おすすめドッグフードを徹底比較【フードック】のインスタグラム

食べ物 2023年3月14日

フレンチブルドッグにぴったりなドッグフード!おすすめ人気ランキング!評判の良い餌を比較!!

フレンチブルドッグにぴったりなドッグフード!おすすめ人気ランキング!評判の良い餌を比較!!

明るくて活発、好奇心旺盛で人懐こい性格で、
どっしりとした体型から子供が抱っこするには難しいので、
落としてケガをさせることも少なく、小さな子がいる家庭でも飼いやすいフレンチブルドッグ

フードックの案内犬

賢く頑固な面もあるので、人間の食べ物をあげたり
好き嫌いに合わせていると手に負えなくなることもあります。

遺伝的に関節の病気やアレルギー性皮膚炎などの多い犬種でもあります。
そんなフレンチブルドッグにおすすめのドッグフードをご紹介します。

このページを読めば、あなたのフレンチブルドッグに最適なドッグフードが見つかりますよ。

【人気ドッグフードランキング】愛犬におすすめ!売れ筋の徹底比較!

フレンチブルドッグのドッグフードの選び方

フレンチブルドッグドッグフードの選び方

フレンチブルドッグ用のドッグフードを選ぶポイントを分かりやすくご紹介します

高たんぱく&低脂質なフードがおすすめ!

高たんぱく&低脂質なフードがおすすめ!

特徴的な体型を 維持できるように、高たんぱくで 低脂質なフードがオススメ

フレンチブルドッグは小型犬ですが、ガッシリとした筋肉質な体型が特徴の犬種です。

特徴的な体型を維持する為にも高たんぱくで低脂質なフードがオススメです。

頭も大きく幅広でずんぐりした体型は、
少し太ったくらいでは気付きにくいんですが、「たかが1kg増えただけ」と侮ってはいけません。

フードックの案内犬

フレンチブルドッグの平均体重は8~14kgと言われています。
10kgの子が1kg体重が増えたとすると、体重50kgの成人が5kg増えることになります。

肥満は次に紹介する関節疾患の他、様々な病気のリスクを高めます。
フードの選び方以上に大切になるのが日々のお散歩や休日のドッグランなどです。

ダイエットドッグフードのおすすめ人気ランキング!1番痩せる低カロリーな肥満犬用フードは?

ダイエットドッグフードのおすすめ人気ランキング!1番痩せる低カロリーな肥満犬用フードは?

皮膚の健康を保つためにオメガ3脂肪酸入りがおすすめ!

皮膚の健康を保つためにオメガ3脂肪酸入りがおすすめ!

フレンチブルドッグは 皮膚トラブルの多い犬種

フレンチブルドッグは皮膚トラブルの多い犬種です。
原因は様々で、顔のしわ部分は細菌が繁殖し易いので小まめなケアが必要です。

皮膚を健やかに保つためにおすすめの成分がオメガ3脂肪酸です。

フードックの案内犬

オメガ3脂肪酸は亜麻仁油や魚に多く含む成分で、犬が体内で合成できない栄養素です。

フレンチブルドッグにはオメガ3脂肪酸を含んだフードがおすすめです。
一般的に理想的な比率はオメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸が10:1~5:1と言われています。

特に保証成分に表記されていないだけで、
オメガ6脂肪酸は子犬用でも成犬用でも必ず一定量は入っていますが、
成犬用フードにはオメガ3脂肪酸が極少量しか入っていないフードもあります。

そのため、オメガ3脂肪酸を含んでいて
含有量も分かるフードがおすすめです。

フレンチブルドッグには軟骨成分入りがおすすめ!

フレンチブルドッグには軟骨成分入りがおすすめ!

フレンチブルドッグは 遺伝的に膝蓋骨脱臼の多い犬種

フレンチブルドッグは遺伝的に膝蓋骨脱臼の多い犬種で、
オッズ比で雑種が1に対してフレンチブルドッグのリスクは5.4倍となっています。

フードックの案内犬

高い場所からのジャンプや階段やソファーの上り下り、
滑りやすいフローリングにカーペットを敷くなど、肥満体系を避けるなど日常生活の中で対策をしてあげましょう。

滑って怪我をしたり、股関節を傷めたりしないように用意してあげたいのが「犬用のフローリングマット」
こちらの記事では滑り止めはもちろん、防水・防音・防ダニなど機能的なフローリングマットを人気ランキングでご紹介しております。

