遊び・生活 2023.02.23

じつは犬は人間より皮膚が薄い!紫外線が犬に与える影響と対策

じつは犬は人間より皮膚が薄い!紫外線が犬に与える影響と対策

季節が変わりだんだんと日差しが強くなってきました。

日差しが強くなると気になるのが「紫外線」ですね。

この紫外線は、私たち人だけでなく犬にもさまざまな影響をもたらします。

これから日差しが強くなるこの時期に、犬の紫外線対策をしっかりと覚えておきましょう。

甘く見てはいけない犬に対する紫外線の影響

甘く見てはいけない犬に対する紫外線の影響

じつは犬は人間より皮膚が薄くて
紫外線の影響を強く受けてしまいます。

サマーカットにしたいけど紫外線が心配

夏になると被毛を短く刈り込んだ「サマーカット」の犬を見かけますね。

一見涼しそうに見えますが、じつは皮膚に直射日光が当たるため、
かえって体温が上昇しやすくなります

紫外線の影響も気になるところです。
とくに、紫外線が当たりやすい鼻と背中は要注意。

紫外線による影響

  1. 皮膚炎
  2. 扁平上皮癌(皮膚の悪性のガン)
  3. 天疱瘡(てんぽうそう)(皮膚に水ぶくれやただれができる)
  4. メラニン色素の沈着

犬によっては短時間でも皮膚炎を引き起こしたり、
アレルギーのような症状が出ることもあります。

また、紫外線の影響というと上からというイメージがありますが、
地面からの照り返しでお腹周りや太ももの部分に皮膚炎を起こした事例も報告されています。

肉球のやけどなども含めると、
紫外線による影響で動物病院を訪れる犬はけして少なくありません。

紫外線は5月からだんだんと強くなり、6~9月頃がピークです。

犬が紫外線で日焼けしやすい部位と犬種

犬が紫外線で日焼けしやすい部位と犬種

人間と同じように、犬はどの部位も同じように
紫外線を浴び、日焼けするわけではありません。

そして、犬種によっても差があるのです。

どのような部位やどのような犬種が紫外線の影響を受けやすいのでしょうか?

紫外線の影響を受けやすい部位

  1. 耳の先
  2. 口周り
  3. お腹周り
  4. 内太もも

目、耳の先、鼻や口周りなどは日光が当たりやすく、
特に鼻は紫外線の影響を最も受けやすい部位です。

また、下腹部や太ももの内側は、地面からの照り返しもあり、
皮膚が弱くデリケートなので、少量の紫外線でも影響を受けやすい部位 となります。

日差しが強いときは外に行くのを控えるなど時間帯で調整することをオススメします。

紫外線の影響を受けやすい犬種

紫外線の影響を受けやすい犬種

シングルコート(アンダーコートがない犬種)の犬種です。

犬種でいえば、白い犬やマルチーズ、ヨークシャー・テリア、チャイニーズ・クレステッドドッグや、アメリカン・テリアなどのヘアレスドッグは

毛が細く密集度が低い犬や短毛種は紫外線の影響を受けやすいので注意しましょう。

具体的な紫外線対策をご紹介

具体的な紫外線対策をご紹介

紫外線が犬に及ぼす影響をご紹介しましたが、
具体的な対策の一部を紹介します!

  1. 紫外線の強い時間帯のお散歩を避ける
  2. お散歩中は日傘で日陰を作ったり、できるだけ日陰を歩いたりする
  3. 極端な毛刈りは行わないようにする(※サマーカットなどに注意)
  4. 外に出るときは服を着せる
  5. 栄養を強化して紫外線の影響によるダメージを防ぐ
  6. 耳や鼻には乳児用か子ども用の日焼け止めを塗る
  7. UVカットケア製品を取り入れる(※犬用のUVカットの洋服・ケアスプレー等)

