ライフスタイル 2021.09.10

【犬に好かれる人はどんな人?】犬があなたになつく人の特徴を解説!

あなたは犬と適切な関係を保てていますか?スキンシップや遊びをしっかり行っていますか?
犬がなついてくれるということは、犬が好きな人ということです。

是非、犬に好かれる人を目指してみてください。犬は餌をくれる人よりも、
遊んでくれる人の方が好きなので、愛犬とは沢山遊ぶ時間を持つことが大切ですよ!

【犬に好かれる人はどんな人?】犬があなたになつく人の特徴を解説!

穏やかな人が大好き

穏やかな人が大好き

大声を出したり、ヒステリックに叫んだりする人に犬はなつきません。

できるだけ穏やかに犬と接することが大切ですね。

犬は人間の感情を敏感に察知します。

人間は感情によって発汗量が変化するので、その匂いで判断しているとも言われているんです。
犬がどんな時に落ち着いているか、なついてくれているか観察してみてください。

きっと飼い主さんが落ち着いた穏やかな気持ちの時なのではないでしょうか?

ボディタッチやマッサージが上手な人が大好き

ボディタッチやマッサージが上手な人が大好き

犬はマッサージが上手な人が大好きです。ただ撫でるだけでなく、犬が喜ぶ場所を熟知して、犬が気持ち良いと感じてくれるように努力しましょう!

ブラッシングの時に、どこが気持ちよさそうかさぐりながら行うのも良いですね!

遊んでくれる人が大好き

遊んでくれる人が大好き

遊ぶときは徹底的に犬と一緒に遊んであげましょう。

何かのついでではなく、一緒に楽しいと感じることが大切です。
犬と同じテンションで楽しい時間を共有してくださいね。

一緒に遊んだ時間は、忘れられない思い出にもなりますよね。

犬がなつかないと悩んでいる人は、先ず犬をお散歩に連れ出してあげましょう。

遊び方がわからなかったり、犬が遊びに乗ってこなかったりしても、一緒に外を歩くことはできます。

もしお散歩嫌いの犬だったり、あまり歩きたがらない犬の場合でも、外の空気や風にあたりながら一緒に過ごしていると犬は安心感を抱きますので、
小型犬なら抱っこで、大き目の犬なら車で公園などへ連れて行き座っているだけでも構いません。

そのとき、犬の名前を優しく呼んでやりお互いの目を合わせること(アイコンタクト)を何度か繰り返すと、
犬は「この人も楽しいんだな」と感じるようになり、好きな気持ちが育ってきます。

しつこく怒る人は嫌い!

しつこく怒る人は嫌い!

しつけの中でしかることは必要ですが、いつまでも怒っている人に犬はなつきません。
叱る以外でもお酒に酔ったときなどにしつこくかかわると犬はなつかないことがあります。

メリハリをつけて信頼関係を築いていくことが大切です。

犬がなつく人というのは信頼している人でもあるんですよ。
犬は人間との信頼関係、主従関係を大切にしてくれます。その気持ち、思いを知って、より深い絆を作っていってくださいね!

いきなり触る人は嫌い!

いきなり触る人は嫌い!

犬が好きだからと、お散歩しているよその犬をいきなり撫でようとすると犬に嫌われてしまいます。

一方で初対面の犬とも仲良くしている人の行動を観察してみましょう。
そういう人はできるだけ低くしゃがんで犬と目線を近くします。しかし決して犬と目を合わせることはしません。

なぜならば、犬どうしの世界では相手の目を見つめることは喧嘩を売っていることだからです。

犬がなつかないと悩んでいる貴方、犬のウルウルの瞳が素敵だからと、
思わず見つめていませんか?犬と仲良くなるには目は見ないけど顔は犬の方に向けて微笑みましょう。

そして犬と同じか犬より低い位置から手の匂いを嗅がせてみましょう。
手の匂いを犬が嗅ぎ、安心できているようなら距離を縮めて衣服の袖口の匂いを嗅がせ、犬が喜んでいるようなら撫でてあげても大丈夫です。