犬用フローリングマットのおすすめ人気ランキング!滑り止めはもちろん、防水・防音・防ダニなど機能的なマットも

犬用フローリングマットのおすすめ人気ランキング!滑り止めはもちろん、防水・防音・防ダニなど機能的なマットも

フードを選ぶ時は軟骨成分を配合したフードを選んであげると良いでしょう。
代表的なところだとグルコサミン・コンドロイチン・コラーゲンなどが挙げられます。

食材だとコンドロイチン、コラーゲン、ヒアルロン酸、オメガ3脂肪酸などを含む緑イ貝、
新たに注目される成分ではMSM(メチル スルフォニル メタン)などがあります。

消化しやすいフードで胃腸トラブルを防ぐ

消化しやすいフードで胃腸トラブルを防ぐ

フレンチブルドッグは 消化器官が短いことから、 胃腸トラブルも多い

フレンチブルドッグは消化器官が短いことから、胃腸トラブルも多いとされています。

フードックの案内犬

繊維質の多いもの、炭水化物、消化に悪いもの(えび、いかなどの魚介類など)は、消化の際に胃腸に負担がかかります。

消化しやすくエネルギー源にもなる脂質を適度に含み、消化しづらい炭水化物の配合が少ないドッグーフードを選びましょう。
また、早食いは消化不良の一因になります。早食い防止も心がけましょう。

フレンチブルドッグドッグフードおすすめ人気ランキング

人気のフレンチブルドッグドッグフードをランキング形式で紹介します。

なおランキングは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキングをもとにして順位付けをしました。

商品画像ブッチモグワンドッグフード馬肉自然づくりドッグフードYumYumYum!(ヤムヤムヤム)このこのごはん ドッグフードカナガン ドッグフードナチュロル ドッグフードPETOKOTO FOODSペロリコドッグフードアランズナチュラルエッセンシャル
商品名ブッチモグワン馬肉自然づくりドッグフードYumYumYum!(ヤムヤムヤム)このこのごはんカナガンナチュロルPETOKOTO FOODSペロリコドッグフードアランズナチュラルエッセンシャル
価格1,263(税込)4,356(税込)2,970(税込)1,980(税込)3,850(税込)4,356(税込)2,100(税込)4,224(税込)4,708(税込)4,237(税込)4,237(税込)
リンク公式サイトから購入する公式サイトから購入する公式サイトから購入する公式サイトから購入する公式サイトから購入する公式サイトから購入する公式サイトから購入する公式サイトから購入する公式サイトから購入する公式サイトから購入する公式サイトから購入する

総合評価

  • 4.83

  • 主原料

    5.0

  • 栄養バランス

    5.0

  • 無添加

    5.0

  • 安全性

    5.0

  • コスパ

    5.0

ダイエット中のわんちゃんに最適!1/3ほどの低カロリーのウェットタイプ

ブッチのメイン原材料は新鮮なお肉で、一般的なドライフードの1/3ほどのカロリー。
低脂質でもあります。水分が多いウェットタイプなので、ドライフードより多い量を食べさせられます。

商品ランク

Aランク

※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。

内容量
800g、2kg
価格
【通常購入】800g 1,430(税込)
【定期購入】800g 1,287(税込)
【通常購入】2kg 2,860(税込)
【定期購入】2kg 2,574(税込)
【トライアルセット】 4,455(税込)
【特別お試し価格】3,000(税込)
目的
総合栄養食
カロリー
116Kcal/100g
メイン食材
ブラック・レーベル:ビーフ(33%)、ラム(25%)、チキン(18.5%)
ホワイト・レーベル:チキン(80%)
ブルー・レーベル:チキン(67%)、フィッシュ(25%)
タイプ
ウェットフード
消費期限
開封後10日以内(冷蔵)
販売会社
株式会社ブッチ・ジャパン・インク
公式サイト
ブッチ公式サイト

おすすめな理由

  • 生肉と同じ水分量なので消化吸収がスムーズ
  • 農産物に対する規制が世界一厳しいニュージーランド産
  • 無添加(着色料・合成香料・人工保存料不使用

ブッチは、食感が生肉に近いウェットタイプのドッグフードです。
一般的なドライフードの水分量が10%なのに比べ、
ブッチは最大75%以上と豊富に含まれているので普段あまり水を飲まない子やドライフードが苦手な愛犬も食いつきがいいです。

ブッチ

ブッチを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!

