しつけ 2022.02.07

ドアホンなどに吠えるとき叱るのは逆効果!?犬が吠える理由は環境や飼い主の行動にあった

ドアホンなどに吠えるとき叱るのは逆効果!?犬が吠える理由は環境や飼い主の行動にあった

突然お客さんが来たときや散歩中など、犬が吠えすぎて困っているという方は多いはずです。

すれ違う人に吠えたり、外でずっと吠えていると、
周りの人をびっくりさせてしまったり、近所迷惑にもなりがちなのが悩みですよね。

犬の吠えは気持ちの表現方法のひとつですが、
飼い主が耐えられないほど吠えている場合、「無駄吠え」と感じてしまうかもしれません。

ただ、犬が吠えるのには理由があり、無駄吠えと思えるものでも、
理由にあったしつけをすることで改善できる可能性もあります。

そこで今回は、犬が吠えてしまう原因から、しつけ方法を考えていきましょう。

【人気ドッグフードランキング】愛犬におすすめ!売れ筋の徹底比較!

ドアホンなどに吠えるとき叱るのは逆効果、おやつで気をそらす

食器の選び方・食べる高さのポイント

吠えたい気持ちを上回るおやつをあげる!

犬ドアホンが鳴ると犬が吠えるのは、
「知らない人が来た!」と警戒しているか、
こわがっているとき。

そんなときに「静かに!」と大きな声で叱ると、
犬はさらに興奮して吠えてしまいます。

まずは飼い主が落ち着いて、
犬の気をそらすことが大切です。
「吠えたい」という欲求を上回るような
魅力的なおやつで気を引いてハウスへ誘導しましょう。

おもちゃも用意しておけば、
より時間を稼げます。

ドアホンに吠えなくする方法

ドアホンが鳴ったらおやつで気を引く

家族にドアホンを鳴らしてもらい、
犬が吠える前にすぐにおやつを見せて気を引きます。

魅力的なおやつで引きつける

大好きなおやつを見ればそちらに気を取られて、
「吠えたい」という気持ちをそらせます。

タイミングを間違えると悪化する!

吠えているときにおやつをあげると、吠えたことへのごほうびになってしまって逆効果!

ハウスの中に誘導して扉を閉める

おやつで気を引きながらハウスへ誘導。
おやつを詰めたおもちゃも用意しておくと〇!

事前準備をしておこう

事前に、ハウスにおやつやおもちゃなどの
トリーツを準備しておきましょう。

留守番中に吠える犬には、ハウスのしつけが最も効果的!

留守番中に吠える犬には、ハウスのしつけが最も効果的!

ハウスで過ごせれば安全に留守番できます

犬が安心して留守番できるようにするには、
普段から時間を決めてハウスで過ごす習慣を付けましょう。

留守中はハウスで過ごすほうが安全面でも安心。

出かけるときは大げさに声をかけず、
おもちゃに気を取られている間にサッと出かけます。

短い時間からスタートして、
必ず帰ってくることを犬に伝えれば、
安心して留守番できるようになります。

普段からハウスの中で過ごす時間を取る留守番

楽しい時間

ハウスは安心できる場所で、
入ると良いことがあって楽しく過ごせることを教えましょう。

狭い中で過ごす

ハウスに慣れていないと、窮屈にしか感じられず、
留守番が苦手になってしまいます。

留守番のトレーニング

  • STEP:1
    ハウスに誘導する

    出かける前に、愛犬が大好きなおやつやおもちゃを見せてハウスに入るように誘導します。

  • STEP:2
    おもちゃやおやつを入れる

    ハウスに入ったらおもちゃとおやつをあげます。
    おもちゃにおやつを入れると犬が夢中に。

  • STEP:3
    遊んでいるうちに出かける

    愛犬がおやつやおもちゃに集中していて
    気づかないうちに、サッと出かけましょう。

【人気ドッグフードランキング】愛犬におすすめ!売れ筋の徹底比較!

要求吠えの防止には吠えても「反応しない」が一番効果的!

要求吠えの防止には吠えても「反応しない」が一番効果的!

