューマングレード、国産、無添加 |
![]() | yum yum yum!(ヤムヤムヤム) | 1,980円公式サイト | 4.60 | ドライフード | 国産フード売上No.1 素材の香りを感じられるほどの品質ヒューマングレード | ドライタイプ:500g、やわらかドライタイプ:400g(80g×5袋) | 鶏肉、大麦、玄米、カツオ節 | 全年齢対応 | 348kcal | 日本 | ヒューマングレード、国産、無添加 |
![]() | このこのごはん | 3,278円公式サイト | 4.46 | ドライフード | 健康と食いつきにこだわった最高のごはん | 1kg | 鶏肉(ささみ、レバー) | 全年齢対応 | 約343kcal | 日本 | ヒューマングレード、国産、小麦グルテンフリー、無添加 |
![]() | PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ) | 4,830円公式サイト | 4.56 | フレッシュフード | 全犬種・全年齢対応のヒューマングレードを超える品質 | 150g×12袋、24袋、36袋、48袋、96袋 | 牛肉、豚肉、鶏肉、スケトウダラ | 全年齢対応 | 150kcal | 日本 | グルテンフリー、ヒューマングレード、国産、無添加 |
![]() | アランズナチュラル | 4,237円公式サイト | 4.52 | ドライフード | アレルギー対策に1番おすすめのドッグフードはアランズナチュラルです! | 2kg | ラム | 全年齢対応 | 342kcal | 日本 | グレインフリー、ヒューマングレード、香料・着色料不使用 |
![]() | アカナ クラシック レッドミート | 4,237円Amazon | 4.63 | ドライフード | こだわりが各所にみられる安心のフード!価格が高すぎないのも嬉しい | 340g、2kg、6kg、11.4kg、17kg | ラム・牛・豚 | 全年齢対応 | 349.3kcal | カナダ | ヒューマングレード |
![]() | うまか(UMAKA) | 3,520円公式 | 4.60 | ドライフード | 全犬種・全年齢対応のヒューマングレードを超える品質 | 1.5kg | 鶏肉 | 全年齢対応 | 350kcal | 日本 | ヒューマングレード |
![]() | カナガン ドッグフード | 4,708円公式サイト | 4.80 | ドライフード | チキンたっぷり!愛犬が喜ぶ美味しさで驚きの食いつき! | 2kg | チキン | 全年齢対応 | 376kcal | イギリス | グレインフリー、ヒューマングレード、香料・着色料不使用 |
![]() | ナチュロル | 3,300円公式サイト | 4.46 | ドライフード | 人間も食べられるヒューマングレード!国産の全年齢対応の総合栄養食 | 850g | 牛、鶏、馬、魚 | 離乳後の子犬~シニア | 400kcal | 日本 | グルテンフリー、グレインフリー、ヒューマングレード、国産、無添加 |
![]() | ペロリコドッグフード | 3,766円公式サイト | 4.60 | ドライフード | 低カロリーでも美味しいごはん | 1.8kg | チキン生肉、乾燥ダック、チキンタンパク | 1歳~ | 326.9kcal | オランダ | グレインフリー、香料・着色料不使用 |
![]() | エッセンシャル | 4,237円公式サイト | 4.62 | ドライフード | 食物アレルギー配慮!アレルゲンカットレシピ | 1.8kg | 魚 | 1歳以上 | 約358kcal | イギリス | グレインフリー、香料・着色料不使用 |
![]() | ペットライン プロフェッショナル・バランス 1歳からライト成犬用 | 4,015円Amazon | 4.40 | ドライフード | 専門家が開発した国産フード。健康素材LBSカルチャーを配合 | 3kg | 穀類 | 1歳以上 | 約320kcal | 日本 | 国産 |
![]() | ニュートロ シュプレモ 超小型犬~小型犬用 体重管理用 | 4,332円Amazon | 4.30 | ドライフード | 太りやすく体重が気になる超小型犬~小型犬のために最適な栄養バランスでブレンド | 1kg、3kg、6kg | チキン | 生後8ヶ月齢以上 | 345kcal | アメリカ | ダイエット |
![]() | ロータス アダルト ラムレシピ | 3,520円Amazon | 4.63 | ドライフード | おいしさ凝縮!オーブン焼きの成犬向け小粒フード(ラム) | 小粒80g、1kg、2.72kg、6kg 中粒 6kg | ラム肉 | 1歳〜7歳 | 357.5kcal | カナダ | ヒューマングレード |
総合評価
4.63
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
3.0
オーブンで時間をかけて焼き上げることで栄養成分と旨みを凝縮し、嗜好性も高いという商品。ギュッと詰まったような小さな星型の粒が特徴的です。
全部見る
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
ホルモン剤不使用のラムをはじめ、玄米、大麦、有機栽培の青果(りんご、人参、さつまいも、ブルーベリー)など、