総合評価

  • 4.6

  • 主原料

    5.0

  • 栄養バランス

    5.0

  • 無添加

    5.0

  • 安全性

    5.0

  • コスパ

    3.0

総量の53%に良質なチキンとサーモン使用したドッグフード

モグワンは、原材料の約半分が良質なチキンとサーモンでできたドッグフードです。

肉・魚・野菜・果物のバランスがとても良く、腸が弱いフレンチ・ブルドッグでも食べやすいよう、

油には消化の良いサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。

商品ランク

Sランク

※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。

内容量
1.8kg
価格
【通常価格】
4,708(税込)
対応年齢
全年齢対応
メイン食材
チキン、サーモン
目的
総合栄養食
タイプ
ドライフード
カロリー
363kcal/100g
原産国
イギリス
特徴
#グルテンフリー #グレインフリー #ヒューマングレード #無添加
ライフステージ
#全年齢 #子犬 #成犬 #シニア犬

おすすめな理由

  • 良質な生鶏肉と生サーモン使用なので高タンパクで食いつきがいい
  • グレインフリーで添加物不使用
  • 毎日の開封にもしっかり耐えてピタッと閉まるパッケージ

食いつきのよさが魅力、動物性タンパク質の割合が50%に設計されたフード

モグワンドッグフードは食いつきのよさに着目し、動物性タンパク質の割合が50%に設計されたフードです。
チキンの生肉や生サーモンなどをたっぷりと使用しています。

穀物は使用せず、ココナッツオイルや元気をサポートするクエン酸を含むリンゴ、食物繊維が含まれたカボチャなどによって豊富な栄養素をキープ。着色料や香料も使用していません。

モグワン

モグワンを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!

総合評価

  • 4.6

  • 主原料

    5.0

  • 栄養バランス

    4.0

  • 無添加

    5.0

  • 安全性

    5.0

  • コスパ

    4.0

ヒューマングレード100% 熊本馬肉をメインに使用した

馬刺しで有名な利他フーズから
販売されているドッグフード「馬肉自然づくり」。

熊本育ちの馬の肉を使った馬肉自然づくりは、
小型犬とシニア犬向けに作られた国産ドッグフードです。

商品ランク

Aランク

※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。

内容量
1kg
価格
【通常購入】
3,300(税込)
【定期初回購入】
2,640(税込)
【定期購入】
2,970(税込)
対応年齢
成犬〜シニア犬
メイン食材
馬肉、鶏肉
タイプ
ドライフード
カロリー
399kcal/100g
原産国
日本

おすすめな理由

  • 国産の原材料を使用
  • 飼い主的にも香りが良い
  • 人間も食べられる高品質な原材料を使用
  • 食べやすい小粒タイプ
  • ビタミンやミネラルも無添加
  • オイルコーティングなし
  • 小麦グルテンフリー

新鮮な馬肉を中心に理想の栄養バランスを実現

馬肉自然づくりはカナダ生まれの馬を熊本で「食肉用」として育てて使用しています。
人間用にさばいた馬刺しの切れ端を使っているため、人間も食べられる高品質な原材料を使用しています。

さらに原材料は全て国産、製造工場もHACCP対応です。

馬肉自然づくりドッグフード

馬肉自然づくりドッグフードを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!

総合評価

  • 4.6

  • 主原料

    5.0

  • 栄養バランス

    5.0

  • 無添加

    5.0

  • 安全性

    5.0

  • コスパ

    3.0

YumYumYum!(ヤムヤムヤム)
YumYumYum!(ヤムヤムヤム)
YumYumYum!(ヤムヤムヤム)
YumYumYum!(ヤムヤムヤム)
YumYumYum!(ヤムヤムヤム)
YumYumYum!(ヤムヤムヤム)

1,980(500g+400g)

公式サイトから購入する

国産フード売上No.1 素材の香りを感じられるほどの品質ヒューマングレード

YumYumYum!(ヤムヤムヤム)は、添加物に頼らずに長期的に品質を保ち、さらに香りや味を損なわない、こだわりの製法で作りあげたソフト食感のフードです。

商品ランク

Aランク

※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。

内容量
ドライタイプ:500g
やわらかドライタイプ:400g(80g×5袋)
価格
2種類セットで
¥3,558(税込)
【初回購入】
¥1,980(税込)
100gあたり価格
¥395(税込)
【初回購入】¥220(税込)
対応年齢
生後2か月の子犬~シニア
メイン食材
鶏肉
目的
総合栄養食
タイプ
ドライフード/やわらかドライフード
カロリー
約280kcal/100g
原産国
日本