吠えるのをやめたら一緒に遊ぶなどごほうびを

犬の「要求咲え」に、最も有効なのは、
何も反応をしないことです。

愛犬が吠えたときに「どうしたの?」と
様子を見に行くと「吠えれば飼い主が来て、
かまってくれる」と犬が学習してしまいます。

要求吠えしても反応しなければ、
「吠えても思い通りにならない」と学びます。

ハウスの中から「出して!」と吠える場合は、
シーツなどをかけて外からの制激を減らすのも良いでしょう。

吠えるのを諦めておとなしくなったら、
ハウスから出したり。一緒に遊んだりしましょう。

【人気ドッグフードランキング】愛犬におすすめ!売れ筋の徹底比較!

KEYWORD

キーワード一覧

🔥今、読まれてます!人気急上昇中の記事

📣注目の新着記事!
今すぐチェック

Hot Picks & Tips人気急上昇中!
注目アイテム&お役立ち記事

飼い主さんたちの関心が高まっている最新のアイテムやノウハウを厳選。話題のドッグフード、便利なお出かけグッズなど、今読むべき記事をチェック!

すべての記事を見る

遊び・生活

犬用餌台のおすすめ人気ランキング|愛犬にぴったりの餌台が見つける、犬用餌台の選び...

「愛犬が前かがみで食べづらそう」「食後によく吐き戻してしまう」──そんなお悩みを...

健康・病気

【獣医師監修】犬用虫除けスプレーおすすめ8選|安全で効果的な人気ランキング【20...

「愛犬を虫から守りたい」——そんな飼い主さんの想いに応えるのが、犬専用の虫除けス...

お出かけ

【ペットとお出かけ特集】愛犬と存分に水遊び!関東近郊で行ける愛犬が楽しめるおすす...

暑い季節になると、「わんちゃんが思いきり遊べる場所がなかなかない…」と感じる飼い...

食べ物

【関節ケア完全ガイド】パテラや足腰が不安な愛犬に|口コミ高評価の健康サポートサプ...

愛犬が歩くときに「なんだかぎこちない」「後ろ足を浮かせている」と感じたことはあり...

食べ物

【保存版】犬用おやつおすすめランキング2025|国産・無添加・安全で愛犬も大満足...

犬用おやつで愛犬の健康管理&しつけをサポート! 愛犬にとって「おやつ」は、単なる...

遊び・生活

犬のアレルギー対策に!低刺激シャンプーおすすめ20選【敏感肌・乾燥肌】コスパ最強...

愛犬がアレルギーを持っている場合、日常的なケアがとても重要です。特にシャンプーは...

ライフスタイル

【2025年最新】魚ベースドッグフードのおすすめ人気ランキング20選!アレルギー...

アレルギーを持つわんちゃんを中心に人気を集めている魚系ドッグフード。 ビーフ・チ...

食べ物

【2025年最新版】鹿肉ドッグフードおすすめランキング6選|シニア犬・ダイエット...

愛犬の健康を考えたとき、「低脂肪・高タンパクで、アレルギーにも配慮されたドッグフ...

お出かけ

【2025年版】わんこが喜ぶ!関東の愛犬と行けるお出かけスポット11選!愛犬連れ...

東京から車で1〜2時間内で行ける神奈川や埼玉、千葉などの愛犬と一緒に行ける関東の...

食べ物

【2025年】馬肉ドッグフードのおすすめ人気ランキング11選!高たんぱく、低カロ...

馬肉ドッグフードの選び方と、 おすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。...

遊び・生活

【2025年最新】犬の肉球クリームおすすめ人気ランキング|ひび割れ・乾燥・保護に...

愛犬の肉球は、「ぷにぷにしていて気持ちいい!」と、つい触りたくなる部分ですよね。...

健康・病気

犬のパテラ(膝蓋骨脱臼)完全ガイド|症状・原因・治療・予防法まで徹底解説!...

「愛犬の歩き方が変…」「片足を浮かせることが増えた」こんな症状に心当たりはありま...

For Happy,
Healthy Dogs.