すべてヒューマングレード(人間用と同じレベル)の高品質な原材料を使用しています。
また、懸念されがちなミール類にも足や頭などの副産物は一切含まれていません。
ロータス アダルト ラムレシピを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
19
総合評価
4.30
お買い得
4.5
好き嫌いの多い人用
4.5
味
4.4
安定性
4.3
太りやすく体重が気になる超小型犬~小型犬のために脂質を抑え、さらに食事量を減らしても必須栄養素がしっかり取れるように栄養設計しつつ、チキン(肉)を原材料として一番多く使用することで、自然素材本来のおいしさを存分に味わうことができるフードです。
健康で元気な体、美しい皮膚・被毛、消化吸収の健康維持に配慮し、栄養素を豊富に含む高品質な自然素材を厳選し、最適な栄養バランスでブレンドしています。
全部見る
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
18
総合評価
4.40
ペットフードの専門家が、肥満傾向の成犬の健康を考えて低脂肪・低カロリーで作った国産品です。健康に役立つ素材として注目されている、LBSカルチャーを配合しているのもポイント。無着色でペットの健康に配慮されています。
犬にとってアレルゲンとなりがちな代表的な7つの食材を不使用としています。
サーモンやニシンなど数種類の魚をメイン食材とし、高タンパク低カロリーである点もメリットです。
全部見る
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
17
総合評価
4.62
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
3.0
¥4,708(1.8kg)
公式サイトから購入するエッセンシャルは食物アレルギーへの配慮をコンセプトとしたドッグフードです。
犬にとってアレルゲンとなりがちな代表的な7つの食材を不使用としています。
サーモンやニシンなど数種類の魚をメイン食材とし、高タンパク低カロリーである点もメリットです。
全部見る
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
エッセンシャルは魚をふんだんに使っているので、お肉系のドッグフードを使っていて
最近食いつきが悪いって方は試してみるといいかもしれません。
高たんぱく質、低カロリーなところが素晴らしいです。
エッセンシャルを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
4.60
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
3.0
¥4,708(1.8kg)
公式サイトから購入するペロリコドッグフードは2021年6月に発売されたオランダ産のドッグフードです。
ワンちゃんの身体ケアに配慮して厳選された良質な素材のみを使用しているため、ペット栄養管理士の方にも絶賛されています。
全部見る
ペロリコドッグフード ライトの100gあたりのカロリーは326.9Kcalと低めです。 高カロリーにならないようオメガ3脂肪酸を含むサーモンオイルや、体に優しいココナッツオイルを使用し、脂質も8%まで抑えられています。
食欲をそそるチキンやダックに白身魚を配合しているので健康のために必要な動物性タンパク質をバランスよく摂ることができます。
また、ワンちゃんにとって消化しづらい穀物は一切不使用。添加物も使用されていません。 良質なお肉とたっぷり含まれた野菜の食物繊維で愛犬の健康をサポートするドッグフードです。
ペロリコドッグフードを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
15
総合評価
4.46
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
2.0
¥3,300(850g)
公式サイトから購入するナチュロルは人間も食べられるヒューマングレードの食材を使った、
国産の全年齢対応の総合栄養食です。動物性食材の割合は全体の55%以上で、国産フード
全部見る
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
動物性原料の割合をはじめ、産地まで明確に表示しています。
ドッグフードでは世界初!安定・持続型ビタミンCが配合され、年齢や持病によって不足しやすいビタミンCを補ってくれるのもナチュロルの大きな特徴です。
人工添加物やグルテン・グレインフリーのフードなので老廃物が貯まりにくく、消化もしやすくなっています。
良質な動物性タンパク質源として牛や鶏、馬などの肉をたっぷり使用しており、毛並みのよさもサポート。
乳酸菌やオリゴ糖、海藻なども含んでいるため腸内環境を整えることができ、生き生きとした毎日を過ごせるフードです。
ナチュロルを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
4.80
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
4.0
小粒タイプで口が小さな子でも食べやすい。小型犬のシニアにおすすめ!