おすすめな理由

顎が弱い/偏食気味の小型犬におすすめ!国産食材の全年齢犬用ドライフードです。国産の若鶏生肉や鰹節などを加えたドッグフードを、おいしさを逃さないようにパック詰めしてレトルト加工。保存料無添加なのにしっとりソフトな食感です。袋を開ければ、人間もおいしそう!と感じる素材の香りがひろがります。顎の小さいパートナーにうれしい小粒タイプ。

YumYumYum!(ヤムヤムヤム) チキン ドライタイプ

YumYumYum!(ヤムヤムヤム) チキン ドライタイプを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!

総合評価

  • 4.46

  • 主原料

    5.0

  • 栄養バランス

    5.0

  • 無添加

    5.0

  • 安全性

    5.0

  • コスパ

    2.0

健康と食いつきにこだわった最高のごはん

このこのごはんは、小型犬が抱えやすい悩み(涙やけ・体臭・毛並みなど)と向き合って開発された国産ドッグフードです。

商品ランク

Sランク

※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。

内容量
1kg
価格
【通常購入】1kg:
3,850(税込)
【定期初回購入】1kg:
3,278(税込)
【定期購入】1kg×2袋:
6,556(税込)
対応年齢
全年齢対応
メイン食材
鶏肉(ささみ、レバー)
目的
総合栄養食
タイプ
ドライフード
特徴
  • ヒューマングレード
  • わんちゃんに不要な添加物は使用しない
  • 小麦グルテンフリー
  • 国産

おすすめな理由

  • 7〜8mmのサイズの粒だから小型犬が食べやすい
  • お肉と果物がミックスされていて栄養バランスが良い
  • 酸化防止剤不使用なので添加物が少ない

低カロリーで高タンパクなドッグフード

このこのごはんには、低カロリーで高タンパクな鶏肉と鹿肉や、
タンパク質分解酵素が豊富な青パパイヤが含まれたりと愛犬の健康維持をサポートする自然素材がバランス良く含まれています。

粒は小さめの円形になっており、噛みごたえもあるのでフードを丸飲みしやすい愛犬にもぴったり。
小麦・グルテン・酸化防止剤・保存料がフリーの、愛犬の元気を維持しやすいヒューマングレードのフードです。

このこのごはん

このこのごはんを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!

総合評価

  • 4.8

  • 主原料

    5.0

  • 栄養バランス

    5.0

  • 無添加

    5.0

  • 安全性

    5.0

  • コスパ

    4.0

チキンたっぷり!愛犬が喜ぶ美味しさで驚きの食いつき!

小粒タイプで口が小さな子でも食べやすい。小型犬のシニアにおすすめ!
胃腸への負担が少ないサツマイモや、免疫力の維持が期待されるハーブを配合。

関節サポート成分が豊富で、足腰が心配なシニア犬にもおすすめ

商品ランク

Sランク

※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。

内容量
2kg
価格
【通常購入】:
¥4,708(税込)
【定期購入】1個:
¥4,237(税込)
【定期購入】2個以上:
¥4,001(税込)
【定期購入】5個以上:
¥3,766(税込)
対応年齢
全年齢対応
メイン食材
チキン
目的
総合栄養食
タイプ
ドライフード
カロリー
376kcal/100g
原産国
イギリス
特徴
#グレインフリー #ヒューマングレード #香料・着色料不使用
ライフステージ
#全年齢 #子犬 #成犬 #老犬
販売会社
株式会社レティシアン
公式サイト
株式会社レティシアン

おすすめな理由

  • 海藻成分を主原料とした「プロデン・プラークオフ」を配合
  • グレインフリー、香料・着色料不使用
  • 動物性タンパク質源にターキーを使用

小型犬でも食べやすいように小粒タイプのドッグフード

カナガンドッグフードは低カロリーな鶏肉メインで、小型犬でも食べやすいように小粒タイプのドッグフードです。
原材料には胃腸の負担を和らげる食物繊維が豊富な野菜や、免疫力維持・リフレッシュ効果のあるハーブ類が含まれ、全体的にバランスも良いです。

カナガンドッグフードは天然の海藻から作られたケア成分を配合しているため、
体の中からキレイをサポートできるフードです。低脂肪・高タンパク質のターキーを使用することでミネラルも摂取できます。

消化に負担がかかりやすいグレインを含まず、香料・着色料も不使用なので継続して与えやすいでしょう。
グルコサミンやコンドロイチンも配合されており、シニア犬もアクティブに過ごせます。

カナガン

カナガンを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!

