ライフスタイル 2021.12.28

ヨークシャーテリアの毛色の種類と成長による変化

ヨークシャーテリアの毛色の種類と成長による変化

「ヨーキー」の愛称で親しまれ、
美しい毛並みと表情豊かな瞳で人々を魅了するヨークシャー・テリア。

気品あふれる容姿と明るく元気な性格は、
世界中で愛されています。

動く宝石」と言われるヨークシャー・テリアの毛色はどんな色があるのでしょうか?
ヨークシャー・テリアの公認カラーの詳細や毛色の変化についてをご紹介します。

ヨークシャー・テリアの毛色

ブラック&タン

生まれたころのヨークシャー・テリアは、ほとんどが「ブラック&タン」です。
体全体がほぼブラックで、眉毛や口周り、
手足の先、胸元に「タン」と呼ばれる褐色が混ざっています。

ブラック&タンが基本になり、
成長するにつれ少しずつ変化していきます。

ブラック&ゴールド

「ブラック&ゴールド」はブラック&タンの黒い部分はそのまま残り、
タンの部分の褐色が徐々に薄くなっていき、
光沢のある美しいゴールドに変化した状態のことをいいます。

ブルー&タン

成犬になると「ブルー&タン」の毛色に落ち着くヨークシャー・テリアが多いです。
ブルー&タンの「ブルー」とは、わずかに青みがかった黒色や青みがかったシルバーのことです。

さらに細かくなると、明るめのブルーであれば「ライト・スチール・ブルー」となり、
そこにタンが混ざると「スチール&タン」と呼びます。

暗めのブルーであれば「ダーク・スチール・ブルー」となり、
そこにタンが混ざることで「ダーク&タン」と呼びます。

同じブルーでも明るかったり濃かったりすることで、全体の印象が変わります。
「動く宝石」と呼ばれているのは、主にこの毛色のことを指しています。

ブルー&ゴールド

「ブルー&ゴールド」は、上記のブルー&タンのタンの部分が
徐々に明るくなりゴールドに変化した状態のことをいいます。

ツヤのあるブルーと光かがやく美しいゴールドの毛色は、
鮮やかで気品あふれるカラーです。

ブルー&タンと同様で、
明るめのブルー「ライト・スチール・ブルー」であれば
「スチール&ゴールド」と呼び、
暗めのブルー「ダーク・スチール・ブルー」であれば「ダーク&ゴールド」と呼びます。

ヨークシャーテリアの知っておきたい毛色に関する豆知識

ヨークシャーテリアの知っておきたい毛色に関する豆知識

ヨークシャー・テリアは公認の毛色が1種類となっていますが、 成長過程でさまざまな色が存在しています。

犬は犬種によって、 毛色の名前や毛色による性格の差、毛色の変化に違いがあります。

魅力あふれるヨークシャー・テリアの毛色に関する豆知識をご紹介します。

ヨークシャー・テリアの毛色の変化

「ヨークシャー・テリアの七変化」という言葉があり、
生涯7回色が変わると言われています。

公式に認められているのは「スチールブルー&タン」と呼ばれる色のみですが、
生まれたときのヨークシャーテリアは、ほとんどが「ブラック&タン」です。

生後3~4ヶ月くらいから色が変わりはじめ、
成犬になる頃から被毛が伸びてきます。

成長過程で、ブラックはブラックのまま、またはブルーやシルバーになり、
タンと呼ばれる褐色部分はゴールドに変化していきます。

ヨークシャー・テリアの毛色はハッキリと色が分かれるというより、
グラデーションの差が出て、犬によってさまざまな毛色になります。

ヨークシャー・テリアの毛色は、毛先の色は明るく根元が暗い色になっています。
そのため毛の長さの影響を受け、カットをする位置やリボンを結ぶことで雰囲気がガラリと変わります。

毛色はどうやって決まる?

犬の毛色は全て、数種類の遺伝子の影響によって決定されます。

ベースの色だけでも、白、黒、茶色のさまざまなバリエーションがあります。
白から黒にかけての幅広いモノトーンのバリエーションやその色の濃さ、
さらにその上に乗ってくる白い毛の遺伝子、黒い毛の遺伝子、
茶色の毛の遺伝子、なにも色をつけないということも全て遺伝子によって決まります。

ここからさらにグラデーションをつける遺伝子が追加され、
眉の部分だけ白くなったり、胸の部分が白くなったり茶色くなったりもします。
柄や模様をつけたり、ベースの色が退色し変化していくような遺伝子もあります。