胃腸への負担が少ないサツマイモや、免疫力の維持が期待されるハーブを配合。
関節サポート成分が豊富で、足腰が心配なシニア犬にもおすすめ
全部見る
Sランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
カナガンドッグフードは低カロリーな鶏肉メインで、小型犬でも食べやすいように小粒タイプのドッグフードです。
原材料には胃腸の負担を和らげる食物繊維が豊富な野菜や、免疫力維持・リフレッシュ効果のあるハーブ類が含まれ、全体的にバランスも良いです。
カナガンドッグフードは天然の海藻から作られたケア成分を配合しているため、
体の中からキレイをサポートできるフードです。低脂肪・高タンパク質のターキーを使用することでミネラルも摂取できます。
消化に負担がかかりやすいグレインを含まず、香料・着色料も不使用なので継続して与えやすいでしょう。
グルコサミンやコンドロイチンも配合されており、シニア犬もアクティブに過ごせます。
当方のトイプードルが目ヤニ&その臭いが凄く、色々なドッグフードに変えて試しておりました(ロイヤルカナン、モグワン、K9、オリジン等…)こちらのドッグフードを試したところウチのにドンピシャだったようで、2ヶ月程で目ヤニが出なくなりました!臭いも無くなりました!ドッグフード難民から解放されてホッとしております。感謝!
同じ無添加でも、別のをあげてたときは、下痢をしたりとかしてたんですけども、またまた値段は張るけどもこれに戻したら、何も混ぜなくても、きちんとした便ですし、食いつきも違います!
色んなドッグフードを今まで購入してきましたが、衝撃的な臭いでした。犬にとってどうなのかはわかりませんが、部屋の中がフードの臭いが広がって耐えられないので、次は無いな。
今のところモリモリ美味しそうに食べています^_^体調不良とかはないです。フンの匂いには、犬用の納豆菌ふりかけをかけて対処しています^_^グルテンフリーなのがいいですね
引き取ってからしばらくは食より遊びが先で食べることに執着なく、且つ毎月下痢をしていました。安定してきたためカナガンに変更し、食べることの楽しみを覚えてくれました。今は大好きなようです。
食い付きもよく、便もしっかりして、いい具合に肉もついてきました。他の方のレビューにあったような嘔吐や下痢等は一切ありません。2kgは1週間で無くなるので出費がなかなか痛いですが、もう少し安くなるといいなという期待を込めて星4をつけさせていただきました。
当方のトイプードルが目ヤニ&その臭いが凄く、色々なドッグフードに変えて試しておりました(ロイヤルカナン、モグワン、K9、オリジン等…)こちらのドッグフードを試したところウチのにドンピシャだったようで、2ヶ月程で目ヤニが出なくなりました!臭いも無くなりました!ドッグフード難民から解放されてホッとしております。感謝!
同じ無添加でも、別のをあげてたときは、下痢をしたりとかしてたんですけども、またまた値段は張るけどもこれに戻したら、何も混ぜなくても、きちんとした便ですし、食いつきも違います!