総合評価

  • 4.46

  • 主原料

    5.0

  • 栄養バランス

    5.0

  • 無添加

    5.0

  • 安全性

    5.0

  • コスパ

    2.0

人間も食べられるヒューマングレード!国産の全年齢対応の総合栄養食

ナチュロルは人間も食べられるヒューマングレードの食材を使った、
国産の全年齢対応の総合栄養食です。動物性食材の割合は全体の55%以上で、国産フード

商品ランク

Aランク

※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。

内容量
850g
価格
【初回お試し】30g:
¥100
【通常購入】850g:
¥3,300
【定期購入】850g×2袋:
¥5,478
対応年齢
離乳後の子犬~シニア
メイン食材
牛、鶏、馬、魚
目的
総合栄養食
タイプ
ドライフード
カロリー
400kcal/100g
原産国
日本

おすすめな理由

  • 33品目の無添加、かつグレイン・グルテンフリー
  • 牛・鶏・馬・魚肉を全体の55%以上使用
  • 安定・持続型ビタミンCや乳酸菌も配合されており健康をサポート

ナチュロルの主原料は牛、鶏、馬、魚の生肉で55%以上!

動物性原料の割合をはじめ、産地まで明確に表示しています。
ドッグフードでは世界初!安定・持続型ビタミンCが配合され、年齢や持病によって不足しやすいビタミンCを補ってくれるのもナチュロルの大きな特徴です。

人工添加物やグルテン・グレインフリーのフードなので老廃物が貯まりにくく、消化もしやすくなっています。
良質な動物性タンパク質源として牛や鶏、馬などの肉をたっぷり使用しており、毛並みのよさもサポート。

乳酸菌やオリゴ糖、海藻なども含んでいるため腸内環境を整えることができ、生き生きとした毎日を過ごせるフードです。

ナチュロル

ナチュロルを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!

8

国産ドッグフード うまか(UMAKA)

4.4

全犬種・全年齢対応のヒューマングレードを超える品質

人間もおいしく食べられるフレッシュな鶏肉を愛犬に食べさせたいという想いから開発した、 九州産華味鳥を100%使用、国産素材をメインに作った、品質の確かなドッグフード。

国産ドッグフード うまか(UMAKA)
商品ランク

Aランク

※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。

主原料

5.0

栄養バランス

5.0

無添加

5.0

安全性

5.0

コスパ

2.0

内容量
1.5kg
価格
通常購入:
¥5,478(税込)
定期初回:
¥3,278(税込)
定期購入:
¥4,930(税込)
対応年齢
全年齢対応
メイン食材
鶏肉
目的
総合栄養食
タイプ
ドライフード
カロリー
350kcal/100g

おすすめな理由

  • 主な原材料は国産の食材を使用
  • グルテンフリー、無添加なので与えやすい
  • グルコサミンとコンドロイチン配合

九州産の華味鶏肉を使用したヒューマングレードのドッグフード。

国産ドッグフード うまか(UMAKA)は九州産の華味鶏肉を使用したヒューマングレードのドッグフード。
必要な穀物だけを残したグルテンフリーなので継続して与えやすいことも特徴です。

グルコサミンのほか、オリゴ糖やビフィズス菌、
リンゴやニンジン、カボチャなどビタミン類や食物繊維も摂りやすい設計になっています。
100gで350gとカロリーが抑えられているので体型が気になる愛犬にもぴったりです。

UMAKAには体に悪い原料や注意すべき添加物も含まれていません。安心して利用できるドッグフードです。

公式サイトから購入する
国産ドッグフード うまか(UMAKA)

国産ドッグフード うまか(UMAKA)を徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!

