食べ物 2022.01.15

わんこの食器の選び方・食べる高さのポイント

わんこの食器の選び方・食べる高さのポイント

ワンちゃんの食器の高さはみなさんどうでしょうか?
床に直接置かれてますか?

それともフードボウルスタンドやテーブルの上に置かれてますか?

愛犬にストレスなく食事を楽しんでもらうために、
愛犬にあった食器(フードボウル)選んであげたり、食器の高さを調整することはかなり重要です。

あまり気にしていない人もいるかもしれませんが、
犬の食事時の姿勢は食欲はもちろん病気・トラブル予防のためにとても重要なことだとされています。

ここでは詳しくお伝えしていきます。

あわせて読みたい

犬の体重に合った給水器を選ぶ 給水器おすすめ人気ランキング

犬の体重に合った給水器を選ぶ 給水器おすすめ人気ランキング

犬の給水器の選び方や給水器のタイプ別のメリットとデメリット、またおすすめの給水器を紹介します。

【人気ドッグフードランキング】愛犬におすすめ!売れ筋の徹底比較!

衛生面と丈夫さを確認

衛生面と丈夫さを確認

犬用の食器にはさまざまな素材がありまが、
犬が口をつけるものなので、清潔さを保ちやすい素材を選ぶことが重要です。
日常使いに耐える丈夫さも踏まえて考えましょう。

ステンレス製

丈夫で傷つきにくい素材ですが、
軽いので犬がひっくり返すことも。

1

ステンレス製食器 犬用富士型L

サビに強い良質ステンレス使用!

ステンレス製
製品サイズ
内径167×外径254×高さ63mm
価格
¥1,078
材質・原材料
ステンレス、ゴム
楽天でみる

陶器・磁器製

丈夫で傷つきにくく、清潔でニオイも
つきにくい理想的な素材です。

プラスチック製

軽くて安価ですが、傷やニオイがつき
やすく雑菌も繁殖しやすい。

シリコン製

折りたたみも可能なやわらかさで携帯に便利。かじる犬には不向き。

ガラス製

陶器製と同じく丈夫で傷つきにくい。
光の反射を気にする犬も。

【人気ドッグフードランキング】愛犬におすすめ!売れ筋の徹底比較!

マズルの形状に合う

マズルの形状に合う

犬は人間のように食事に箸やスプーンを使いません。
食器に直に口をつけて、舌をうまく使いながら食事をします。

そのため人間よりも食器と顔の接触が多いので、
食器のサイズが合っていなかったり食器が不潔だったりすると食べ付きの悪さに直結してしまいます。

食器の口の広さは愛犬のマズルの形状に合わせたものにしましょう。
短頭種(パグなど)は頭が入る広さを。中頭種(柴犬など)や長頭種(ボルゾイなど)は広くなくてもOKです。

【人気ドッグフードランキング】愛犬におすすめ!売れ筋の徹底比較!

台を使って犬の肘の高さに調節する

台を使って犬の肘の高さに調節する

肘の高さに調節する食器を床に置くと口よりも食道や胃の位置が高くなり、飲み込む負担が大きくなります。
台の上に載せるなどして、
食器の位置を犬の肘くらいの高さに調節しましょう。

食器の位置が犬の肘くらいの高さになるようにすればOK!
これで食事が楽になります。

【人気ドッグフードランキング】愛犬におすすめ!売れ筋の徹底比較!

マズルの長さに合わせる

マズルの長さに合わせる

食器の口の広さと同じく、
底の深さもマズルに合わせて選びましょう。

短頭種は浅いほうが食べやすくて〇。
中頭種や長頭種にマズルが入る深めの食器がぴったりです

【人気ドッグフードランキング】愛犬におすすめ!売れ筋の徹底比較!