色んなドッグフードを今まで購入してきましたが、衝撃的な臭いでした。犬にとってどうなのかはわかりませんが、部屋の中がフードの臭いが広がって耐えられないので、次は無いな。
今のところモリモリ美味しそうに食べています^_^体調不良とかはないです。フンの匂いには、犬用の納豆菌ふりかけをかけて対処しています^_^グルテンフリーなのがいいですね
引き取ってからしばらくは食より遊びが先で食べることに執着なく、且つ毎月下痢をしていました。安定してきたためカナガンに変更し、食べることの楽しみを覚えてくれました。今は大好きなようです。
食い付きもよく、便もしっかりして、いい具合に肉もついてきました。他の方のレビューにあったような嘔吐や下痢等は一切ありません。2kgは1週間で無くなるので出費がなかなか痛いですが、もう少し安くなるといいなという期待を込めて星4をつけさせていただきました。
カナガンを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
13
総合評価
4.60
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
3.0
全部見る
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
うまか(UMAKA)は九州産の華味鶏肉を使用したヒューマングレードのドッグフード。
必要な穀物だけを残したグルテンフリーなので継続して与えやすいことも特徴です。
グルコサミンのほか、オリゴ糖やビフィズス菌、
リンゴやニンジン、カボチャなどビタミン類や食物繊維も摂りやすい設計になっています。
100gで350gとカロリーが抑えられているので体型が気になる愛犬にもぴったりです。
UMAKAには体に悪い原料や注意すべき添加物も含まれていません。安心して利用できるドッグフードです。
ドッグフードの食べムラがひどく、うまかをはじめ口コミ評価の高いフードを色々試しました。結局うまかの食いつきが1番よかったと感じています。もちろん食べムラはありますが、とにかくいいうんちしています。
フードの好き嫌いが激しく、、色々試した中、1番食いつきがよく、ずっと、定期購入しています。フードの材料にも、安心できて、大満足しています。
フードの中には横を向いて食べ始めるのに時間のかかるものもありましたが、うまかのにおいや食感に抵抗なく食べ始める事ができました。
フードが変わると何か混ぜないと食べ始めないウチの犬がこれは食べました。いろんな獣医さんが1番オススメするフードなだけありますね。
おやつ大好きドッグフード嫌いのヨーキー(2.3kg)にうまかを与えたら直ぐにポリポリと食べてくれました。完食!うちの子カツオの匂いでおやつと勘違いしたのかな笑
やはり素材が良い為か美味しい顔してペロっと食べちゃいます。ただ皮膚に良いと購入しているのですが効果は少しあると思いますが治ったとは言えない感じです。
うまか(UMAKA)を徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
4.63
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
3.0
ラム・牛肉・豚肉という3種類の肉を使ったフードで、原材料にそれぞれの含有量が細かく表記されています。加工前の状態も記載されており、安心感と信頼感がありました。
全部見る
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
匂いの評価はそこまで高くありませんでしたが、素材へのこだわりからたんぱく質を含む材料をふんだんに使っているので、味の深みはかなり期待できるでしょう。
サイズバリエーションも豊富で、このレベルのフードにしては比較的求めやすい価格です。ただし大すぎるサイズを購入すると酸化が懸念されるので、愛犬が1ヵ月以内に食べられる量を選んでください。
食が細いためアカナの商品をローテーションして与えています。ラム・ヨークシャポーク・ワイルドコーストを中心に回しています。一度違うメーカーの製品を与えてみたのですが、一気に食べる楽しみをなくしてしまい、残食の日々が続きました。やっぱりアカナで回していこうと思います。
食べ物なのでうちのワンコが食い付くかですが、結果すごい食付きだったようで満足です。FCRの30kg超でほんとはローファットシリーズがいいのですが大型犬なので量も大事。安心安全なアカナでいつもお安く素晴らしいお届けありがとう御座います。
秋田犬です。ほぼ月一でアカナシリーズ11.4kgを赤だったり黄色だったり(パッケージの色)気分によって注文しています。お値段的にもこのあたりが無理がなく、材料が信頼できると信じて(笑)これからも注文するつもりです。おまけののおやつも知らないものがあったりして嬉しいです。
代謝が良すぎるのか肉メインのオリジンだけを与えると痩せてしまうのでアカナにオリジンを混ぜて与えています。毛艶も良く元気いっぱい。これからもリピート予定です。