また、意外に盲点なのが“お腹へのケア”。

紫外線はコンクリートに当たると反射してお腹に当たります。
お腹に覆われている毛は少ないのでダメージが多くなります。

散歩の時間は要チェック

日差しの強い時間帯に散歩に行くのは控えましょう。

朝の10時~16時くらいまでは1日の内で紫外線が強い時間帯と言われています。

熱中症予防の面からも、この時間はできる限り避けてあげましょう。

また地面に熱が残っていることも多いので、
地面に手を当てて温度を確認したり犬用の靴を履かせることも大切です。

家に帰ったら、皮膚や毛に異常が出ていないかチェックしてあげましょう。

部屋の中でも紫外線対策を

紫外線対策は、外だけではなく家の中でも必要です。

日光がよく当たるリビングや窓際で
くつろぐ犬も多いのではないでしょうか。

カーテンを紫外線対策できるものに変える、
紫外線を通さないフィルムを窓に貼るなど、家の中でも紫外線対策を取ってあげましょう。

まとめ

犬用のUVケア商品も少しずつ増えて、
犬も人と同様に紫外線対策をとるという考え方が
少しずつ飼い主さんに浸透してきているように思います。

紫外線の影響はすぐに出なくても、年齢を重ねて出てくることもあります。

まだ紫外線対策をしたことがないという飼い主さんは、
今日から紫外線対策を始めてみませんか?

KEYWORD

キーワード一覧

🔥今、読まれてます!人気急上昇中の記事

📣注目の新着記事!
今すぐチェック

Hot Picks & Tips人気急上昇中!
注目アイテム&お役立ち記事

飼い主さんたちの関心が高まっている最新のアイテムやノウハウを厳選。話題のドッグフード、便利なお出かけグッズなど、今読むべき記事をチェック!

すべての記事を見る

遊び・生活

犬用餌台のおすすめ人気ランキング|愛犬にぴったりの餌台が見つける、犬用餌台の選び...

「愛犬が前かがみで食べづらそう」「食後によく吐き戻してしまう」──そんなお悩みを...

健康・病気

【獣医師監修】犬用虫除けスプレーおすすめ8選|安全で効果的な人気ランキング【20...

「愛犬を虫から守りたい」——そんな飼い主さんの想いに応えるのが、犬専用の虫除けス...

お出かけ

【ペットとお出かけ特集】愛犬と存分に水遊び!関東近郊で行ける愛犬が楽しめるおすす...

暑い季節になると、「わんちゃんが思いきり遊べる場所がなかなかない…」と感じる飼い...

食べ物

【関節ケア完全ガイド】パテラや足腰が不安な愛犬に|口コミ高評価の健康サポートサプ...

愛犬が歩くときに「なんだかぎこちない」「後ろ足を浮かせている」と感じたことはあり...

食べ物

【保存版】犬用おやつおすすめランキング2025|国産・無添加・安全で愛犬も大満足...

犬用おやつで愛犬の健康管理&しつけをサポート! 愛犬にとって「おやつ」は、単なる...

遊び・生活

犬のアレルギー対策に!低刺激シャンプーおすすめ20選【敏感肌・乾燥肌】コスパ最強...

愛犬がアレルギーを持っている場合、日常的なケアがとても重要です。特にシャンプーは...

ライフスタイル

【2025年最新】魚ベースドッグフードのおすすめ人気ランキング20選!アレルギー...

アレルギーを持つわんちゃんを中心に人気を集めている魚系ドッグフード。 ビーフ・チ...

食べ物

【2025年最新版】鹿肉ドッグフードおすすめランキング6選|シニア犬・ダイエット...

愛犬の健康を考えたとき、「低脂肪・高タンパクで、アレルギーにも配慮されたドッグフ...

お出かけ

【2025年版】わんこが喜ぶ!関東の愛犬と行けるお出かけスポット11選!愛犬連れ...

東京から車で1〜2時間内で行ける神奈川や埼玉、千葉などの愛犬と一緒に行ける関東の...

食べ物

【2025年】馬肉ドッグフードのおすすめ人気ランキング11選!高たんぱく、低カロ...

馬肉ドッグフードの選び方と、 おすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。...

遊び・生活

【2025年最新】犬の肉球クリームおすすめ人気ランキング|ひび割れ・乾燥・保護に...

愛犬の肉球は、「ぷにぷにしていて気持ちいい!」と、つい触りたくなる部分ですよね。...

健康・病気

犬のパテラ(膝蓋骨脱臼)完全ガイド|症状・原因・治療・予防法まで徹底解説!...

「愛犬の歩き方が変…」「片足を浮かせることが増えた」こんな症状に心当たりはありま...

For Happy,
Healthy Dogs.