総合評価

  • 4.56

  • 主原料

    5.0

  • 栄養バランス

    5.0

  • 無添加

    5.0

  • 安全性

    5.0

  • コスパ

    2.5

PETOKOTO FOODS
PETOKOTO FOODS
PETOKOTO FOODS
PETOKOTO FOODS

4,830(150g×12袋)

公式サイトから購入する

全犬種・全年齢対応のヒューマングレードを超える品質

人間もおいしく食べられるフレッシュな鶏肉を愛犬に食べさせたいという想いから開発した、 九州産華味鳥を100%使用、国産素材をメインに作った、品質の確かなドッグフード。

商品ランク

Aランク

※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。

内容量
150g×12袋(1.8kg)
150g×24袋(3.6kg)
150g×36袋(5.4kg)
150g×48袋(7.2kg)
150g×96袋(14.4kg)
価格
【初回購入】
150g×12袋:
4,830(税込)
150g×24袋:
8,960(税込)
150g×36袋:
12,740(税込)
150g×48袋:
16,660(税込)
150g×96袋:
33,320(税込)
【定期購入】
150g×12袋:
6,210(税込)
150g×24袋:
11,520(税込)
150g×36袋:
16,380(税込)
150g×48袋:
21,420(税込)
150g×96袋:
42,840(税込)
【単品購入】
150g×12袋:
6,900(税込)
150g×24袋:
12,800(税込)
150g×36袋:
18,200(税込)
150g×48袋:
23,800(税込)
150g×96袋:
47,600(税込)
※送料¥880
目的
総合栄養食
タイプ
フレッシュフード
対応年齢
全年齢対応
原産国
日本

おすすめな理由

  • 愛犬の食事量や体型に合わせてフードをカスタムできる
  • 4種類のメニューから自由に組み合わせできる
  • ヒューマングレードの国産食材をメインに使用

愛犬の好みに合わせて食材を選べる!

PETOKOTO FOODSは通販専用のドッグフードで、無料診断から愛犬の体型や体調、
食事量に合わせて適したフードをカスタマイズ可能。

10問の質問に答えると診断結果がわかり、食べきれる量のフードを2週間に1回のペースで定期購入できます。

食べきれる量のフードしか届かないのでいつでも新鮮なまま与えられ、
レシピは栄養学専門獣医師が開発。
4種類のメニューがあり、それぞれのメイン食材が異なるため、愛犬の好みに合わせやすいでしょう。

PETOKOTO FOODS

PETOKOTO FOODSを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!

総合評価

  • 4.6

  • 主原料

    5.0

  • 栄養バランス

    5.0

  • 無添加

    5.0

  • 安全性

    5.0

  • コスパ

    3.0

低カロリーでも美味しいごはん

ペロリコドッグフードは2021年6月に発売されたオランダ産のドッグフードです。

ワンちゃんの身体ケアに配慮して厳選された良質な素材のみを使用しているため、ペット栄養管理士の方にも絶賛されています。

内容量
1.8kg(約209〜261円/100g)
価格
【通常購入】
4,708(税込)
【定期購入】
10%オフ(1個購入):
4,237(税込)
15%オフ(2個以上購入):
4,001(税込)
20%オフ(5個以上購入):
3,766(税込)
カロリー
326.9Kcal/100g
タイプ
ドライフード
対応年齢
1歳~
原産国
オランダ

おすすめな理由

  • 低カロリー&低脂質なヘルシーフード
  • グレインフリーで香料・着色料不使用
  • メイン食材は愛犬の食欲をそそるチキンとダック

良質なお肉とたっぷり含まれた野菜の食物繊維で健康をサポート

ペロリコドッグフード ライトの100gあたりのカロリーは326.9Kcalと低めです。 高カロリーにならないようオメガ3脂肪酸を含むサーモンオイルや、体に優しいココナッツオイルを使用し、脂質も8%まで抑えられています。

食欲をそそるチキンやダックに白身魚を配合しているので健康のために必要な動物性タンパク質をバランスよく摂ることができます。

また、ワンちゃんにとって消化しづらい穀物は一切不使用。添加物も使用されていません。 良質なお肉とたっぷり含まれた野菜の食物繊維で愛犬の健康をサポートするドッグフードです。

ペロリコドッグフード

ペロリコドッグフードを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!

総合評価

  • 4.04

  • 主原料

    4.2

  • 栄養バランス

    4.3

  • 無添加

    4.3

  • 安全性

    4.4

  • コスパ

    3.0

アレルギー対策に1番おすすめのドッグフードはアランズナチュラルです!

アランズナチュラルはラム肉を贅沢に使用したイギリス産のドッグフードです。

原材料が9種類のとてもシンプルな作りになっています。
ラム肉を全体の40%使用しており、アレルギーになりやすい牛肉や鶏肉は一切含まれていません!

