馬肉自然づくりドッグフードの口コミ評判は?おすすめの原材料と安全性からメリット・デメリットまでまとめました。

ヒューマングレード100% 熊本馬肉をメインに使用したドッグフード
馬刺しで有名な利他フーズから
販売されているドッグフード「馬肉自然づくり」。
熊本育ちの馬の肉を使った馬肉自然づくりは、
小型犬とシニア犬向けに作られた国産ドッグフードです。
- 食いつきが悪い
- 涙やけが気になる
- 便臭が気になる
- 原材が気になる
すべての犬に多い悩みに特化しており、食いつきが良い、涙やけが改善されたという評判を耳にしたことのある飼い主さんも多いのではないでしょうか。
実際にどんな口コミ評判があるのか、本当に涙やけに効果があるのかなど、気になります。
そこで今回は、馬肉自然づくりドッグフードについてのこだわり、原材料や成分、SNSでの口コミ評判やAmazonや楽天や公式HPの最安値など、馬肉自然づくりドッグフードを徹底調査し、飼い主さんが購入前に知りたい情報をお届けします。
総合評価
主原料
5.0
栄養バランス
4.0
無添加
5.0
安全性
5.0
コスパ
4.0
熊本馬肉の自然な美味しさ、健康を育む!ヒューマングレード100%
馬肉自然づくりドッグフードは、純粋な馬肉を使用した高品質なフードで、自然な美味しさと栄養を提供します。
消化に優れ、アレルゲンが少ないため、敏感な犬にも安心。健康をサポートしながら、愛犬の食事を豊かにします。
全部見る
- 価格
- 1kg ¥3,300(税込)、1kg 定期購入 ¥2,970(税込)
- 種類
- 総合栄養食
- カロリー
- 399kcal/100g
- 原産国
- 日本
- メイン食材
- 馬肉、鶏肉
- タイプ
- ドライフード
- 消費期限
- 未開封なら12か月、 開封後は1ヶ月程度
おすすめな理由
- 国産の原材料を使用
- 飼い主的にも香りが良い
- 人間も食べられる高品質な原材料を使用
- 食べやすい小粒タイプ
- ビタミンやミネラルも無添加
- オイルコーティングなし
- 小麦グルテンフリー
口コミ

olfu
安心してあげられる
喜んで食べてくれます。 匂いも自然で健康的にも良さそうです。

ながい
よくたべる
ドックフードを食べないため たくさん選び与えましたが、どれもふりかけなど工夫をしたりして、困りながら日々過ごし、やっとフリフリして食べてくれました

ゆり
カリカリ好きなワンちゃんに♪
粒の形が平らで食べやすく食感がカリカリです!開封した時の風味は初めての香りで自然な素材を感じました。うちのワンちゃんは偏食なので選ぶのが難しいですが、こちらもオススメのフードでした。

ふーちゃん
リピ買してます
10歳のトイプーです。毛量が少しさみしくなっていましたが、こちらのフードにしてからもふもふが復活しました。 既に2年程頂いています。トリマーさんからも年齢よりも若々しいとほめられます。