以前買っていた安価なフードの頃に比べウンチの量が半分になりました
タンパク質が多めのフードはどれもそんな感じです
パピヨン用に購入。少し大きめですが、喜んで食べてくれます。賞味期限は十分ありました(1年と少しだったかと…)
腸内活動にもってこい。10歳越えてからの対応だった。もっと早く知っていれば。でも、ワンコは元気です。
アカナ クラシック レッドミートを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
4.52
主原料
4.6
栄養バランス
4.3
無添加
5.0
安全性
4.7
コスパ
4.0
¥4,708(2kg)
公式サイトから購入する 原材料が9種類のとてもシンプルな作りになっています。
ラム肉を全体の40%使用しており、アレルギーになりやすい牛肉や鶏肉は一切含まれていません!
また乳製品や穀物、卵も使用しておらず、
着色料、香料も一切使用していないためアレルギー対策にはおすすめのドッグフードです。
全部見る
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
アランズナチュラルを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
4.56
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
2.5
¥4,830(150g×12袋)
公式サイトから購入する累計1,000万食突破した手作り品質のドッグフードです。
食いつき率95%もあり、愛犬の心も体も喜ぶ、家族のためのごはんです。
食材そのままの味や匂いをキープしたまま温めて食べられるため、ごはんが好きではないワンちゃんにもオススメです。
全部見る
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
PETOKOTO FOODSは通販専用のドッグフードで、無料診断から愛犬の体型や体調、
食事量に合わせて適したフードをカスタマイズ可能。
10問の質問に答えると診断結果がわかり、食べきれる量のフードを2週間に1回のペースで定期購入できます。
食べきれる量のフードしか届かないのでいつでも新鮮なまま与えられ、
レシピは栄養学専門獣医師が開発。
4種類のメニューがあり、それぞれのメイン食材が異なるため、愛犬の好みに合わせやすいでしょう。
ご飯の好き嫌いが多く、食べ残したりも多い我が子。ペトコトをあげてみたら、食いつきも良いし気に入ってくれました。アレンジもしやすいです。心なしか艶が出た感じがしますね。名前が入っているのも気に入っています!
うちの子には食物アレルギーがあり添加物も気になるので、手作りフードを作ってあげたいとは思うものの栄養不足が心配でした。でも、こちらなら安心して与えられます。いつも前のめりになって食べていますよ。このまま続ける予定です。
かなり偏食気味でずっとフードジプシーでしたが、こちらだけはお皿がピカピカになるまで舐めていました!本当に嬉しくて感激です。価格がお高めだし冷凍庫はパンパンだけど、リピートしようと思います。
Beefは食べてくれました。牛肉の使われている手作りフードのものは初めてのチャレンジだったのですが今までが嘘のように食いついてくれました。この一種類だけでも注文したいと思います。
予定より早く届いて助かりました。実は療法食にしなければならなくなり解約したのですが、だんだん食べてくれなくなったので獣医に相談してトッピング用に購入しました。結果は大成功!やっぱりペトコトさんだと食べてくれます。久しぶりにガツガツ食べる姿を見て泣きました。
PETOKOTO FOODSを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
4.46
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
2.0
¥3,278(1kg)
公式サイトから購入するこのこのごはんは、小型犬が抱えやすい悩み(涙やけ・体臭・毛並みなど)と向き合って開発された国産ドッグフードです。
全部見る
Sランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
このこのごはんには、低カロリーで高タンパクな鶏肉と鹿肉や、
タンパク質分解酵素が豊富な青パパイヤが含まれたりと愛犬の健康維持をサポートする自然素材がバランス良く含まれています。
粒は小さめの円形になっており、噛みごたえもあるのでフードを丸飲みしやすい愛犬にもぴったり。
小麦・グルテン・酸化防止剤・保存料がフリーの、愛犬の元気を維持しやすいヒューマングレードのフードです。
カリカリをあまり食べくれず 悩んでいたのだすが試しにこちら購入。最初は不審がっていましたが一粒カリと食べてからは 美味しかったようでものすごい勢いで食べ始めました♪お値段しますがあちらこちらのフード手を出して失敗し、また買い直しするのであれば私はこのご飯一択です