また乳製品や穀物、卵も使用しておらず、着色料、香料も一切使用していないためアレルギー対策にはおすすめのドッグフードです。

商品ランク

Aランク

※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。

内容量
340g、2kg、6kg、11.4kg、17kg
価格
340g:
1,045(税込)
2kg:
4,237(税込)
6kg:
12,100(税込)
11.4kg:
16,500(税込)
17kg:
24,200(税込)
対応年齢
全年齢対応
メイン食材
ラム・牛・豚
目的
総合栄養食
タイプ
ドライフード
カロリー
349.3kcal/100g
原産国
カナダ
ライフステージ
#成犬
販売会社
株式会社トランペッツ
公式サイト
株式会社トランペッツ

おすすめな理由

  • お肉は純粋にラム肉だけを使っている
  • 人工添加物を避けられる
  • 余計な原料が入っていない
  • 穀物・大豆・とうもろこし・乳製品・牛豚肉不使用

アランズナチュラルドッグフードは原材料がシンプルというメリットがあるほか、
生産時にも人工添加物を一切使っていない良さがあります。

合成サプリメントの添加もないので、化学合成物質に過敏に反応してしまう犬にも使いやすいドッグフードです。

アランズナチュラル

アランズナチュラルを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!

総合評価

  • 4.62

  • 主原料

    5.0

  • 栄養バランス

    5.0

  • 無添加

    5.0

  • 安全性

    5.0

  • コスパ

    3.0

食物アレルギー配慮!アレルゲンカットレシピ

エッセンシャルは食物アレルギーへの配慮をコンセプトとしたドッグフードです。

犬にとってアレルゲンとなりがちな代表的な7つの食材を不使用としています。
サーモンやニシンなど数種類の魚をメイン食材とし、高タンパク低カロリーである点もメリットです。

商品ランク

Aランク

※S~Eランクは売れ筋の人気ドッグフード徹底比較!の記事で比較しています。

内容量
1.8kg
価格
【通常購入】
4,708(税込)
【定期購入】
4,237(税込)
対応年齢
1歳以上
メイン食材
目的
総合栄養食
タイプ
ドライフード
カロリー
358kcal/100g
原産国
イギリス
特徴
#グレインフリー #香料・着色料不使用
ライフステージ
#子犬 #成犬 #老犬

おすすめな理由

  • アレルゲンになりやすい食材を使用していない
  • 健康促進効果があると言われるオメガ脂肪酸が含まれている
  • 高たんぱく・低カロリー
  • 品質が良く安心して与えられる
  • グレインフリー(穀物不使用)ドッグフード
  • お魚を主に使用しているため、お肉のフードと組み合わせることで飽きてしまわない

原材料や栄養素は良く、安全性もとても高い

エッセンシャルは魚をふんだんに使っているので、お肉系のドッグフードを使っていて
最近食いつきが悪いって方は試してみるといいかもしれません。

高たんぱく質、低カロリーなところが素晴らしいです。

エッセンシャル

エッセンシャルを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!

【給餌量】フレンチブルドッグの餌の量は1日どれくらい?

【給餌量】フレンチブルドッグの餌の量は1日どれくらい?

ポイント

  • 給餌量通りにあげてみる
  • 翌日のウンチの硬さをチェック
  • 理想的な硬さになるまで微調整する

フレンチブルドッグは8~14kgと個体差が大きく、1日に必要とする餌の量は、
ドッグフードや手作り食の栄養価、運動量、ライフスタイル、体重、体格、年齢などによって変わります。

よって、絶対にこの量を与えなければならないという決まりはありません。

以下の計算方法から1日に必要なフードの給餌量を
割り出すことができますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
計算に必要な係数は下の表に示してあります。

1日分の給餌量の計算方法

まずは安静時のエネルギー要求量を求める。
RER(kcal)=30 × 体重 + 70

次に、1日に必要なエネルギー量を求める。
DER(kcal/日)=RER × 係数

最後に、1日必要な給餌量を算出する。
給餌量(g/日)=DER ÷ フード1g(1缶)あたりのカロリー数

ライフステージ係数
子犬(4ヶ月未満)3.0
子犬(4~9ヶ月)2.5
子犬(10~12ヶ月)2.0
成犬(避妊・去勢をしていない)1.8
成犬(避妊・去勢をしている)1.6
肥満傾向1.4
妊娠中(初めの42日間)1.8
妊娠中(43日目以降)3.0
授乳中4.8
老犬(7歳以上)1.4

子犬の場合

子犬は毎日成長するため、こまめに体重を測った上で給餌量を参考にするようにしましょう。
月齢だけで判断してしまうと、栄養過多や栄養不足の原因となってしまいます。

餌の回数は、生後10週までは1日分を少量ずつ4回ほどに分けて、
生後3ヶ月過ぎた頃から、その犬の予想される体重の50%近くになるまで1日3回に分けて与えましょう。