馬肉自然づくりドッグフードを徹底比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました!
おすすめな理由
- 国産の原材料を使用
- 飼い主的にも香りが良い
- 人間も食べられる高品質な原材料を使用
- 食べやすい小粒タイプ
- ビタミンやミネラルも無添加
- オイルコーティングなし
- 小麦グルテンフリー
新鮮な馬肉を中心に理想の栄養バランスを実現
海外から仕入れた馬肉や元競走馬の馬肉を使うドッグフードもある中、
馬肉自然づくりはカナダ生まれの馬を熊本で「食肉用」として育てて使用しています。
人間用にさばいた馬刺しの切れ端を使っているため、鮮度においては申し分ないでしょう。
さらに原材料は全て国産、製造工場もHACCP対応です。
これだけ徹底されているからこそ価格が高くはなりますが、
安全性の高い国産ドッグフードを愛犬に食べさせたいと考える人にはとてもおすすめできるドッグフードです。
馬肉自然づくりドッグフードを
試したメリット・デメリット
引用:https://www.perolicodogfood.com/
馬肉自然づくりドッグフードのメリット
- 人間用と同じ鮮度の馬肉を使用
- 国際的な安全管理システムHACCP対応の衛生管理
- 気温・温度に合わせ毎日の製造方法を微調整
馬肉自然づくりドッグフードのデメリット
- 値段が高い
- 味が1種類しかない
- インターネット通販でしか買えない
- 「総合栄養食」ではなく「一般食」
馬肉自然づくりに対する私の個人的な評価は、
「材料の質や完全無添加な点は安心できるけど栄養バランスが気になる」といった印象です。
国産でヒューマングレードの原材料を使っているので、
食材の品質に関しては安心です。ドッグフード特有の香りがないのも飼い主としては嬉しいポイントです。
水分量の多い「馬肉芳醇づくり」という半生タイプのフードもありますが、
原材料は同じなので鶏肉にアレルギーがある子は注意が必要です。
完全無添加を目指したフードなので、ビタミンやミネラルも加えていません。
これはメリットばかりではなく、「総合栄養食」の基準に満たないというデメリットにもなります。
「食材の安全性」や「無添加」といった安心で
ナチュラルなフードを探している方は一度試してみてはどうでしょうか。
公式サイトから購入する馬肉自然づくりドッグフードの原材料と安全性
引用:https://www.perolicodogfood.com/
馬肉自然づくりの原材料と安全性についてです。
馬肉自然づくりドッグフードの原材料
素材
馬肉、鶏肉、玄米、大麦、黒米、きなこ、かつお粉、米ぬか、馬油、おから、ハト麦、卵、わかめ、小松菜、昆布、ビール酵母、卵殻カルシウム
成分
- 粗タンパク質
- 27.0%以上
- 粗灰分
- 2.2%以下
- 粗脂肪
- 11.1%以上
- 水分
- 7.0%以下
- 粗繊維
- 5.2%以上
- 代謝エネルギー
- 399kcal/100g
馬肉自然づくりは原材料わずか17種類。
疑うべき原料はこれといって1つもなく、むしろこのシンプルさは
手作り食派の飼い主さんにもおすすめしやすい内容です。
ちなみに、アレルギーの原因となりがちな小麦は一切使用されていません。
馬肉自然づくりにはビタミンとミネラル類の合成サプリメントが含まれていません。
そのためカテゴリは「一般食」になるのですが、
馬肉自然づくりは食材のバランスと調理法の工夫によって「主食」として使えるほどの栄養バランスを持っています。
でも敢えて「総合栄養食」と表示しないのは、恐らく日本のペットフード公正取引協議会で採用しているAAFCO(米国飼料検査官協会)の基準を満たしていないからでしょう。
馬肉自然づくりだけを食べさせて栄養不足になるという心配はありませんが、
この辺りは一般の飼い主さんにも分かるよう説明を添えて欲しいところですね。
そして、馬肉自然づくりに使われている馬肉について。
馬肉自然づくりを販売する利他フーズは、
馬の産地・飼育方法・食肉センターなどの情報をきちんと開示しています。
海外から仕入れた馬肉や元競走馬の肉を使っているドッグフードもある中、
カナダで生まれて熊本で「食肉用」として育てられた馬肉を使用しているというのは安心感があります。
できれば鶏肉についても具体的な情報が欲しいところですが、
原材料の産地や製造工場の情報をきちんと開示している利他フーズはかなり良心的と言えます。
こんな犬や飼い主におすすめ!
- シニア期に入った犬
- 体重管理が必要な犬
- 皮膚・被毛トラブルが起きやすい犬
- 涙やけが起きやすい犬
- オイルコーティングされていないフードを探している人
- 安全性の高い国産ドッグフードを探している人
- 合成添加物を避けたいと考えている人
- ドッグフードにお金をかけられる人
公式サイトから購入する馬肉自然づくりドッグフードの評判や口コミまとめ
ここで紹介している口コミは、Webアンケート調査に回答してくれた、
馬肉自然づくりドッグフードを実際に与えた飼い主さんの声です。
馬肉自然づくりドッグフードの良い口コミ

olfu
安心してあげられる
喜んで食べてくれます。 匂いも自然で健康的にも良さそうです。

ながい
よくたべる
ドックフードを食べないため たくさん選び与えましたが、どれもふりかけなど工夫をしたりして、困りながら日々過ごし、やっとフリフリして食べてくれました

ゆり
カリカリ好きなワンちゃんに♪
粒の形が平らで食べやすく食感がカリカリです!開封した時の風味は初めての香りで自然な素材を感じました。うちのワンちゃんは偏食なので選ぶのが難しいですが、こちらもオススメのフードでした。

ふーちゃん
リピ買してます
10歳のトイプーです。毛量が少しさみしくなっていましたが、こちらのフードにしてからもふもふが復活しました。 既に2年程頂いています。トリマーさんからも年齢よりも若々しいとほめられます。
馬肉自然づくりドッグフードの悪い口コミ

マルチーズ 7歳/オス
残念ながら食べませんでした
サンプルサイズを購入して食い付きが良かったので購入しましたが、食べてくれませんでした。残念ながら開けて1ヶ月以上経ったので処分しました

フレンチ・ブルドッグ 10歳/メス
1週間たった頃から食べなくなりました
1週間たった頃から食べなくなりました。しかも、なんだか軟便気味…。うちのワンコには馬肉が合わないのかなぁ?他社のチキンやラム肉のドッグフードは喜んで食べてくれます。

noname
国産ってだけで高いです
体質にも合っているようだし便の状態もいいので、悪くはないと思います。ただ、やはり国産っていうだけでお値段が高いですね。
公式サイトから購入する馬肉自然づくりの
給与量は1日どのくらい?
体重 | 給与量 |
---|
1〜3kg | 24〜55g |
---|
4〜6kg | 69〜194g |
---|
7〜9kg | 105〜127g |
---|
10〜12kg | 138〜158g |
---|
13〜15kg | 168〜187g |
---|
16〜18kg | 196〜214g |
---|
18〜20kg | 214〜232g |
---|
愛犬の体型をチェック!
適切な食事を用意するためには、
愛犬のことをよく知る必要があります。
まずは、ワンちゃんを触ったり見たりすることで
肉付きを把握してみましょう。
BCS(ボディコンディションスコア)という犬の体型を
5段階で評価する指標をもとに確認すれば、
いつものふれあいの中で、かんたんに愛犬の体型をチェックできます。
ぜひ、お試しください。