子犬の頃からご飯に関心が無く、1日に数粒しか食べない子でした。原因不明の黄疸が出て、肝臓の数値も高いと言われ点滴や注射をしても、治らなくて困っていた所、いいご飯と聞きこちらの商品を購入しました。時間はかかりますが1日でお皿いっぱい食べてくれるようになりました。このエサにしてから病気も出なくなりました。
ご飯をこのこのご飯にかえてもすぐに完食し、うんちの臭いも気にならなくなりました。今後もこのこのご飯を活用してあげたいと思います。
まず開封してからも人間でも美味しそうなカツオ節たっぷりな匂いがします。愛犬も喜んで食べてくれ毛並みも良くなりお腹も緩くなる事なくウンチの臭いも随分とマシになりました。ただ、お高い!これだけ欠点です
余分な成分は排除している感じなので、安心して与えられて助かります。
我が家には4匹のトイプーがいて、その内1匹がアレルギー体質の為食事には気をつけています。このドックフードに変えてから、涙や前脚をカミカミする事が減った様に感じます。
体臭が気になっていたのが、少し匂わなくなって良くなった気がします。
ワンちゃんも気に入ってくれているみたいで非常に食い付きがよく、フードロスも発生していない点が助かっています。
偏食で色んなフード試しましたがうちの子には合うみたいでこれにしてから完食する様になりました。値段がもう少し安かったら助かりますが、命にはかえれないのでこれからも購入すると思います。
このこのごはんを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
4.60
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
3.0
yum yum yum!(ヤムヤムヤム)は、小型犬におすすめ。国産食材の全年齢犬用ドライフードです。
国産の若鶏生肉をたっぷり使用し、さらに鰹節をふんだんに加えて香り高く仕上げています。袋を開ければ、人間もおいしそう!と感じる素材の香りがひろがります。顎の小さい愛犬にうれしい小粒タイプ。
全部見る
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
YumYumYum!(ヤムヤムヤム) チキン ドライタイプを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
総合評価
4.60
主原料
5.0
栄養バランス
4.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
4.0
¥2,640(1kg)
公式サイトから購入する馬刺しで有名な利他フーズから
販売されているドッグフード「馬肉自然づくり」。
熊本育ちの馬の肉を使った馬肉自然づくりは、
小型犬とシニア犬向けに作られた国産ドッグフードです。
全部見る
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
馬肉自然づくりはカナダ生まれの馬を熊本で「食肉用」として育てて使用しています。
人間用にさばいた馬刺しの切れ端を使っているため、人間も食べられる高品質な原材料を使用しています。
さらに原材料は全て国産、製造工場もHACCP対応です。
馬肉自然づくりドッグフードを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
6
総合評価
4.60
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
3.0
¥4,708(1.8kg)
公式サイトから購入するモグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。
肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、腸が弱いフレンチ・ブルドッグでも食べやすいよう、油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。
全部見る
モグワンドッグフードは食いつきのよさに着目し、動物性タンパク質の割合が50%に設計されたフードです。
チキンの生肉や生サーモンなどをたっぷりと使用しています。
穀物は使用せず、ココナッツオイルや元気をサポートするクエン酸を含むリンゴ、食物繊維が含まれたカボチャなどによって豊富な栄養素をキープ。着色料や香料も使用していません。
今はこのモグワンに手作りフードをトッピングしたりしています。ただモグワンの難点としては、、うんちとおしっこが臭くなる事。今までのフードとは別レベルの匂いです。
体臭は今までと変わらず無いないけれど目やにも匂いが気になるようになりました。毎朝目の周りのケアをする時に取れた目やにが臭い涙やけは減るけど匂いはキツくなったりしてフード選びは本当難しい…
ドックフードをエルモから→モグアンに変えたんですが、全然食べてくれないし、食べたら吐いてしまう…ドックフードを変えたらこうなるみたいで、皆さんはどうしてますか???
