犬の気持ち 2022.05.19
わんちゃんがお散歩のときに足をあげておしっこしますよね?
この行動は自分をより大きく、
強く見せるため、マーキングしています。
小型犬ほど大きくアピールしてマーキングするみたいです。
その他にもマーキングや排尿についてみていきましょう!
犬のおしっこには排尿と
マーキングの2つの意味があります。
足を上げて行うのは、
おもに自身の縄張りを
主張するためのマーキングです。
わんちゃんは足を高く上げて、なるべく高いところに
おしっこをかけますよね。
自分を大きく見せようと
爪先立ちや逆立ちになる犬もいるほど。
小型犬のほうがより
高く足を上げる傾向があるようです。
メスも同じように足を上げて
マーキングすることがあります。
避妊・去勢手術をしていない犬は、
発情期にマーキングの頻度が増えます。
気になる場合は手術を
検討してみてください。
35以上の哺乳類であれば、
排尿時間はみな同じ約21秒なのをご存じですか?
体のサイズが全然違うのに
人間も犬も同じ時間だなんて、
ちょっと不思議ですよね。
愛犬のトイレトレーニングに必須な犬用トイレトレーは、 ワンちゃんを飼い始めるときに最低限そろえておきたいペット用品の一つ。
サイズやタイプなどで選び方も値段も異なります。
機能性だけではなくデザインのおしゃれさも選ぶポイントです。
下記ではトイレトレーニングにピッタリな壁付きタイプや、
お手入れが簡単なフラットタイプ、男の子用のL字型タイプなど、幅広くピックアップしています。
犬用トイレトレーのおすすめ人気ランキング!おしゃれなデザインも
ペットシーツは、ワンちゃんを家族に迎えることが決まったら、
まず揃えたい欠かせないアイテムのひとつ。
レギュラーサイズやワイドサイズなど、
愛犬の体型にあわせたものを選ぶことができます。
交換頻度は一回ごとに毎回変える方も経済的に使えるタイプと
最大12回分のおしっこが吸収できる超吸収タイプがあります。
犬用ペットシーツはバリエーションが豊富なので
選び方がわからない方も多いのではないでしょうか。
下記ではペットシーツに重要な吸水力や消臭力が高いものを
ピックアップして人気なペットシーツをご紹介しています。
犬用ペットシーツのおすすめ人気ランキング!吸水力や消臭力が高いものを選ぼう