ところどころに色の濃い毛や薄い毛が入る「差し毛」と呼ばれるものなどが加わり、
犬全体の毛色を作り出しています。

毛色による性格の違い

毛色によって性格に影響が出る犬種も存在します。
ヨークシャー・テリアの場合、基本的には公認カラーが1色ですので毛色と性格の関連性は低いです。

ヨークシャー・テリアと赤いリボン

ヨークシャー・テリアの頭頂部につけられたリボンは、
豪華さや愛らしさが引き立ち、ヨークシャー・テリアのイメージそのものとして定着しています。

可愛さを表現するためのリボンだと思ってる人も多いかもしれませんが、
ヨークシャー・テリアは顔周りの毛が長いため、眼にかからないようにする目的もあります。

日本だけでなく世界でおこなわれるコンテストやドッグショーでは、
ヨークシャー・テリアに「赤いリボン」を付ける風潮が今も根づよく残っています。
審査のルールに関係性はなく、ピンクでも青でも黒でも良いのですが、圧倒的に赤いリボンが多いです。

ヨークシャー・テリアの色に詳しいブリーダーたちが、
いろいろと試行錯誤した結果、ヨークシャー・テリアの被毛に1番似合う色として、
今も赤いリボンがつけられているのでしょう。

ヨークシャー・テリアの毛色の変化とともに思い出を作ろう

ヨークシャー・テリアの毛色の変化とともに思い出を作ろう

毛色の変化が多いことの良い点は、
そのときのヨークシャー・テリアのカラーと自分との日々を重ねやすいことです。

色の変化や成長して行く過程を写真に収めて
「当時のことを鮮明に思いだす」「振り返ることが楽しい」と言う飼い主さんも多く、
過ぎ去った日々も楽しませてくれるヨークシャー・テリア。

一般社団法人ジャパンケンネルクラブ(JKC)で認められている
ヨークシャー・テリアのカラーはとても細かく定められ、たった1種類のみです。
1種類と言う表現はカラーが少ないと感じますが、
シルキーで艶やかな毛色の変化を楽しむことができるのは、ヨークシャー・テリア最大の魅力です。

KEYWORD

キーワード一覧

🔥今、読まれてます!人気急上昇中の記事

📣注目の新着記事!
今すぐチェック

Hot Picks & Tips人気急上昇中!
注目アイテム&お役立ち記事

飼い主さんたちの関心が高まっている最新のアイテムやノウハウを厳選。話題のドッグフード、便利なお出かけグッズなど、今読むべき記事をチェック!

すべての記事を見る

食べ物

【関節ケア完全ガイド】パテラや足腰が不安な愛犬に|口コミ高評価の健康サポートサプ...

愛犬が歩くときに「なんだかぎこちない」「後ろ足を浮かせている」と感じたことはあり...

食べ物

【保存版】犬用おやつおすすめランキング2025|国産・無添加・安全で愛犬も大満足...

犬用おやつで愛犬の健康管理&しつけをサポート! 愛犬にとって「おやつ」は、単なる...

遊び・生活

犬のアレルギー対策に!低刺激シャンプーおすすめ20選【敏感肌・乾燥肌】コスパ最強...

愛犬がアレルギーを持っている場合、日常的なケアがとても重要です。特にシャンプーは...

ライフスタイル

【2025年最新】魚ベースドッグフードのおすすめ人気ランキング20選!アレルギー...

アレルギーを持つわんちゃんを中心に人気を集めている魚系ドッグフード。 ビーフ・チ...

食べ物

【2025年最新版】鹿肉ドッグフードおすすめランキング6選|シニア犬・ダイエット...

愛犬の健康を考えたとき、「低脂肪・高タンパクで、アレルギーにも配慮されたドッグフ...

お出かけ

【2025年版】わんこが喜ぶ!関東の愛犬と行けるお出かけスポット11選!愛犬連れ...

東京から車で1〜2時間内で行ける神奈川や埼玉、千葉などの愛犬と一緒に行ける関東の...

食べ物

【2025年】馬肉ドッグフードのおすすめ人気ランキング11選!高たんぱく、低カロ...

馬肉ドッグフードの選び方と、 おすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。...

遊び・生活

【2025年最新】犬の肉球クリームおすすめ人気ランキング|ひび割れ・乾燥・保護に...

愛犬の肉球は、「ぷにぷにしていて気持ちいい!」と、つい触りたくなる部分ですよね。...

健康・病気

犬のパテラ(膝蓋骨脱臼)完全ガイド|症状・原因・治療・予防法まで徹底解説!...

「愛犬の歩き方が変…」「片足を浮かせることが増えた」こんな症状に心当たりはありま...

遊び・生活

小型犬に人気!ペットカートのおすすめ人気ランキング!失敗しない選び方のポイント...

ここ数年で街なかでもよく見かけるようになったペットカート。 ペットカートなど呼ば...

遊び・生活

犬用餌台のおすすめ人気ランキング|愛犬にぴったりの餌台が見つける、犬用餌台の選び...

愛犬が楽な姿勢で食事できるように高さを調節できる犬用餌台。 犬用の食器やフードボ...

遊び・生活

【2025年版】犬用の噛むおもちゃおすすめランキング!丈夫で壊れない!安全な素材...

ワンちゃんは噛むのが大好き!特に乳歯から永久歯へと生え替わる子犬の時期は、 歯が...

For Happy,
Healthy Dogs.