うちに来て初めてごはんを残した日、、。゚(゚´ω`゚)゚。食べるの大好きな子だったからびっくりしましたー。あまり好きな味じゃなかったのかな、、?硬かったのかな?(;ω;)うんちも#モグワンに変えたら柔らかくなったような?
モグワンを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
5
総合評価
4.10
味
4.3
好き嫌いの多い人用
4.1
安定性
4.0
アレルゲンになりにくいといわれる魚とポテトを使用し、食物アレルギーに配慮した体重調整用のフードです。
たんぱく質は高品質な魚が主体で、アミノ酸バランスにすぐれており、脂肪は脂肪酸のバランスと質・量に配慮、健康な皮ふや毛づやの維持に役立ちます。また、合成保存料や合成着色料は使用していないのもうれしいポイントです。
全部見る
Bランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
4
総合評価
4.30
原料は信頼できる農家・牧場・生産者から調達した、レンダリングミートや乾燥肉を使わない「100%フレッシュミート」です。もちろん、副産物も使っていません。
食物アレルギーに配慮しグルテンフリー・グレインフリーで、犬の健康にとって良くない合成着色料・人工調味料・人工防腐剤などは不使用です。
全部見る
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
ナウ フレッシュ グレインフリー スモールブリード アダルトの場合
3
総合評価
4.20
肥満犬の減量に適した、効果的に摂取カロリーを抑えることができ、かつ栄養バランスに優れたドッグフードです。
最新の臨床栄養学に基づいて、日本と米国の獣医師が共同で開発した新しい食事療法食。主原料にチキン・白米を使用。低カロリーながら、タンパク質を25%以上配合しており、パートナー(愛 犬)の体重管理をサポート。
全部見る
Bランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
2
総合評価
4.20
主原料
4.5
栄養バランス
4.5
無添加
3.0
安全性
4.0
コスパ
5.0
肥満犬の減量に適した、効果的に摂取カロリーを抑えることができ、かつ栄養バランスに優れたドッグフードです。
肥満犬の減量サポートのため、粒比重軽めの設計を採用し、体重のかかる関節の健康維持のために、コンドロイチン・グルコサミンを豊富に含むラムを使用。
全部見る
Bランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
総合評価
4.83
主原料
5.0
栄養バランス
5.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
4.0
¥1,430(800g)
公式サイトから購入するブッチのメイン原材料は新鮮なお肉で、一般的なドライフードの1/3ほどのカロリー。
低脂質でもあります。水分が多いウェットタイプなので、ドライフードより多い量を食べさせられます。
全部見る
Aランク
※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。
ブッチは、食感が生肉に近いウェットタイプのドッグフードです。
一般的なドライフードの水分量が10%なのに比べ、
ブッチは最大75%以上と豊富に含まれているので普段あまり水を飲まない子やドライフードが苦手な愛犬も食いつきがいいです。
ウチのチワワは、2匹共食が細くて苦労してきましたが、このブッチのブラックは2匹共爆食いしてくれますよ。高いけど本当に助かります。結局わんちゃんの好みによるのでは?