食欲に直結する食器や飲みやすい給水器を選ぶ

食欲に直結する食器や飲みやすい給水器を選ぶ

食欲に直結する食器や飲みやすい給水器を選ぶ

犬は食器に口や舌をつけ、顔をすっぽり入れるようにしてフードを食べます。
だからこそ愛犬に合う食器の素材や形状を選ぶことが重要です。

顔周りには触覚や嗅覚などの優れた感覚器が集中している分、合わない食器がストレスになり、
食欲にも影響するかもしれません。

人間が使い心地の悪いものを敬遠するように、犬も不衛生な素材や食べにくい形状の食器を嫌がるようになる可能性もあります。
犬にとってベターな素材は清別で丈夫な陶器・磁器製です。

重さもあるので犬がひっくり返す心配も少なくて済みます。
愛犬のマズルの形状に合わせて食べやすい広さや深さの食器を使いましょう。

さらにフードや食器と同じように大切な水の与え方や給水器の選び方も知っておきたいもの。

愛犬の体重をもとに1日に必要な水分量を把握しておき、
水を飲む頻度なども考慮したうえでぴったりの給水器をまめましょう。

【人気ドッグフードランキング】愛犬におすすめ!売れ筋の徹底比較!

KEYWORD

キーワード一覧

🔥今、読まれてます!人気急上昇中の記事

📣注目の新着記事!
今すぐチェック

Hot Picks & Tips人気急上昇中!
注目アイテム&お役立ち記事

飼い主さんたちの関心が高まっている最新のアイテムやノウハウを厳選。話題のドッグフード、便利なお出かけグッズなど、今読むべき記事をチェック!

すべての記事を見る

健康・病気

【獣医師監修】犬用虫除けスプレーおすすめ13選|安全で効果的な人気ランキング【2...

「愛犬を虫から守りたい」——そんな飼い主さんの想いに応えるのが、犬専用の虫除けス...

お出かけ

【ペットとお出かけ特集】愛犬と存分に水遊び!関東近郊で行ける愛犬が楽しめるおすす...

暑い季節になると、「わんちゃんが思いきり遊べる場所がなかなかない…」と感じる飼い...

食べ物

【関節ケア完全ガイド】パテラや足腰が不安な愛犬に|口コミ高評価の健康サポートサプ...

愛犬が歩くときに「なんだかぎこちない」「後ろ足を浮かせている」と感じたことはあり...

食べ物

【保存版】犬用おやつおすすめランキング2025|国産・無添加・安全で愛犬も大満足...

犬用おやつで愛犬の健康管理&しつけをサポート! 愛犬にとって「おやつ」は、単なる...

遊び・生活

犬のアレルギー対策に!低刺激シャンプーおすすめ20選【敏感肌・乾燥肌】コスパ最強...

愛犬がアレルギーを持っている場合、日常的なケアがとても重要です。特にシャンプーは...

ライフスタイル

【2025年最新】魚ベースドッグフードのおすすめ人気ランキング20選!アレルギー...

アレルギーを持つわんちゃんを中心に人気を集めている魚系ドッグフード。 ビーフ・チ...

食べ物

【2025年最新版】鹿肉ドッグフードおすすめランキング6選|シニア犬・ダイエット...

愛犬の健康を考えたとき、「低脂肪・高タンパクで、アレルギーにも配慮されたドッグフ...

お出かけ

【2025年版】わんこが喜ぶ!関東の愛犬と行けるお出かけスポット11選!愛犬連れ...

東京から車で1〜2時間内で行ける神奈川や埼玉、千葉などの愛犬と一緒に行ける関東の...

食べ物

【2025年】馬肉ドッグフードのおすすめ人気ランキング11選!高たんぱく、低カロ...

馬肉ドッグフードの選び方と、 おすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。...

遊び・生活

【2025年最新】犬の肉球クリームおすすめ人気ランキング|ひび割れ・乾燥・保護に...

愛犬の肉球は、「ぷにぷにしていて気持ちいい!」と、つい触りたくなる部分ですよね。...

健康・病気

犬のパテラ(膝蓋骨脱臼)完全ガイド|症状・原因・治療・予防法まで徹底解説!...

「愛犬の歩き方が変…」「片足を浮かせることが増えた」こんな症状に心当たりはありま...

遊び・生活

小型犬に人気!ペットカートのおすすめ人気ランキング!失敗しない選び方のポイント...

ここ数年で街なかでもよく見かけるようになったペットカート。 ペットカートなど呼ば...

For Happy,
Healthy Dogs.