生後5~6ヶ月頃から、餌の回数を1日2回程度にします。

成犬の場合

成犬への給餌量は、個体差や運動量によっても大幅に変わるため、
体重と照らし合わせながらコントロールするようにしましょう。

犬は食餌と食餌の間隔が長くても大丈夫なので、餌の回数は1日2回で問題ありません。

老犬の場合

老犬は、成犬に与える量よりも20~30%程減らした量を与えるようにしましょう。
消化率や代謝率が低下するため、食べ過ぎると内臓や消化器官に負担をかけてしまいます。

餌の回数は、消化器への負担を
軽くするためにも1日2~3回に分けて与える必要があります。

ここで紹介した給餌量はあくまでも目安で、
運動量・体調・生活環境によって必要なエネルギー量が変わります。

給餌量が合っているかどうかはうんちで分かるので、
うんちが柔らかければ量を減らす、硬ければ量を増やすといった感じで調整して下さい。

フレンチブルドッグがご飯を食べない理由とその対処法は?

フレンチブルドッグがご飯を食べない理由とその対処法は?

フレンチブルドッグがご飯を食べない時に考えられる理由は、
健康状態・ライフスタイル・飼い主さんとの関係によっても異なります。よくある理由を以下にまとめてみました。

ご飯を食べない理由

  • わがままになっている
  • ドッグフードの匂い・味・質感が気に入らない
  • もともと食が細い
  • 成長が落ち着いてきている(子犬の場合)
  • 老化による代謝率や消化率の低下
  • ストレスを抱えている
  • 1回のご飯の量が多い
  • 口の中にトラブルがある
  • 病気や何かしら不調がある
  • 生理中である(避妊手術をしていないメスの場合)

基本的に、犬は食事に飽きるということはほとんどありません。

もしもご飯を食べない日が2日以上続く場合は病気の可能性もありますので、
早めにかかりつけの動物病院を受診して獣医師に相談しましょう。

フレンチブルドッグがご飯を食べない時の対処法は、それぞれの理由によって異なります。

食べない3つの原因と対策

ポイント

  • 口腔内トラブル→ふやかす、小さくする、ウェットフードに変える
  • 寒暖差→空調や散歩時間を変更
  • わがままを言えば美味しいものをくれると学習している

一般的にフレンチブルドッグは食欲旺盛な犬種と言われていますが、
中にはドッグフードを食べてくれない子もいます。

犬種としての特徴を考えると、フレンチブルドッグ
ドッグフードを食べない理由は上記の3つが多いようです。

フレンチブルドッグは上あごより下あごが長いアンダーバイトが特徴でもあり、
歯並びや歯周病が原因で食べられなくなっている可能性が考えられます。

また、短頭種ということもあり寒暖差に弱い犬種でもあります。
夏バテを避けるためにも散歩は夜明け前の涼しい時間帯や、地面の熱が冷めた時間帯にずらすなどの工夫が必要です。

フレンチブルドッグは賢く頑固な面もあります。

人間用の食べ物や嗜好性の高いおやつなどをあげていると好き嫌いをし、
ご飯を食べないからとおやつなどをあげることで「わがままを言えば美味しいものが食べられる」と学習してしまうことも…。

これを直すには、よくある「ドッグフードをあげて一定時間食べなければ下げる」を繰り返すだけです。

ただ、同居する家族が一丸となって続けなければいけないので、愛犬を甘やかさない強い心が必要です。

3つ以外だと餌入れの素材や餌代の高さ、
ご飯を食べる場所などよくある犬がご飯を食べない理由なども該当しないかチェックしてあげると良いでしょう。

まとめ

ここではフレンチブルドッグに多いトラブルや特徴をふまえて、
ご飯を選ぶ3つのポイントと、私のおすすめするドッグフードをご紹介しました。

フレンチブルドッグは賢く気分屋な子が多いので、
「ドッグフードを食べてくれない…」とお困りの方も少なくありません。

ご飯を食べてくれないと心配になりますが、フレンチブルドッグは気分で食べないこともあるので
コロコロと餌を変えるのではなく、少し様子を見てあげましょう。

フレンチブルドッグ用のおすすめフードに戻る

KEYWORD

キーワード一覧

人気記事

WHAT'S NEW新着記事