ワンコだって好き嫌いはあります。うちのワンコは喜んで食べています。まず小さいものを1つ買って食べるかどうか試せば良いと思います。
ブッチが良いフードである事は間違いないと思います。老トイプードルの食が細くなりカリカリ系フードを食べられなくなったのですがブッチだけは最後までガツガツ食べていました。そのおかげで17歳5ヶ月まで長生きしました
とても美味しそうなニオイでワンちゃんも大喜びでした。
それまで与えていたドライドッグフードとは全く違ってかなり食いつきが良かったので満足しています。
無添加なのか、栄養面が高く、犬の健康管理面でも役に立っています。よく起こしていた下痢も無くなりました。
ブッチを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
子犬の成長は目に見えて著しく、日に日に大きくなっていきます。
では、ミニチュア・ダックスフンドの成長に伴う平均体重の推移が生まれてから成犬になるまで、月齢を重ねるにつれ体重はどのように変化していくのでしょうか。
月齢 | 体重 |
---|---|
生後3ヶ月 | 約2.5~3㎏ |
生後4ヶ月 | 約3~3.5㎏ |
生後6ヶ月 | 約4~4.5㎏ |
生後12ヶ月 | 4.5㎏~5㎏ |
※個体差があるので、参考としてご覧ください
個体によって大きさや骨格は異なります。
そのため、上で紹介した数値はあくまで目安と考えてください。
ワンちゃんの体型を調べるための、
『BCSボディ・コンディション・スコア』という評価方法があります。
ミニチュア・ダックスフンドの体型を単純な数値だけでなく、体型を目視するとともに実際に触れてみてチェックします。
肋骨、 腰椎、骨盤が外から容易に見える。
触っても脂肪が分からない。腰のくびれと腹部の吊り上がりが顕著。
肋骨が容易に触る。上から見て腰のくびれは顕著で、腹部の吊り上がりも明瞭。
過剰な脂肪の沈着なしに、肋骨が触れる。上から見て肋骨の後ろに腰のくびれが見られる。
横から見て腹部の吊り上がりが見られる。
脂肪の沈着はやや多いが、肋骨は触れる。上から見て腰のくびれは見られるが、顕著では
ない。腹部の吊り上がりはやや見られる。
厚い脂肪におおわれて肋骨が容易に触れない。
腰椎や尾根部にも脂肪が沈着。腰のくびれはないか、ほとんど見られない。
腹部の吊り上がりは見られないか、むしろ垂れ下がっている。
ワンちゃんを飼ううえで、体重管理は想像以上に重要です。
特に子犬の時期は、目に見えて大きさが変化するため、
月齢でどれくらいの体重が適切なのか把握するのも大変でしょう。
では、ミニチュア・ダックスフンドが適切な体重を維持するためには、
1日どれくらいの食事量・回数が適切なのでしょうか?
ミニチュア・ダックスフンドの食事回数の目安は、胃腸の機能が未発達な生後2ヶ月頃までは1日に必要な食事量を、
3~4回に分けて与えましょう。
生後3~4ヶ月頃になると次第に胃腸が発達してくるので、
食事の回数を2~3回に減らしていきます。
成犬(生後8~10ヶ月頃)になったら、1日1~2回程度で大丈夫でしょう。
1日に与える総食事量は、ドッグフードのパッケージに記載された表示を参考に与えてください。
そのうえでポイントとなるのは、1回の食事量はミニチュア・ダックスフンドの胃腸に負担がかからない量に抑えることです。
大きくなるにつれ内臓も成長していくので、
1度に接種できる食事量も増えていき、1日の食事回数が少なく済むようになっていきます。
ミニチュア・ダックスフンドが1日に必要とする餌の量は、ドッグフードや手作り食の栄養価、運動量、ライフスタイル、体重、体格、年齢などによって変わります。
よって、絶対にこの量を与えなければならないという決まりはありません。
以下の計算方法から1日に必要なフードの給餌量を割り出すことができますので、ぜひ参考にしてみて下さい。計算に必要な係数は下の表に示してあります。