飼い主さんのお許しがあるならおやつをあげるのも犬と良いコミュニケーションが取れなついてもらうきっかけになるでしょう。

犬が苦手な三大アイテム

犬が苦手な三大アイテム

犬は人間の表情を見て、その人が自分にとって安全かどうかを判断します。

それは好き嫌い以前のことなのです。
犬がなつかない人がよく身に着けているのが、

  1. 帽子
  2. サングラス
  3. マスク

です。これらを着けている人にはそれぞれ必要性があるのですが、
犬からは表情がわかりにくいのです。

せっかく犬が大好きで優しい人なら、
犬にとってもその人にとっても残念なことですね。

また、犬は黒い色が苦手です。これは犬の色覚の問題なのですが、
背景との区別がしにくいようで全身黒ずくめの服装の人は犬から見ると顔や手だけが空間に浮かんでいるような何とも不思議な光景に見えてしまいます。

いつも一緒に生活している家族であれば次第に慣れてくるのですが、
犬に不安を抱かせないことが犬がなつく秘訣でもありますから、ファッションを見直してみることも必要です。

KEYWORD

キーワード一覧

🔥今、読まれてます!人気急上昇中の記事

📣注目の新着記事!
今すぐチェック

Hot Picks & Tips人気急上昇中!
注目アイテム&お役立ち記事

飼い主さんたちの関心が高まっている最新のアイテムやノウハウを厳選。話題のドッグフード、便利なお出かけグッズなど、今読むべき記事をチェック!

すべての記事を見る

食べ物

【関節ケア完全ガイド】パテラや足腰が不安な愛犬に|口コミ高評価の健康サポートサプ...

愛犬が歩くときに「なんだかぎこちない」「後ろ足を浮かせている」と感じたことはあり...

食べ物

【保存版】犬用おやつおすすめランキング2025|国産・無添加・安全で愛犬も大満足...

犬用おやつで愛犬の健康管理&しつけをサポート! 愛犬にとって「おやつ」は、単なる...

遊び・生活

犬のアレルギー対策に!低刺激シャンプーおすすめ20選【敏感肌・乾燥肌】コスパ最強...

愛犬がアレルギーを持っている場合、日常的なケアがとても重要です。特にシャンプーは...

ライフスタイル

【2025年最新】魚ベースドッグフードのおすすめ人気ランキング20選!アレルギー...

アレルギーを持つわんちゃんを中心に人気を集めている魚系ドッグフード。 ビーフ・チ...

食べ物

【2025年最新版】鹿肉ドッグフードおすすめランキング6選|シニア犬・ダイエット...

愛犬の健康を考えたとき、「低脂肪・高タンパクで、アレルギーにも配慮されたドッグフ...

お出かけ

【2025年版】わんこが喜ぶ!関東の愛犬と行けるお出かけスポット11選!愛犬連れ...

東京から車で1〜2時間内で行ける神奈川や埼玉、千葉などの愛犬と一緒に行ける関東の...

食べ物

【2025年】馬肉ドッグフードのおすすめ人気ランキング11選!高たんぱく、低カロ...

馬肉ドッグフードの選び方と、 おすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。...

遊び・生活

【2025年最新】犬の肉球クリームおすすめ人気ランキング|ひび割れ・乾燥・保護に...

愛犬の肉球は、「ぷにぷにしていて気持ちいい!」と、つい触りたくなる部分ですよね。...

健康・病気

犬のパテラ(膝蓋骨脱臼)完全ガイド|症状・原因・治療・予防法まで徹底解説!...

「愛犬の歩き方が変…」「片足を浮かせることが増えた」こんな症状に心当たりはありま...

遊び・生活

小型犬に人気!ペットカートのおすすめ人気ランキング!失敗しない選び方のポイント...

ここ数年で街なかでもよく見かけるようになったペットカート。 ペットカートなど呼ば...

遊び・生活

犬用餌台のおすすめ人気ランキング|愛犬にぴったりの餌台が見つける、犬用餌台の選び...

愛犬が楽な姿勢で食事できるように高さを調節できる犬用餌台。 犬用の食器やフードボ...

遊び・生活

【2025年版】犬用の噛むおもちゃおすすめランキング!丈夫で壊れない!安全な素材...

ワンちゃんは噛むのが大好き!特に乳歯から永久歯へと生え替わる子犬の時期は、 歯が...

For Happy,
Healthy Dogs.