例えばBCS1や2なら、目安よりも多めにしてみたり、
BCS4や5なら少なめにしてみたりなど、
愛犬の状態を日々確認して、適切な食事を考えてみてください。
給与量ガイドラインは目安であり、年齢、運動量と運動の質、補助的な使用 (トッピング等)、犬種・猫種によって量は変わります。子犬・子猫は 1日3~4回の給餌を行い、食べ残したフードは10~20分以内に片付けてください。馬肉自然づくりドッグフードと新鮮な水をいつでも摂れるようにしておきましょう。

【保存版】愛犬のダイエット完全ガイド|肥満チェックから食事・運動法まで徹底解説!
馬肉自然づくりドッグフードの最安値は?
公式、Amazon、楽天の価格比較
どこで馬肉自然づくりを買うのがもっとも安いのか?
公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
| 公式 | Amazon | 楽天 |
---|
初回価格 | ¥2,640(1袋) ¥7,524(3袋) | – | – |
定期価格 | ¥2,970(1袋) ¥8,465円(3袋) | – | – |
通常価格 | ¥3,300(1袋) ¥9,405(3袋) | ¥4,380(1袋) ¥10,157(1kg×3袋) | ¥3,990(1袋) |
送料 | ¥690 ※3袋は無料 | ¥690 ※3袋は無料 | – |
調査した結果、馬肉自然づくりをもっとも安く購入できるのは公式サイトであることが分かりました。
定期購入すればお得!
定期購入をすれば通常購入より330円安く購入することができます。
定期コースというのは定期的に次のドッグフードが送られてくるコースなのですが、初回購入分から解約ができるので、通常購入より定期購入のほうがお得になります。
定期便はいつでも解約・休止・変更が可能!
もし定期コースを注文して、ドッグフードが
愛犬に合わなかった場合は解約をしましょう。
馬肉自然づくりの定期便には、ややこしい縛りが一切ありません。次回お届け予定日の5日前までに連絡すれば、解約・休止・変更などはいつでも可能です。
公式サイトから購入する馬肉自然づくりドッグフードの
賞味期限、保存方法
馬肉自然づくりドッグフードの賞味期限
馬肉自然づくりドッグフードは愛犬のことを考え保存料などを使っていないので劣化が早くなっています。
開封前は10ヶ月前後ほど保ちますが、開封後は1ヶ月を目安に早く使い切りましょう。
馬肉自然づくりドッグフードの保管方法
保存後はチャックをしっかりと閉めて高温多湿を避けた常温で保存をしましょう。
公式サイトから購入する馬肉自然づくりドッグフードの
よくある質問
馬肉自然づくりドッグフードを買う前に疑問に思うこと、ありませんか?
質問が多い項目についてまとめました。
馬肉自然づくりにはお試しサンプルってないの?
公式サイトで「ドライフード 馬肉自然づくり(100g)」「おやつ 馬肉ヘルシージャーキー(40g)」「トッピング 馬肉ワンダフルシリーズ(80g)」を送料無料※の税込1,000円でお試しできるセットを販売しています。
※沖縄・離島は税込み660円の送料が発生
馬肉自然づくりを買える店舗はないの?
馬肉自然づくりは公式サイト、アマゾン、楽天のみで、ペットショップなどの店頭販売はしていません。
馬肉自然づくりって子犬も食べられる?
メーカー側の回答としては生後9か月から食べられるとしていますが、
子犬は成犬に比べて必要な栄養量や栄養素が異なります。
ビタミンやミネラルを加えていない「一般食」であることから、個人的に子犬にはおすすめしません。
馬肉自然づくりは涙やけに良いって本当?
涙やけは添加物なども原因になると言われていますが、先天疾患が原因で起こるケースもあり、必ずしもフードが原因とは限りません。
なので、フードの切替で涙やけの症状に変化のある子なら、馬肉自然づくりを試すことで何らかの変化が見られるかもしれませんね。
公式サイトから購入する馬肉自然づくりドッグフードを
購入する

公式サイトから購入する場合、まずは「定期便を申し込む」ボタンを選択してください。
※馬肉自然づくりドッグフード公式サイトの購入画面を掲載しています。実際の購入画面と一部異なる場合があります。

確認画面から「購入手続きへ」ボタンを選択してください。

会員登録をしたあとメールアドレスとパスワードを入力して購入が完了します。
公式サイトから購入する